※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aki
妊娠・出産

2週間検診で体重増加が少ないため、授乳とミルクを3時間ごとに与えるよう指導がありました。最近眠いときに母乳とミルクを拒否し、ミルクをあまり飲まなくなり、心配しています。同じ経験の方いますか?


生後25日の女の子です!
退院してきたときは、6時間ほど寝ていてほぼぐずらず、特に問題ないとおもっていましたが、2週間検診の際に一日25gほどしか増えてないので、3時間ごとに起こして授乳とミルクをするように指導ありました。

しかし、最近になり眠いとぐずり、母乳とミルクを拒否、、。一度眠らせてからあげても母乳を両方飲んで、寝てしまい、また起こすとぐずって激怒し、ミルクは30ほどしかのめません。

おしっこは問題なくウンチは、今日はまだでてません。
体重も心配ですし、全然ミルクを飲まなくなってしまい、滅入っています、、、
同じ経験されたママ様いますか??

コメント

my

1日30g増えてればいいみたいで、少し足りないくらいなので大丈夫だと思いますが、心配でしたら家の体重計でお子さんの体重をはかるといいですよ!

多分、母乳でおなかいっぱいになるんだと思いますが、まだ吸い付きがうまくいってないのかもしれませんね(*´˘`*)もう少ししたらおっぱい飲むのも上手になりますよ!
あまりにも心配であれば、搾乳したのを哺乳瓶からあげるとたくさん飲めるかもしれませんね(*´˘`*)

  • aki

    aki

    コメントありがとうございます😊今週、1ヶ月検診があるので、体重測ってみます💦
    夜はちゃんと三時間ねてくれるのてわ、大丈夫だといいのですが😖ありがとうございます!

    • 4月23日
のりのり

私は大学病院で出産し、厳しい所だったので1ヶ月検診の時に体重の増えが悪いからまた一週間後に来てと言われましたが、助産師さんが家庭訪問に来た時には、少し悪くてもおしっこが出てれば脱水ではないから大丈夫だよって言われました。
お腹空くと泣くだろうし、あまり神経質にならなくても大丈夫だと思います☺️
体重が全く増えてなければ心配ですが、、増えてるなら大丈夫だとおもいますよ!

  • aki

    aki

    コメントありがとうございます!神経質にならなくても大丈夫ですかね😖すこし安心しました、、、⭐️
    おしっこは毎回ちゃんとでてるので、赤ちゃんが大丈夫なら安心です😊

    • 4月23日
  • のりのり

    のりのり

    初めての赤ちゃんって全てが初めてで不安になりますよね💧💧💧
    共に子育て頑張りましょう☺️
    無理せずゆっくり!!!

    • 4月23日
  • aki

    aki

    そうですね😹手探り状態で結構大変ですけど、娘がかわいいのでがんばれます!ありがとうございます☺️

    • 4月24日