
コメント

みかん
去年の夫婦の所得だと思います。
9月から上がりそうですね💦

マチ
世帯所得だと思いますよ〜!
-
トラ
コメントありがとうございます!
去年、私は収入がないので、来年から上がるってことなんですね、、💦
今の金額でもビックリしてるのに、一体いくらになるんだー😭- 4月21日

3人のママ
4月〜8月までは平成28年の住民税、9月〜は平成29年の住民税で計算されます!
-
トラ
んー😳なるほど!
理解力の乏しい私にはちょっと難しい🙌💦💦💦笑
とにかく上がるということですよね。。。😭
覚悟しておきます。
ありがとうございます!- 4月21日
-
3人のママ
平成28年の1〜12月に働いた分の住民税で計算された保育料は今年の4〜8月分
平成29年5〜12月に働いた分の住民税で計算された保育料が今年9〜来年8月までの分です。
なので、9月からはもう少し安くなるのではないでしょうか?😊- 4月21日

Riiiina
今年の保育料は
一昨年のまる1年の収入で決まっていて
今年の9月〜は去年1年の収入で決まります。
9月に保育料の計算があるみたいなのでその時には下がるかも知れませんね。
2番目が去年の8月いっぱいで一時退園して、今月からまた通い始めましたが
その時と収入の階級が3つ上がっていたので役所に問い合せたら上記の説明を受けました。
なので
前年度の9月~今年度の8月までは一昨年の収入
今年度の9月〜来年度の8月までは去年の収入
という感じになります。
-
Riiiina
ちなみに宮城県です。
その県によって違うのかもしれませんが役所に問い合わせると詳しい事教えてくれますよ。- 4月21日

ママリ
ちょうどうちと1年違いですね😃
4〜8月までは前年度の収入なので高かったです。
9月からは産休、育休中だったので旦那だけの収入だけで計算されるので下がりました!!
また今月からまた上がります💦💦
トラ
さっそくコメントありがとうございます(>_<)
去年の何月〜何月分の合算なんでしょうか?
去年は1月から産休に入ったので私の収入は0です💦
9月が切り替えのタイミングなんですね、、、💦
今から恐ろしい😳
みかん
あ、育休手当なかったんですね?!
9月分から今年の前半の収入で計算し直されます。
トラ
手当はありました🙌
手当は、会社からじゃなくて国からの給付なので、収入とみなされないと認識してましたが、収入として考えるんですね!!💦
トラ
ありがとうございます!
9月が切り替えのタイミングなんですねー😵
はぁ、、、保育料のために働いてるような感じになりそうです。笑笑
みかん
うーん、どうなんでしょうね?
そのへん知識不足ですみません💦