コメント
さくたろう
他の手先を使った遊びなんかはどうですか??
手遊びとか、粘土遊びとか…
発達障害のある子は確かに手先が不器用な子は多いですが、個人差や経験数、興味の有無でだいぶ変わる気がします!
長ネギマン
上の子は3歳になるくらいでピースできるようになりましたよ!
発達障害ではないですよ😃
その子のペースもあると思うしピースって子供からしたらかなり難しいようです♪
下の子も真似して2歳とやりますが
手は5歳✋笑
-
...
良かったです😂💦上の子は2歳の誕生日に3になっちゃいますが、2歳の2!ってやってたのを思い出して心配になりましたが🙌ありがとうございます!
- 4月21日
-
長ネギマン
うちは出来なかったので出川哲朗がよくやるLの2で教えました‼️笑
周りに何歳?と聞かれそれやると「出川ぢゃん!!!」って知ってる人には突っ込まれてました😅笑- 4月21日
min_mama
心配ないですよ~👅👌🏽
私の娘は
3歳くらいで
綺麗に、ピース出来るように
なりました🙆♀️✨
-
...
ありがとうございます😊!やろうともしないので多分ピースする必要性を感じてないのかな?(笑)写真もポーズじゃなく変顔ばかりの息子なので😂💦💦
- 4月21日
-
min_mama
そうなんですね🤭✨
息子さんなら
ジャンケン✊✋✌️
とかでも練習いいかもですね🤗- 4月21日
うなりー
うちの息子も2歳6ヶ月ですが、ピースできません。
完全に5になってる.....。
ちなみに、私の弟も3歳すぎてもピースの完全体が出来ない状態の写真が多々残ってますよ(笑)
豆まめママ
発達障害ではないと思います。
ただ、障害のない人は、居ないそうです。視力が弱い、怒りやすいなど、人間は、何かしらの障害を持ってるそうです。障害のない人間は居ないらしいので、過剰に疑う必要はないそうですよ。なので、大丈夫ですよ。
...
ブロックなどは普通にしてます!粘土はまだ何か形を作ったりはしないですが上の子と一緒にこねて遊んでいます!