
子供のためにフルタイムで働くことについて、自分の考え方が間違っているのか、息子に愛情が足りていないのか不安です。
息子は4月から保育園に通っております。それと同時に私も仕事復帰しており、来月からは19:00までのフルタイム勤務でお迎えは19:30になります。(ちなみに保育園は20:00まで)
そして先日『子供を放っておいてまでそんなに働くの?』と言われとてもショックでした。私は子供の為に頑張らなきゃと思いフルタイムで戻る事にしたし、決して子供を放っておいてるわけではありません。私だって時短で働いてはやくお迎え行きたいのは山々です。長い時間保育園に預けてしまって本当に申し訳ないと心苦しいです。しかし養育費もない為私が働かないと誰が息子を養って行くの?この子が何不自由なく生活出来て、みんなと足並み揃えて生きていけるように母親の私が頑張ろうと思っていましたが、私の考え方が間違っているのでしょうか?私は息子に愛情が足りていないのでしょうか?
- R.(7歳)
コメント

はなまま
そんなことないですよ!
フルタイムで働いて尊敬します!
これからも色々大変やと思うけど
頑張ってください!
お母さんの頑張りは絶対
子どもに伝わりますよ!!

みー
私もフルタイムでした!
お迎えの時は娘と先生だけってのはよくありました💦
3人いても、小学生あがるまではフルタイムです🙆♀️
-
R.
心強いお言葉ありがとうございます😢💓
たった一人の為にこんな落ち込むことないですよね😓夜色々考えて前向きに頑張ろうと思いました!- 4月21日

そーちゃんママ
おつかれさまです^ ^
フルタイムで働いてらっしゃるなんて本当に尊敬です!
誰に何と言われようが、気にしなくていいと思います。
保育園に行ってたって
子供さんにはきっと、ママの愛情はたくさん伝わってるはずです❤️
-
R.
心強いお言葉ありがとうございます😢💓
たった一人の為にこんな落ち込むことないですよね😓夜色々考えて前向きに頑張ろうと思いました!- 4月21日

かあちゃん
誰がそんなこと言ったんですか!?
怒りが込み上げてきます!
我が子のために仕事をがんばろうとする母親の何がいけないのでしょうか。
負けないでください!
お子さんもちゃんと分かってくれるときが必ずくると思います。
応援してます!!
-
R.
仕事場のおばさまに言われショックでした😥
心強いお言葉ありがとうございます😢💓
たった一人の為にこんな落ち込むことないですよね😓夜色々考えて前向きに頑張ろうと思いました!- 4月21日

coco
私の母がフルタイムで仕事をしていて、保育園のお迎えに間に合わず、お手伝いの方にお迎えを頼んでました。
それだけ長時間働いて頑張って育ててくれたことに今でも本当に感謝しています!
そして、一生懸命な母を尊敬してます😊
なので、きっとR.さんのお子さんもわかってくれると思いますよ❣️
-
R.
心強いお言葉ありがとうございます😢💓
たった一人の為にこんな落ち込むことないですよね😓夜色々考えて前向きに頑張ろうと思いました!- 4月21日

mako
お子さんを育てるために一生懸命家事育児に仕事を一手に頑張っている方にそんなこと言う人がいるなんて信じられないです😨
愛情足りないなんて微塵も思いません!!
-
R.
心強いお言葉ありがとうございます😢💓
たった一人の為にこんな落ち込むことないですよね😓夜色々考えて前向きに頑張ろうと思いました!- 4月21日

ちゃんはる
そんなことないです!!!!
私もシングルになったので、息子を1人で育てていかないとだし、同じく養育費貰えてないので、、、
今は少し短い時間ですが徐々にフルの時間で働きます。
寂しい想いさせてると思ってます。けど、愛情はそれ以上にって思ってます!!!R.さんもお子さんのために頑張ってるんですから、そんな風に言う人のことは放っておきましょ!!
頑張りましょうね!!
-
R.
心強いお言葉ありがとうございます😢💓
たった一人の為にこんな落ち込むことないですよね😓夜色々考えて前向きに頑張ろうと思いました!
お互い頑張りましょうね☺️- 4月21日

* thk *
今の時代、どんな選択をしても何かと言われる時代になりましたよねー😣
仕事がんばったら“子供放ったらかしで可哀想”
専業主婦で育児頑張っても“楽でいいよねー働かないの?”
子供が一人だけなら“もう一人くらいいないと可哀想”
3~4人子供がいたら“これからやっていけるの!?”
etc etc・・・・
R.さんの選択は間違ってないと思いますよー✋
それぞれ家の事情や環境、考え方も違いますし、その状況に合わせて選択していったらいいだけの事ですよ❗️
私も悩んでたときありましたけど、今はそう思うようにしてます✋
可哀想なんてとんでもない❗️
保育園は保育園で自立が早いって言いますし、どんな環境になってもメリット・デメリットは必ずあるものなんですから結局どれを選んでも±0じゃないでしょうか?
体調壊さないようにお仕事頑張ってくださいねー🌷
-
R.
心強いお言葉ありがとうございます😢💓
母親になるってこういう事もちゃんと受け止めなきゃならないんだよなと痛感した日でした。
たった一人の為にこんな落ち込むことないですよね😓夜色々考えて前向きに頑張ろうと思いました!- 4月21日
R.
心強いお言葉ありがとうございます😢💓
たった一人の為にこんな落ち込むことないですよね😓夜色々考えて前向きに頑張ろうと思いました!