
生後8日目の赤ちゃんが便秘ぎみで、綿棒刺激で便が出ますが、頻度が心配。授乳は頻繁でおしっこは出ている。便の頻度が心配で対策を知りたい。
生後8日目です。
生まれた時から便秘ぎみで、綿棒刺激でやっと便が出る子です😭
昨日の午後初めて綿棒刺激後に自分でちょこっと自分で出していましたが、またでていません😭
授乳は1〜2時間おきでグビグビ飲んでます。おしっこは授乳の度に出ています。
この便の頻度で大丈夫でしょうか?
また、対策などあれば教えていただきたいです。
お腹マッサージもあまり効果ないです…綿棒刺激は癖にならないとのことなので、夕方になってもでなければやりたいと思いますが…
- にこ(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

s
うちの子は初めは授乳の度にうんちしてたような気がします😯
それが今は便秘で綿棒浣腸してあげてます💦
ちなみに母乳ですか??
私初めの頃は母乳で、途中から完ミなんですが、ミルクにしたら出が悪くなりました💦

n
便秘気味の赤ちゃんもいますよー。
娘も産まれたときから便秘で2日に1回でした。
マッサージも効果ナシでした。
おならはよく出てました。
退院後も便秘が心配で産院に電話相談しましたが、うちの娘は産まれたときからなのでそういうタイプだと思ってと言われました😅
おならも出なくて苦しそうなら綿棒浣腸するか、病院に連れてきてと言われました。
その後、離乳食開始直後は1日数回になり、今(1歳2ヶ月)は毎日1回出るようになりました。
にこ
完母です。
母乳の出は良くてかなり飲んでます💦