
子供2人持ちの主婦が、正社員とパートの仕事を検討中。正社員は時短制度なしで月25万、パートは時給1000円から週3~5日選択可。週1時短要望は可能か悩んでいる。
あなたならどっち?
スペック:
子供10ヶ月と5歳二人持ち。
夫は週末掃除はしっかりしてくれ、
保育園送り迎えしてくれる。
正社員経験ありの仕事で、新しい職場の条件。(通勤40分)フルだとお迎えなし直帰で帰宅19時。
★「正社員」
時短制度なし
(他の働いてる人との差がでないように、大丈夫と言ったが考慮必要ですか?とは聞かれた)
月25万
9時18時休憩1時間
交通費全支給
有休6ヶ月~発生
社保完備
退職金積立(月5千円会社負担)
休み、遅刻は時給で引かれる。
小さい会社でママパートさんと一人正社員のみ。
休みはある程度理解あり。
今は条件にないが
週1程度なら1時間早上がりもお願いしたらいけるかも?!
☆「パート」
時給千円~交通費全支給
時間9時17時(1時間休憩)(半日など不可)
週3~5選べる
社保完備
いいねで回答お願いします。
正社員なら、週1時短要求するかコメントもらえるともっと嬉しいです。
- ももへ(7歳, 12歳)

ももへ
正社員!!!!!!!

ももへ
正社員!!!
週1時短要求

ももへ
パート!!!!!!

ももへ
あ!すみません、正社員でもボーナスなし、というのを書くの忘れました!!

みるみる
掃除してくれたり協力的な旦那さん素敵ですね😊
5年後10年後を考えるなら正社員の方がいいなあとも思ったんですが、
自分なら旦那さんのお給料で毎月赤字にならず多少でも貯金が出来るなら週3~4日パートします。
週5働きたいなら正社員の方にしますね。
-
ももへ
コメントありがとうございます、嬉しいです✨
ええと、共働き必須な状況です💦
年齢的にも40代でここを逃したら、通える範囲の経験した業界に近い正社員は厳しいだろうと…
でも0歳でお迎え19時って…とやっぱり気になり、皆さんのご意見聞いてみました。
赤字にならないなら、私も迷わずもっと短時間のパートです…
こういう状況を伝えなくても正社員優勢ということは頑張らなくては…- 4月22日

ももへ
皆さん、たくさんの回答ありがとうございました!
正社員で頑張りつつ、試用期間終了後週1日1時間早上がりの件、面談時に相談してみたいと思います!
本当に感謝いたします!!
コメント