※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりちん
家事・料理

専業主婦ってどんなかんじですか?

専業主婦ってどんなかんじですか?

コメント

ひさ

暇だけど慣れると結構楽しいです\( ・ω・ )/
昼にいきなり旦那が帰ってきたりすると焦るけど💧w
こども園から連絡きてもすぐお迎えもいけるので^^

RY ♛ Mama

暇ですけど家の事したり買い物行ったり
したらすぐに一日終わります(笑)

  • えりちん

    えりちん

    料理したりするとき、子供はどうしていますか?

    • 4月21日
  • RY ♛ Mama

    RY ♛ Mama


    二人で遊んだりTV見たり
    上の子はたまにお手伝いしてもらったり
    してますよ(◦¯ ˘ ¯◦)

    • 4月21日
  • えりちん

    えりちん

    上の子がいれば2人で遊んでくれるんでしょうね( ^ω^ )
    偉いですね😊
    1人のときはどうでしたか?

    • 4月21日
  • RY ♛ Mama

    RY ♛ Mama


    一人の時も遊んだりTV見たりしてましたよ😊

    • 4月21日
ハルママ

自分の子供を育てて、家事して、ずっと夢だったので快適です☆

でも、子供の機嫌にもよりますよねー!!機嫌悪い時は今日やりたかったことが全部遂行できなかったりしますが、私には合ってるかなぁと。

合う人合わない人がいると思います(^_^)

  • えりちん

    えりちん

    子供の機嫌によりますよね(>_<)
    いい方法があればいんですが!

    • 4月21日
まっぴー

子育てに集中できるので、子どもの成長を実感できて嬉しいです😆♡
家事も上達するし、かなり充実してますよ🎵
まぁ、時々イライラする時もありますが、、、💧笑

  • えりちん

    えりちん

    そうですよね!
    頑張ってみます( ^ω^ )

    • 4月21日
deleted user

私はしんどいです😫
私は忙しい方が好きなので、暇なのは苦痛です😣もちろん子供と無限に遊んでたらだいぶ忙しいんですけどずっと子供と一対一なのも疲れて来ます😣
ちょこっとでもバイトに出てた時はかなり気持ち的に楽でした!

deleted user

1年くらい育休とって家にいましたが、私は無理なタイプでした。今は復帰して子ども関係の仕事をしていますが。
ずっと家にいるよりはるかに充実してます✨

ふー

することあるけど暇な感じです

はな

子供を産むまでずーっと働いてきたので
メチャクチャ暇です。
子どもの成長を観れるのは嬉しいんですけど働きたい欲が出てきてます(ノ_<)💦

本当にひとそれぞれですね
私には合ってないと感じます😓

はじめてのママリ🔰

私は家にいることが好きなので全く苦痛じゃないです😊
結婚前に働いていた時は仕事が好きで充実していて1日があっという間でしたが、結婚後少し遠くに引っ越したので仕事は残念でしたが辞めました。仕事を辞めて毎日やることないなーと思いながらも、子供の頃から休日は家で過ごすことが当たり前で家が好きだったので特に苦痛ではなかったです。
1日中家から一歩も出なくても平気です(笑)

ちなみに家でダラダラするのが好きで、家事が好きなわけではありません(笑)
でももちろん家事は掃除洗濯料理は毎日普通にやっています。もし働いていたら掃除機は毎日はできないだろうな、料理はお惣菜しょっちゅう買うだろうなーと思います😂

こっとん様

私は暇って思える時間がなくてあっという間に日々が終わってる感覚です。
暇なときに見ようと思って録画したのも暇がないので全然見れてなくて溜まりまくって空き容量なくて見てないまま消してを繰り返してます(笑)

2人同時に昼寝することはまずないので上の子から寝かしつけて次に下の子を寝かせ、2人が寝てる間に私は在宅ワークか掃除です。
掃除機や雑巾掛けとかはいつでもできますが、上の子は起きてると絶対ついてくるので換気扇やトイレの掃除など強力洗剤扱う掃除の時は昼寝してる間にやってます。
なので私は昼寝なんて今まで数えきれるほどしかしたことないです。
公園行くのも2日に1回でいっぱいいっぱいです😓

でも仕事と違って人間関係のストレスはないので楽です!
やってた仕事が体力仕事だったのもあるかもですが体力的にも圧倒的に仕事の方がキツかったです。
でも専業は専業で、ずっと子どもと一緒で自分の時間が全然ないのでそこは嫌になります。
地元は簡単に行ける距離じゃないので預けられる人はいないしこっちに友達もいないので、イライラした時は3日ぐらい一人になりたいって思う時もあります。
でも子ども達が幼稚園や小学校とか行き出すと自分の時間もとれて専業も楽しめるかな?と思います!

でもどっちがいいかと聞かれると、私は仕事がしたいです(笑)
離れる時間もできるうえに稼げるし、やりたい仕事もあるので!