
乳腺炎でしこりが残っている場合、温めてマッサージするか冷やすか迷っています。前回は痛みでしこりが取れたが、今回はどうすればいいでしょうか?
先日5ヶ月になった男の子を完母で育てています。
一昨日、2回目の乳腺炎になってしまい、昨日の夕方まで38度超えの発熱がありました。
今日はなんとか熱も下がり、おっぱいの赤みも引きましたが、まだしこりは残っています。
熱がない時はおっぱいを温めマッサージをし、熱があるときはお風呂も控えておっぱいも冷やした方がいいとネットでみたのですが、発熱後にしこりがある場合は引き続き冷やした方がいいのでしょうか?
それとも温めてマッサージした方がいいのでしょうか?
もし知っている方がいましたら是非教えてください。
ちなみに前回乳腺炎になったときは、熱はあまり上がらなかったのですが、授乳の時の痛みが涙がでるほど強烈でした。
我慢して授乳を続けたらしこりは5日ほどでとれたのですが、冷やしたり温めたりはとくにしなかったと思います。
特に温めたり冷やしたりしなくても授乳してれば今回も良くなるものなのでしょうか?
- Shoppy (7歳)
コメント

ありこ
しこりの方向に子供の下あごがくるよう咥えさせると治りやすいですよ🙆♀️✨
私は温めたり冷やしたりはしたことないですが、乳腺炎3回やって3回治りました😅
もう本当ツライですよね😭😭

あづ
つまったとこを押しながら授乳でとれればいいですが😫
母乳が緑っぽかったりすると古いので👶もいやがってのまないこともあります😨わたしはそれで大変でしたが、飲んでくれるなら抱き方をかえて授乳でなおります☺
-
Shoppy
コメントいただいたよう、軽く押しながら飲ませてみました。嫌がらずに飲んでくれるので助かりました💦
まだ詰まりやすい感じですが、だいぶよくなりたした。
ありがとうございました😊- 4月24日

ぽこ
冷やしたほうが痛みや熱っぽさは
軽減される気がします〜
保冷剤とかだと冷えすぎるので
私はキャベツを胸に貼ってました!
赤ちゃんが飲んでくれるのであれば、
授乳間隔とか気にせずに
とにかく飲んでもらって
治すといいですよ(っ´ω`c)
-
Shoppy
たしかに保冷剤だと冷えすぎて逆に痛くなってしまったりします…。
次回は(もうなりなくないですが😅)キャベツ貼ってみます。
授乳間隔気にしなくてもいいんですね😮
痛いの我慢して待ってしまってましたー😭- 4月24日
Shoppy
コメントいただいた日からしこりの方向に下あごがくるようにあげていたら治りました!
ありがとうございます😌❤️
辛すぎて痛すぎてもうなりなくないですー😭