
退院後の産後ケアで家族に食事を買ってもらう場合、お礼はどうするか悩んでいます。都度払うべきか、まとめてお礼をするべきか、アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております♩
里帰り出産せずに、退院したあと産後ケア入院し、自宅に戻る予定です。
実母と義母にお手伝いに来てもらう予定なのですが、私や旦那さんの食事など外で買ってきてもらうことも多くなると思います。
里帰りする場合はお金を包むと思うのですが、きてもらう場合、お礼はどのようにするのがいいでしょうか?
また食料品などを買ってきてもらった場合は都度払うのか、お礼をまとめてする方がいいのか、、、
アドバイスお願いいたします!
- うー(6歳)
コメント

あかね
私は実家に里帰りした際3週間で3万円包みました!かなり少ないと思いますが( ̄∀ ̄)
そして帰宅した後にお礼の品を送りました^ ^
その都度よりまとめてお渡ししたほうが面倒じゃないと思います^ ^お世話になりますという意味も込めて!
手伝いが終わった頃に、内祝いも含めてそこそこ良い品物をプレゼントするのはどうでしょうか?

ここな
里帰りなし、義母に買い物と上の子の送迎だけお願いしました。
うちは最初にお願いしますとお金を包みました。
受け取りを遠慮されたので、ではこのおかねでお買い物をお願いしますとわたしました。
床上げをしてすべて自分でできるようになったときに再度気持ちばかりのお金をお礼にと包みました。
-
うー
コメントありがとうございます!!
義母には最初にお金を包んだ方がこちらも頼みやすそうです、、!
お世話になった後にもお礼をされたのですね!!参考になります。
ありがとうございました🌸- 4月24日

ひさぽよ
私も里帰りせず、実母に来てもらいました✨
お礼と言うと受け取らないので、こっちにいる間ガソリン代とかの足しにしてって言って2万円渡しました😊
買い物してもらった時は一緒にいればその時に出して、一緒にいなければ後で金額を聞いてその分渡してましたよ!
-
うー
返信が遅れてすみません😢
実体験のお話、参考になります、、!!
ありがとうございます🍀- 4月24日
うー
コメントありがとうございます!
お金とお礼の品、両方送られたのですね✨
やはり都度お金のやりとりするのも少し気まずい気がするので、最初と最後にお礼を渡す方向で考えたいと思います😊
ありがとうございました🌸