
女の子の足のサイズは11センチで、まだ歩けないが立ちたいと示す。サイズは合っていないが、買っておいてもいいでしょうか?
22日の日曜日で一歳になる女の子がいます😊
誕生日プレゼントに靴を買おうと思っているのですが、靴屋さんで足を測ってもらったら、11センチなくて、靴のサイズが11センチからしかありませんと言われました!
まだ歩いてはいませんが、外出したときには、自分で立ちたいというように声を出したり、自分で立ってつかまり立ちしたりしてます!
まだサイズは合ってないけど、いずれ履けるように買っててもいいですかね?
どう思われますか?
- 148☆(6歳, 8歳)

コキンちゃん27
まだ歩いていないなら靴は早いのではないでしょうか?
足に合ったサイズを試し履きさせてから購入した方がいいと思います!
今サイズがないなら、靴下と一体型になっている靴はどうでしょうか?靴の練習にもなっていいと思います😃

べべ
まだ歩けないならベビーフィートくらいがちょうど良いと思います😊💓

ヒロヒロ
靴は、10歩程度歩けるようになってからの方がいいですよ。
今、11センチの靴を買っても、歩く頃には、サイズアウトしてるかもしれないし、歩く頃に履かすと、履き心地が嫌で履いてくれない可能性もあります。買うときに、きちんとサイズを合わせて、実際に履かせて、良さそうなのを買うのが一番かと・・・。
買ってあげたい気持ちや、買うのが楽しみなのはわかりますが、もうちょっと待ってあげた方がいいですよ。

ひな
つかまり立ちの段階ならアティパスとかみたいなソールのついた靴下みたいなやつのほうがフィットして良いと思いますよ
サイズも10センチぐらいからあります
コメント