
娘1歳4ヶ月。娘のパパは新社会人。社会人1年目。私と娘は実家暮らし。パ…
娘1歳4ヶ月。娘のパパは新社会人。社会人1年目。
私と娘は実家暮らし。パパも実家暮らし。
まだ籍は入れてない。週一で会ってる。
帰省してきたばかりで色々な所に顔出し行ったり
銀行員で資格の勉強あったり朝早いし全然寝れてない、辛い。
と言うことでこれから先の事が決まらない。
私は早く結論を出したいのに。
確かに大事な事は慎重なのがいいに決まってます。
でもこれから先の事は大事だし今一緒に暮らしてないからこそ
早く決めなきゃいけないと思うのは
おかしいのでしょうか?
- ゆう
コメント

ゆ
先のこととは、何のことですか?
入籍日などのことでしょうか??🌸

あっくんママ
んー。現時点で籍を入れてない時点で責任を取る気がないように感じるのは、私だけでしょうか。
今、新社会人ということは、妊娠された時に彼は就活中で、就職に影響が出ないようにここまで引き伸ばしたのかな?と考えてしまいます。
私は、銀行で働いてます。
銀行は古い体質で、「入籍してないけど子供がいる」というのは、なかなか衝撃的な出来事です。
なのでなかなか言い出せないのかなと思います。
このまま彼は、婿にはいかないの一点張りだと思います。
それで入籍から、逃げようとしているんじゃないでしょうか?
-
ゆう
ちゃんと就職するために隠してました。それはでもあたしも了解でした。
でも籍入れる事、お金の事、一緒に暮らす事など何も答えが出ません。
籍入れる事に関しては全く話に出ません。
だからせめて1年後位には
入籍したい人がいて子供もいます
って言えばいいんじゃないかなって思ってたんです。
でも婿に行きたくないからなかなか籍の話出ず、籍の話も出ず、、、
会社に言わない限り社宅だって出ないし、、。
転勤なるから次の店舗決まったらとか2年目は絶対転勤あるとか言われて会社にいつ言うのかほんとわからなくてどうしたらいいのかわからなくなってきました。、- 4月22日
ゆう
最初は婿に来てもらう予定だったのに
親裏切れないみたいな感じで
なかなか来れず、
まだ会社には何も言ってなくて
姓変わらなきゃ言いやすいけど変わると言いづらいと言われ結局そこからもう考え直さなきゃで、、。
それからいつ一緒に住むかとか保育園いつにするかとかあたしはだいたい決まってるのですが、、。
ゆ
ええ〜😨
もうお子さんが産まれて月日が経っているのに、姓を変えるのがちょっと…とか言ってるんですか?😑
ゆうさんのご両親の意向で婿養子になる予定だったのでしょうか?
お子さんのことを考えると、きっと早くパパと一緒に暮らしたいですよね😢
ゆう
妊娠中からそういう話だったのに
産まれて月日が経ってから変わったんです。
おかしいですよね笑
両親の意向です。でも産まれた今でもずっとお世話だったりお金かかってきたの全部両親が払ってくれてたのでさすがにここで急に嫁に来てと言われても私が嫌でした😔
相手の両親は全く出してくれなかったし話もしてこなかったので、、。
絶対早く一緒に暮らした方がいいですよね、ほんともう嫌になってきました笑
ゆ
おかしいですよ😑
姓を変えるのが嫌だから、入籍日も先延ばしにしているんですかね。
仕事が始まったばかりで忙しいっていうのも言い訳にしか聞こえません。
彼は結婚する意思はちゃんとあるんですよね…?😑
向こうのご両親にはあまり会ったりしていないですか?
わたしがゆうさんの立場だったら、イライラが止まらないです😂
ゆう
あたしも最近言い訳にしか聞こえないです。。
意思あるんですかね、、笑
もうわかんなくなりますよね😔
自分がこんなに決めようとするのがおかしいのかなとか思ってました。毎回よく決めようとすると結論ここで出さなきゃいけねーのかよって言われるので笑
そんなに会わないですね、あっちの両親はほんとなんも触れてこないんです。
私たちに任せっきりなんだと思います。
結婚したくなくなってきますよね笑
ゆ
わたしは授かり婚だったのですが、
妊娠報告したときの主人の反応が悪かったので「結婚しないなら1人で育てるから別れて。明日までに考えといて。」と言いました😂それくらい、私は早く結論を出したかったです。笑
彼は、お子さんが何歳になるまで伸ばすんですかね😑
ゆうさんが決めようとするのは当たり前のことですよ!
向こうのご両親あまり関わってこないんですね。普通は親からも催促すると思いますが😞
結婚しても、喜びよりも「やっとか〜」っていう気持ちの方が勝っちゃいますよね🤣