
2か月の赤ちゃんにベビーバスで入浴していることについて、他のお母さんと比べて遅いのか気になる。一緒に入浴する際の手順も不安。この状況は一般的なのか?
ベビーバスいつまで使ってましたか??
生後2か月ですが退院してからずっと14〜16時にベビーバスでお風呂に入れてます。
同じ時期に出産したお母さん達と久しぶりにお会いした時に「まだベビーバスで入れてるの!?!?」と驚かれてしまいました😂
皆さん「子どもと一緒に夜にお風呂に入っているしベビーバスよりしっかり体を洗えるよ」と言つまていたのですが2か月でベビーバス使う人ってあまりいないんでしょうか???
一緒に入るとなると
脱衣所で子ども待機→自分洗う→子ども洗う→湯船に浸かる→子どもにオムツしてタオルに包んで脱衣所→自分拭いて服着る→子ども服着せる
の流れで良いんでしょうか???
- いちご(7歳)
コメント

ましろ
今でもベビーバス使ってます😂
サイズオーバーするまで使おうかなと思ってます。
今は18時にお風呂入れればセルフで19時に寝てくれるので寝てくれたら自分がお風呂入ってます🙌

ゆうママ
私は首が座る4ヶ月手前くらいまでベビーバス使ってました 笑
さすがに片手で支えるの重たくなってやめました(^-^)
一緒に入るなら流れはそれでいいとおもいますよ(*^ω^*)
-
いちご
回答ありがとうございます😊
いつか片手で支える限界がきますよね⚡️
まだ首も座らないしもう少しベビーバス使おうと思います✨- 4月20日

れまもん
毎日お風呂湧かさないので8ヶ月の今でも使ってますよ😅
-
いちご
回答ありがとうございます😊
8か月😳
ベビーバスがすごく小さく感じそうですね!!
うちもせっかくあるのでがっつり使おうと思います!!!- 4月20日
-
れまもん
ビニール最初に使っていて穴が開き買い換えてかなり大きめにしたのでまだまだいけそうです😅
- 4月20日

my
わたしは今はベビーバスをバスチェアがわりに
つかってます😂(笑)
お湯をみぞおち辺りまでいれているので
私が体を洗っている間も冷えることなく
大人しくまっててくれてます🙂💗
-
いちご
回答ありがとうございます😊
そんな使い方があったとは…!!
うちも大きくなったらその使い方を真似させていただこうかな💓- 4月20日

なち子
子どもの着替えを先に終わらせて、自分が着替えてます!
その頃にはもうほとんど体の水分は落ちていますが(笑)
-
いちご
回答ありがとうございます😊
先に終わらせてたら自分で動くようになった時も安心ですもんね!!
でも確かに拭く程の水分が残ってなさそう(笑)- 4月20日
-
なち子
自分は今の時期少し寒いですけど、風ひかすよりましかな~って(笑)
髪の毛の水がポタポタ落ちるので少しオフしながらやるといいかもしれません♬- 4月20日

退会ユーザー
腕が耐えれるまでベビーバス使ってました(笑)
おすわり時期にも湯船にお湯ははらず
ベビーバスにお湯を入れそこに浸からせてました(笑)
-
いちご
回答ありがとうございます😊
現在6キロでまだ耐えられるのでもうしばらくがんばります(笑)
うちもおすわりできるようになったら真似させていただこうかな✨- 4月20日

由美
今もほとんどベビーバスです✨
土日で旦那がいるときは、みんなでお風呂入ってますが、平日は無理しないでベビーバスにしていますよ🌸
一緒に入る時の順序は、合っていると思います😊💕
-
いちご
回答ありがとうございます😊
土日だけみんなでお風呂いいですね✨
子どももきっと土日が楽しみになりますよね(^_^)
うちも平日ベビーバス、休日みんなでお風呂にしようかな💓- 4月20日

ぷぷみ
1ヶ月で支えるのキツくなりやめました😂
一緒に入るときは自分は洗わずに子供と一緒に入って寝かしつけたあともう一度入ります😆💦
お風呂上がったとき自分をざっと拭いて子供に服着せたあとに自分も着ます。
まだ夜は少し寒いので😵
-
いちご
回答ありがとうございます😊
自分は洗わずに入ってるんですね!!
私は寝かしつけながら自分も寝てしまうのでダメだ…🤣
確かに夜はまだちょっと冷えますよね💦
一緒に入る時には先に着せといた方が安心ですね!!- 4月20日

amk :)
首がすわるまで使ってました!
4ヶ月くらいかなー?
その頃になるとベビーバスから体がはみ出てしまったのと、ビニールの畳めるベビーバスだつたので、すぐに空気が抜けてしまい使い物にならなくなりました😂💔
そのあとは、自分のお風呂が終わったら、膝にタオルを敷いて、その上に娘を寝かせる感じで洗ってましたよ!
ベビーバスにバスタオル敷いて、洗い終わったら入れてました!
その間に私は湯船に浸かるって感じです✊👌
-
いちご
回答ありがとうございます😊
うちもビニールの畳めるやつなのでいずれ空気が抜けていく時期がくるならそれまで使おうかな🤣
膝にバスタオル敷いたら滑らないし良さそうですね◎
それにベビーバスに入れてたら同じ浴室内だから安心出来るし真似させていただこうかな✨- 4月20日

退会ユーザー
うちの子は、夏生まれだったし
1人でお風呂に入れるのが怖かったので
3ヶ月ぐらいまではベビーバスでしたよ(笑)
-
いちご
回答ありがとうございます😊
お子さん夏生まれなんですね🌻
まだ2か月なったばかりなんで3か月過ぎて首が座ってから考えようかな(笑)- 4月20日
-
退会ユーザー
自分に限界くるまでは
ベビーバスで問題ないかと(^O^)笑- 4月20日
-
いちご
そうですね(笑)
今6キロでまだ耐えられるので私の腕力の限界までがんばってみます🤣- 4月20日

にゃん
1ヶ月検診終わってから大人と同じお風呂に入ってます。
旦那と3人で良く入るので楽です。
1人の時も私的には一緒にお風呂入る方が楽でした💦
-
いちご
回答ありがとうございます😊
1か月経ってすぐに一緒に入ってるんですね🛀💓
夫が交替勤務で夜いないことが多くて、1度だけ1人で一緒に入ってみましたがとにかくあたふたしてしまって…😂
尊敬です✨- 4月20日

まるきち
自分はタオルかけてこどもを先に服きせます。
忙しいですが一緒に入れると楽ではありますよ!また寝返りや動くようになってくると脱衣所の様子が心配になりますが。
-
いちご
回答ありがとうございます😊
自分がタオルで子どもが先なんですね!!
1度だけ1人で一緒に入ってみたんですがあたふたしてしまってどうもうまくいかず…😂
確かに寝返りしたり動くようになってからのお風呂の方が大変になりますよね💦
すでに大変なのに…この先が怖いです(笑)- 4月20日

ぺんちゃん
入らなくなるまではベビーバス使う予定です😊
1回私と息子で普通のお風呂に挑戦しましたが、あたふたするし首が座ってないから怖くて😓
お風呂マットに 買って寝させて洗うといいよと小児科では言われましたが、
ベビーバスが楽なので(お股部分に突起があって姿勢が保てる)もうしばらくはベビーバスです🙌
-
いちご
回答ありがとうございます😊
私も1度だけ試したんですが同じようにあたふたしてしまってどうもうまくいかず…😭
マットに寝かせて洗う方法もありですね!!
でも同じように入らなくなるまでベビーバスを使おうかな…✨- 4月20日
いちご
回答ありがとうございます😊
今でも使われてるんですね!!なんだかホッとしました(笑)
セルフねんねしてくれるなんて羨ましいです✨
うちももう少し遅い時間にしてみようかな…🌙