次に出産する子に付けようと決めている名前が身近な友達(幼馴染といって…
カテゴリ違いだったらすいません…💦
次に出産する子に付けようと決めている名前が
身近な友達(幼馴染といってもいいかな)の子供と
名前が似てるんです。
(友達の子は1歳なりたてです)
簡単に言うとどっちも読みが2文字で、
【○お】と【○お】○に当てはまるものが違うだけです。
それに対して、友達が、
身近に似とる名前がおったら、自分はつけんかな。
って言ってきて、遠回しに変えてって意味みたいです。
それに対して私が、真似て付けたわけじゃないし、
漢字も違うし、ちゃんと意味があって付けた名前。
でも友達夫婦に不愉快な思いさせたなら謝るよ、ごめんね。
って言いました!
そしたら、
真似てつけたんじゃないなら尚更無神経なんかな。
って文中にある文を送ってきました。
悪気があって付ける名前でもないし、
ましてや、真似てつけた名前じゃないです!
それでも私が無神経ですか?
悪口になるかもしれませんが、あたし的には、ちゃんと意味を考えて付けている人に対して、真似した。とか
無神経とか、いう方が無神経で失礼な気がします。
みなさん、どう思いますか?
。
- 2児mama(7歳, 8歳)
コメント
みじんこ
相手の方の自意識過剰だと思いますが気分悪いので名前は違うの考えるかも知れません……それにしても相手の方言い過ぎだと思います……
2児mama
ですよね💦
ちゃんと意味あって付ける名前だし
相手の子供の名前を真似たわけじゃないのに
無神経って言われる意味分かりません😅
みじんこ
子どもの事になると考えられないんですかね💦