お出かけ時の調乳用、お湯、水はどうしていますか?お湯と水を別々に持ち歩くのが重いと感じています。皆さんはどうしていますか?便利な方法があれば教えてください。
ミルクの方教えてくださぃ☆彡.。
お出かけ時の調乳用、お湯、水はどーされてますか??
私はわからないので沸かしたお湯&水を別々に持ち歩いてるのですが、重くて…😧💦
皆さんはどうされてますか?
便利な方法等あれば教えてくださぃ♡
- ゆうくんママ(7歳)
ましろ
湯冷ましだけもってお湯はコンビニかスーパーで貰ってます!
R&H
コンビニ寄ってたまに
お湯貰います😊
ゆきんぼmom
ミルクがちゃんと溶けるくらいの温めのお湯をTHERMOSに入れて持ち歩いてます
水は持って行ってないです。
その辺のトイレで覚ましてますよ
ニップルが清潔であればトイレで冷ましても問題ないので
お湯が足りなければコンビニで貰いますが
コンビニだとお湯が熱すぎてなかなか冷めません💦
退会ユーザー
お湯はティファールの水筒に入れて、湯冷まし水を哺乳瓶拒否で使わなくなった哺乳瓶にいれています!
だんだん、行き先に授乳室がある場所がわかってきて、お湯は持ち歩かなくなりました!
yume
重いけど持っていくこともあれば
調乳ができるショッピングモールとかだと
入れ物だけ持っていったり
お茶も少し飲ませているので
ペットボトルだけ持っていったりすることもあります!
退会ユーザー
出かける時、荷物重いですよね😭
魔法瓶に入れてお湯は持ち歩いてます😊湯冷ましは、普通のペットボトルとか、使わない哺乳瓶に入れて持って来ます!
-
退会ユーザー
ショッピングモールなら、授乳室にお湯ありますし、哺乳瓶だけでもいいかもです😊
- 4月20日
コメント