6ヶ月の娘が眠りが浅く、昼夜問わず起きてしまう状況。対処法や時期的な要因についてアドバイスを求めています。
眠りが浅いです。もうすぐ6ヶ月の娘がいます。
最近、昼寝もあまりしなくなり(30分・30分・15分・・・といった感じで合計で2時間くらいです)
夜も寝かしつけても30分(ひどいと15分)くらいで起き出してきたり、ゴゾゴゾして全体的に眠りが浅いです。
なので夜〜朝までの間に6.7回は起き出してきます。以前はそれでも添え乳ですぐまた寝てくれたのですが、それも効かなくなってきて抱っこしてウロウロしています。
何か良い方法などあるでしょうか?
時期的なもので仕方ないのでしょうか?
体験談、アドバイスよろしくお願いします。
- 甘党猫
コメント
おたえ
抵抗がなければおしゃぶりはいかがでしょうか。
みぽりん(*^^*)
私は夜グックリ寝てほしいので赤ちゃんぐらいのときから
昼間は、なるべく外で遊んだり家にいないようにしていました。
なので昼寝はまとめて何時間か、しても、夜は
しっかり寝てくれました❗
後はお風呂でたくさん
遊ばせたりしていましたよ❗今でもしています。
-
甘党猫
昼間は散歩くらいしかしていないので、もう少し刺激を与えた方がいいのかもしれませんね。ありがとうございます。
- 10月22日
龍妃
そろそろ知恵がついてきたり、見たもの、聴いたものを少しずつ脳に記憶していく頃なので、脳がある意味興奮状態なのではないかと思います。感受性豊かなお子さんなのではないでしょうか。夜何回も起きてママもしんどいですね。寝る直前に少しゆっくりお風呂に入れたり、夕方辺りからは少し静かに過ごしたりして様子を見てはいかがでしょうか。
-
甘党猫
なるほど、興奮しているのかもしれませんね。夕方からは大人しくさせてみようと思いました。ありがとうございます。
- 10月22日
甘党猫
使ったことが無かったので、試してみたいと思います。ありがとうございます。