
コメント

yamaa
それくらいなら出来ると思いますよー(*^^*)
食べちゃってもいいようにちょっと多めに作るとか笑

祈莉
上の子の時は、
ロールケーキに生クリーム塗って、
ポッキーやらきのこの山やらトッピング用のチョコスプレーやら買ってきて、それを好きに乗せさせてました(⑅˃◡˂⑅)
それはそれはすごい感じになりますが、楽しそうでした✨
手抜きで申し訳ないです😱
-
ap
わぁー!有り難うございます♡
それちょっと参考にさせていただきます(笑)
トッピングの方が子供楽しめますし手抜きでも手作り感ありますよね♡楽しみになってきました~!!!- 10月21日
-
祈莉
手抜きでも手作り感でますよ(⑅˃◡˂⑅)
それに、娘もなんだか誇らしげにしてました笑
年中さんくらいまではこんな感じで手抜きでしてました✨
ただトッピングの材料考えないとかなーり甘くくどーいケーキになります😅
お菓子つまみながら、余ってもまたおやつにだせばいいし(⑅˃◡˂⑅)- 10月21日
-
ap
娘の誇らしげな顔みたいです(笑)
甘すぎず出来そうなものチョイスして好きにやらせて見ようと思います!!有り難うございました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 10月21日
-
祈莉
グッドアンサーありがとうござい(⑅˃◡˂⑅)
ここから初めて年齢によって、もう少しランクアップするといいかも✨
最終的に料理が好きになってくれれば嬉しいですよね(´▽`)ノ- 10月21日

みぃ*4mama
三歳前から一緒に作ったり
してますよ(≧▽≦)
たまに食べたりこぼしたり
しちゃいますが(>o<")
-
ap
そのぐらいになるとできるんですね(^-^)
ヘラとかどっか飛ばしちゃいそうで不安だったのですが
出来なくわなさそうですね♡
有り難うございます!!- 10月21日

とくめい
2歳3ヶ月位から一緒に卵割ったり野菜洗ってもらったりしてます(^_^)
二歳半になれば少しは出来ると思いますよー★でもレジャーシートとか敷いて準備は万端にしといたほうがいいかもしれないです!あまり汚させるとこっちがイライラしちゃうので。°(°`ω´°)°。笑
-
ap
レジャーシート!!!
必須ですね!(笑)
卵とかも割るんですか?!
キッチンわ怖くて野菜ちぎらせるぐらいしかまだやらせたことないのですがいろいろできる時期なんですね♡♡参考になりました♡- 10月21日
-
とくめい
卵にひび入れるのはまだ力加減が難しいんで一緒にやりますが、卵をパカってやるのは何回かやるうちに上手にできるようになりましたよ♪
子どもと一緒に料理できるようになるの楽しみですよね(○´艸`)- 10月21日

sana✡
今2歳2ヶ月なんですが2歳すぎた辺りからキッチンに興味津々で自前のアンパンマンのエプロンつけてキッチンについてきます(笑)
お米といだり卵まぜたりお皿に盛りつけしたり手伝ってくれます(^^)もちろんまだ子供だけで全てはできないので私の手も出しますが^^;
なのでa.さんのお子さんもチョコ作りできると思います♡♡♡
-
ap
キッチンに椅子とか立たせてお手伝いさせてますか?!
盛り付けもできるんですね!!
やはりいろいろやらせなきゃですね♡
まだまだ先かと思ってましたがやらせて見たいと思います!!- 10月21日
-
sana✡
子供用のステップ使ってます。
歯磨き後のうがいとかにも使ってるやつです(^^)- 10月21日

N♡(*Ü*)☆*
我が家は2歳からキッチンデビューしました(*^^*)
初めての時は、野菜を洗ってもらったり。ピーラーで一緒(ほぼ私ですが😅)に皮をむいたり。
お菓子では、レアチーズケーキを一緒に作りました。
ビスケットを綿棒でゴロゴロしたり叩いたり。袋が破けてこぼれたり…って失敗はありました(;´Д`A
でも、気にしません!
一緒に作るようになったら、食欲も増しました〜(*^^*)
バレンタインにむけて、少しずつキッチンデビューすると、より楽しめると思います(o^^o)
-
ap
レアチーズケーキなんかもお手伝いできるんですね!
3歳ぐらいからかなーと思っていたんですがこれからデビューさせてみたいと思います!!- 10月21日
-
N♡(*Ü*)☆*
レアチーズケーキって、火傷の心配が無いので、いいですよ(*^^*)
- 10月21日
ap
チョコレートパキパキ折るぐらいできますかね♡
混ぜたりがちょっと不安なのですが来年わ一緒に作ってみたいなーと思ってまして♡楽しみです(笑)