
部屋が狭くて息子が危ない💧 ベビーゲートを買おうか悩んでいます。他の対処方法があれば教えてください😭
最近 息子のハイハイが上達し、ちょっと洗い物をして目を離すといたずらをしています💧
部屋が狭いので、部屋の端にあるコード類にすぐ届き 引っ張って遊んでいます😞
つかまり立ちもし始め、ヒヤヒヤです💧
小さなベビーゲートを買おうか悩んでいますが、主人は今ある 歩行器で充分と言います💧後ろしか進めず、勢いがすごいので ひっくり返ったら危ないと伝えましたが そんなことない とキレられました😒
みなさんはこのくらいのとき、どう対処していましたか?
もし他にも方法があれば教えてください😭
- とめこ(6歳, 7歳)
コメント

ゆうママ
コンセントにカバーしたり、テーブルなどの角にクッションを付けたりしました!

マヤ
うちは折り畳み式のサークルを買いました😊
キャンプとかで使う椅子みたいにコンパクトになるので使う時だけ広げれば良いです😊
昔ながらの跨いで使う歩行器は独歩が遅れたり股関節に良くない、事故が多いって事で、海外では販売禁止になってる国もありますよ😣
-
とめこ
歩行器、あまり良くないんですね💧折り畳みのサークル!邪魔にならなくて 良さそうですね😆 探してみます!ありがとうございます😊
- 4月21日

Chii♡⃛
うちもすぐコード舐めたり
ティッシュ出したりゴミ箱あさったり、、
ほんとに目を離せないので
ついにベビーゲート買いました。が、
ベビーゲートに入れられると放置されると分かったのか、ゲートに入れようとするとぎゃん泣きします。
なので仕方なくおんぶで家事してます😅
-
とめこ
どこもそうなんですね💧💧何されるか分かっちゃうとは・・・困っりますね😓 おんぶが無難かなぁ😥
アドバイスありがとうございます😂- 4月21日

ちゃー
歩行器は使わない方が良いと小児科医に言われましたよ!
コンセントカバーをつけたり、子どもが触ったら危険なものなどは手の届かない場所に移動したり、テーブルの角にはコーナーガードをつけたりしました。一軒家ですが、ゲートもつけていません!自由にハイハイしたりつたい歩きさせています😅
-
とめこ
お医者さんが?!歩行器あんまり良くないんですね💧そーですよね😢角も危ないですね😵 アドバイスありがとうございます🐱
- 4月21日
とめこ
テーブルにクッション、そろそろ必要ですよね💦 教えてくださって、ありがとうございます😃