2歳の娘に対しての育児について悩んでいます。けじめや躾は早いか不安で、義両親との関係も課題です。他の方はどのようにしているか気になります。
もうすぐ2歳になる娘がいます。
日常生活の中でメリハリ(けじめ)をつけたり、躾をすることはまだ必要ないんでしょうか?(´-ω-`)
育児には正解が無いし、その子の成長に合わせた教え方などがあるのは分かっているのですが
最近、自分の育児のやり方に自信が無くなってきたり不安に思ったりすることが多くて..
自分は子どもに厳しすぎなのかな?と少し悩んでいます。
義実家によく遊びに行くのですが、私は義両親が孫にご飯やオヤツの時間以外に食べ物やジュースを与えることを絶対許しません。
今はその時間じゃないから飲めないんだよと伝えれば、娘は癇癪を起こすことも無く分かってくれます。
また、行ったら危険な場所、開けたらイケナイ引き出しなども絶対に行くことも触ることも許しません。もちろん、理由もしっかり伝えます。
一度許してしまえば、次にダメだと言った時になぜダメなのか理解できないだろうから、
例えば、ご飯の時間はご飯、遊ぶときは遊ぶ、などけじめのある生活を教えてあげたいのです。
けれど、義両親からは、あれもこれも全部ダメはストレス溜まるんじゃないかと心配されます。
もちろん、娘がやりたいことを全部ダメなんて言ってません。
義両親の都合であげたいときやりたいときにダメだと私が言うから、全部ダメみたいに見えるんだと思います..
また、今日も、娘が自分の思い通りにならないことがあり物を投げたりしてイケナイことをした時、泣いている娘に「こうしたいのはわかるけど、ポイしたらオモチャさんがイタイよ悲しいよって泣いているよ。ちゃんとゴメンなさいしようね。」と話していると
義母が「泣き止まないの?抱っこかおんぶしてやろうか?」と言ってきたので娘がちゃんと話を最後まで聞く前に義母に抱っこをせがみにいきました。
「イケナイことをしたのに、抱っこしてはもらえないよ」と言いましたが、義母も泣いている孫を見て可哀想と言って抱っこしていました。
私は娘に「娘ちゃん、抱っこやギューしてもらえるのは、良いことした時なんだよ。オモチャさんにイタイイタイして、まだゴメンなさいってしてないのに、抱っこしてもらえないんだよ。」
と言うと、義母に抱っこされたままゴメンなさいを言いました。
そのあとすぐ私に抱っこしてほしいと手を伸ばしてきたので、「ちゃんとゴメンなさい出来たね、エライね」と言ってなだめました。
でも、義母からは「厳しすぎじゃない?」と言われました。
私は娘がイケナイことをした時、決して怒鳴ったりしないです。ただ、娘がちゃんと話せば理解してくれるので、しっかりと話をします。
娘が私が話したことを理解したと言えるのは「謝ることができた・返事をした・わかったと言った」というところで判断しており、以降イケナイことは少し注意すればすぐやめるようになるからです。
このように、話せば分かるようになってきたのでそのように躾や生活のけじめを教えているのですが
そんな風にするのはまだ早いんでしょうか?
言っても理解出来ていないなら、躾やけじめを教えていくのは難しいかと思いますが
娘は言葉もそれなりに話せますし、言われたことも簡単な単語を使えば大半は理解してくれます。
そのような状態でも
我が子がワガママや非のある行為をした時でも泣いたら、娘の思うがままにさせて、何も教えずに抱っこなどでなだめたりするだけでいいんでしょうか?
長々となってしまいましたが、みなさんは2歳前後のお子さんに対して、どのようにされてますか?(>_<)
- momow(9歳, 11歳)
コメント
空色のーと
私も厳しく躾けてる方だと思います(*^^*)
主様と同じく、もう話せば理解できる年齢ですし、何より三つ子の魂百までという言葉があるくらいですから、躾は3歳までにきっちり基本を教え込まないと!と考えてます。
きーすけ
私も同じような経験があります。
確かに、人によっては厳しすぎると感じる方もいるとは思いますが人それぞれ考え方や子育てをしている環境が違うので親子でも考えの違いはあると思います。
周りの子がみんなご飯を食べながら走っている中、息子だけ我慢して座って食べていたこともたくさんあります。他の事でもたくさん我慢させたと思います。
でも私は理解出来て我慢出来るならば礼儀として必要な事と思います。
私も息子が2歳前の小さな頃から息子の理解度に合わせながらmomowさんと同じように接してきましたが、未だに息子にとっての正解かは分かりません。
むしろそのやり方が正解かどうか一生分からないかもしれません。
最近は開き直ってこれが正解かを悩むよりも、どうしたら自分も子供も気持ちよく楽しく過ごせるか。今はその点を意識しながら過ごしています(﹡ˆᴗˆ﹡)
-
momow
回答ありがとうございます(^^)
きーすけさんの仰ること、すごく納得できました!
たしかに何が正解かは本当にわかりませんよね(ーー;)考え出したらキリがなくて無限ループに入って抜け出せなくなりそうですw
どうしたら自分も子供も気持ちよく過ごせるか、すごく大切なことだなと感じました!
義両親のこともですが、たとえば出かけ先などでも、産婦人科の待合いで妊婦さんが行き交う中で走り回る同じくらいの歳の子が沢山いる状態
まわりが遊びながら食べている状態..などなど
どんな状態でも人に迷惑をかける行為につながる恐れがあれば
我が子にはイケナイことだと教えて、我が子だけ我慢させている
それが私は厳しいのかな..もっと自由にさせているのが普通なのかな..
なんて不安に思ったりしてしまいました。
けれど、人と比べたって仕方ないですよね(>_<)
全く同じ人間なんて居ないですもんね。
モヤモヤがスッキリしました!ありがとうございます(*´ω`*)- 10月21日
-
きーすけ
どうしても人と比べてしまいますよね;;;
最近の息子はどうしてダメなの?あの子はしてるよー!とよく言うようになりました。
今まで当たり前だった事を園に入って視野が広がり疑問に思うようになったようです。
その度にその子を陰で責めるような事は言いたくないし、うっ。と正直返答に困りますが、母さんはそれをすると悲しいな。こうしてくれた方が気持ちよく過ごせるよ。嬉しいよ。と、それが正しい事かどうかではなく私がどう感じるかを伝えるようにしています。
考え過ぎかもしれませんが、万が一その子の家庭での正解と私の家の正解が違った時に子供同士で喧嘩になるのも嫌だなと思ってしまうので;;;
小さな頃はいけない事だよ!と言っていた事柄でも、友達は友達。自分は自分。と一応?(笑)納得してくれているようです。
息子の変化で私も毎回勉強させてもらっています(⁎˃ᴗ˂⁎)- 10月21日
-
momow
おぉ..( ゚д゚)あの子はいいのにどうして自分はダメなのー?なんて言われちゃったら、返答に困っちゃいますね(´Д`)w
きっと我が子もそれに気づく日がくるはずw
うちはうち!よそはよそ!では済まないですもんねσ(^_^;)
それをしたらお母さんはどう感じるか、伝える方法、子供にも理解しやすくてすごく良いですね!\(^o^)/
今後我が子が成長して、そこに行き着いたら、ぜひ活用させていただきます(*^^*)- 10月21日
美風林檎
とってもわかります。
そうですね…
簡単に言うと
おばあちゃんおじいちゃんは
親ではないので甘やかしたくなる。そうです心理学上。
親には責任があるけど
おばあちゃん達には責任はいかないですからいくら甘やかしても
貴方の考えは間違っていないと思いますよ(*^^*)
けど気をつけるのは
泣き入れ痙攣やひきつけ。です
まだ身体は子供、赤ちゃんなので泣きすぎるとなる恐れがあります
ある程度様子を見ながら程よく放置がいいかと思います
-
momow
回答ありがとうございます(^^)
私の夫に相談した時も
「じじばばは、孫を躾けるために存在してるんじゃないから仕方ない。甘やかすためにいるんだ。
だから俺の両親は間違ったことをしてるわけじゃないから、孫を甘やかすなとは言えないなぁ」
と言われましたσ(^_^;)
そうですよね(´-ω-`)
親は私ですから、躾をするのも間違ってないし
義両親も、孫を甘やかしたり可哀想だと思うのは当たり前なんですね(;´・ω・)
たしかに痙攣やひきつけは怖いですね(ーー;)
我が子はそこまで激しく泣いたりってのは病気の時くらいしか経験したことないですが
娘の心身に負担のかかりすぎる躾は避けるように気をつけたいと思います(>_<)- 10月21日
-
美風林檎
私も義母などが甘やかすので
ストレスで歯がなくなったりしました笑
難しい問題ですよね。
あまり厳しかった?って感じた時などは公園などで思いっきり遊ばせるのも手ですよ(*^^*)- 10月21日
-
momow
歯が無くなったんですか∑(゚Д゚)
それはきっと相当なストレスだったんでしょうね..(>_<)
娘と私が気分転換したり、思い切り遊べる場所に連れてくのも良いですね(*´ω`*)
親子で育児に行き詰まってしまったら、公園でゆっくりのんびり羽のばしてきます♡- 10月21日
-
美風林檎
病院で怒られましたよww
こんなん早く別居しなさい!
子供にもストレスなはずだと。
実際別居してみて正解でした
子供も子供なりにストレスを感じるんですね。
身にしみて分かりました笑
ふふっ
そうしてあげてください笑
二歳ならサンドイッチ作れますからお弁当作ってピクニックとか笑- 10月21日
-
momow
お子さんもストレス感じていたんですね( ゚д゚)
私も自身がストレスを感じる状況の時は、子供の精神面にも気をつけてあげたいと思います(>_<)
子供がお昼寝から起きたので、午後の買い物の予定は明日にまわして
早速、これからオヤツ持って公園行ってきます♡\(´ω`)/w
みなさんに相談できて本当に良かったです!今から気持ちを切り替えて、気持ちよく育児できそうです(*^^*)
貴重なお時間、お付き合いいただき、本当にありがとうございました!♡- 10月21日
-
美風林檎
ふふっ
行ってらっしゃいです(*^^*)
これからも頑張ってくださいねっ
応援しています!- 10月21日
クラユキママ
何か、ぶれずにきっちり育児、躾されているんだなぁと感心しました!
じいじ&ばあばは孫に甘いもんです…ほんと嫌になるとき多々あります。
じいじが甘やかすからこうなった…ってこといっぱいあります…(チャイルドシートに座らない、ご飯前に炭酸を飲む、私のいないとこでお菓子やジュースを与える等)
私は義父母には言えないので…
なので、主さんのやり方は厳しすぎるとも思いませんし、すごいな!と思います!
結局じいじ&ばあばが甘いから育児方針がずれて子供もわけわからんくなるんでしょうね、うちは…
回答になってなくてスミマセン!Σ(×_×;)!
-
momow
回答ありがとうございます(^^)
今まで、これだけは折れないぞって考えを持ってやってきたつもりでしたが、今まさにブレそうに折れそうになってしまっていたので
クラユキママさんの暖かいお言葉に泣きそうでした(´;ω;`)
やはり、孫には甘いのが、じぃじばぁばですよねσ(^_^;)
そうそう、親が怒るからって隠れてお菓子とかあげるのは、そこまでしてあげんでも..wと思っちゃいます(´Д`)
義両親は夫の兄夫婦と同居してますが、兄夫婦の子にはまさにそんな感じです。
兄夫婦の奥さんのほうも、義両親には強く言えないと半ば諦めていました..(._.)
一緒に住んでいるとキッパリ言ったりするのは難しいですよねσ(^_^;)
私は義両親からはかなり厳しい頑固者だと思われていると思いますw- 10月21日
ちょろぺん
無責任な人はすぐに「かわいそう」を言いたがる、それだけです。
お気になさらず。
私はドスパルタですが、何が本当に子供のためになるのかを考えてやっていますから
一時の感情で、最悪子供の人生を狂わせる価値観を与えようとしないでほしいものです。
自信を持ってください。
聞き分けがいいのは、ちゃんとお母さんの教えが心に響いているからです。
頭ではなく心に、それが肝心です。
私は恐怖政治をしいているので、momowさんの優しさを見習わなければならないと感じましたよ。
-
momow
回答ありがとうございます(^^)
親以外の人には責任はないので、可愛い可哀想で甘やかすのはやはり仕方ないことですよねσ(^_^;)
しかし一方ではまさしく一時の感情で、子供にはすごく影響があったりしますよね..悩ましいところです(-_-)
ドスパルタですか(´⊙ω⊙`)w
でもそれがちょろぺんさんとお子さんに合ったやり方で、お子さんのためを考えてやっていらっしゃる事、素晴らしいと思います!
娘に躾を教えていると、夫から、母ちゃんは厳しいから怖いな〜と言われるのでもしかしたら私も恐怖政治をしているのかも..( ̄▽ ̄)
改めて、私も自分の育児の芯をしっかり持って子供の心と成長に寄り添ってあげたいと思いました!
とてもためになるご意見ありがとうございました!- 10月21日
bakaaachan
こんにちは。気持ちすごく解ります!子育てについて私も義母や母と口論になった事もあります。
ただ育ててみて気付いたのは小さいうちはある程度はゆるくしてあげる事も必要だったかな…と。長女の時は自分自身も一生懸命すぎて少し窮屈な想いをさせてしまったと思う事もあります。
やはり子供はのびのび元気に素直が一番!!
決して放置はしないけれど最低限の良い事悪い事が理解できていれば大丈夫だと感じます。
親に怒られたり注意されるのが嫌で隠れてお菓子をたべたりなど隠し事を多くもってしまう事もあります。それはある程度大きくなってからの話ですが…
ただ子育てに正解も不正解もなぃので自分に合った育て方とその子にあったやり方で良いと思います!^_^
私が心にとめておいている事は
しつけと思ってやっている事が
ただのおしつけにならなぃようにって事です^_^
お互いに先の長い子育て
頑張りましょうね!!٩(ˊᗜˋ*)
-
momow
回答ありがとうございます(^^)
そうです!まさに私が不安に思ってることのひとつがそれです(;´・ω・)
やはり初めての子供なので、自分も慎重に硬く育児をしたり厳しくしている部分もあったりで
娘には無理をさせてないかとか、今我慢ばかりさせて後々爆発しないかとか、今してる躾が間違った成長に導いてしまわないかと..
親が教えることが必ずしも100%正しいことじゃないかもしれませんし、しっかりと理由がある上で、子供も理解してくれるけじめや躾が大切ですよね。
おしつけにならないようには気をつけたいと思います(>_<)- 10月21日
ユー(*•̀ᴗ•́*)̑̑
全然momowさんひいい躾をされていると思います(^_^;
私も同じくらいの娘がいますが、ダメな時はダメって伝えるし、しなければいけないことはするんだよって伝えています(^_^;
義母さんとかはお孫さんなんで甘やかしたいんだと思います(^_^;
私の実母とかも自分のタイミングとかでお菓子とかあげたりしてきますが、おやつの時間とかも守って上げてます(^_^;
自分が子どもの頃は同じようなことしてたのにやっぱり孫となると違うんだなと感じます(^_^;
-
momow
回答ありがとうございます(^^)
良いこと・悪いことはしっかり教えてあげたほうが良いですよねσ(^_^;)
たしかに、義両親や実の両親だってじじばばになる前に、あなた方も親を経験して育児してきたでしょー?って思ってしまいますw
夫は両親は厳しかったと言っていましたが..もう自分たちがどうやって躾してきたかとか忘れちゃったんですかねσ(^_^;)
やはり子と孫は別物ですね(´-ω-`)w- 10月21日
momow
回答ありがとうございます(^^)
なるほど!三つ子の魂百までは説得力ありますね!( ̄▽ ̄)
しっかりと話せば分かってくれると思いながらも、どこかで、まだ2年しか生きてない人間に、こんなしっかり教えていくのは必要ないのかな..なんて不安がありました。
やはり早すぎるってことは無いですよね(*^^*)
娘があまり精神的にストレスを感じない程度に、成長に寄り添いながら色々教えてあげたいなと思います。