
初めての電車デビューで10分の移動、駅直結の買い物。ベビーカーか抱っこ紐か迷っています。荷物が重いのでベビーカーが楽だけど、初めてで不安です。
今日初めて電車デビューしようとしてます!
10分くらいしか乗らないし、駅直結の商業施設に必要最小限の買い物に行くだけなんですが…
ベビーカーで行くべきか抱っこ紐の方がいいかどっちがいいと思いますか?
こんなことでめっちゃ迷ってます(><)
7キロ超えの娘と荷物持つとかなり重いのでベビーカーの方が私的には楽だけど、付き添い誰もなしで初電車大丈夫かなと踏ん切りつかないです…>_<…
- りぃまま(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

てるてる坊主
私だったらサックリ済ませる感じでしたら抱っこ紐にします😊

退会ユーザー
路線によりますが…お昼くらいならラッシュも過ぎてますし、ベビーカーで乗ってるかた結構見ますよ☺️
車両によってはベビーカースペースがあるので、そこに乗ったりすれば肩身狭い思いしなくて済むと思います😌
-
りぃまま
11時頃に行くつもりなので、そのくらいならある程度空いてますよね‼︎
ベビーカーで行ってみるかなと思って来たので、ベビーカースペースあればそこ狙って乗ってみます( ^ω^ )- 4月20日

こぽ
電車が混んでない時間なら、断然ベビーカーが楽だと思います!
ただ電車で泣いてしまうのが怖いなら、いつでも抱っこ出来るように抱っこ紐もスタンバイしたら安心ですね。
-
りぃまま
そうですよね‼︎
お腹さえ満たされてればそんなに泣かないと思うんですが、万が一のために抱っこ紐も持ってく方が安心ですよね^ - ^- 4月20日

けろり3号
5ヶ月7キロ10分…荷物次第ですが私なら抱っこひもにしますね。
ベビーカーはエレベーター探しに奔走したり、しかもそれがかなり遠かったり待たされたりで不便を感じました。また、ご機嫌で乗っててくれれば良いんですが泣かれたら結局抱っこしなければならない場面も多かったので💦
ただ9キロ超えてくると抱っこひもはツラくなってきたのでデメリットを凌駕してベビーカーに乗るようになりました。
参考になれば幸いです。
-
りぃまま
経験談ありがとうございます(*^^*)
たしかにこれから大きくなったら必然的にベビーカーになりますもんね‼︎- 4月20日

ぽん(^^)こつ
ベビーカーで行って、一応抱っこ紐も持っていく感じにしますかね🤔
最初に電車に乗るのって緊張しますよね💦
でも意外と大丈夫ですよ🙆
みなさん親切にしてくれます¨̮♡⃛
-
りぃまま
本当に昨日から無駄に緊張してます…>_<…笑
そう言ってもらえるとちょっと安心しました♡空いてる時間なら親切な方も多そうですよね!- 4月20日

退会ユーザー
その頃からベビーカーで移動して、荷物はカゴやフックに掛けてました。
最初は緊張しますが、混雑時でなけらば問題ないと思いますよ^^
抱っこ紐は腰にスタンバイですね。
いくらサクッとだとしても、抱っこ紐だと肩バッキバキになりませんかね😄
-
りぃまま
今のところ抱っこ紐ばっかりなので、肩腰バッキバキです(><)
寝れない時もあるくらいなので、そろそろベビーカー慣れしてもいい頃ですよね‼︎- 4月20日
-
退会ユーザー
荷物を持つとまた違うところに力が入るので、余計にバッキバキですよね😅
5ヶ月頃だとお外の景色を見れたり気分転換になるかもしれませんね ^^
お気をつけて 行ってらっしゃい☺️- 4月20日
りぃまま
やっぱり身軽さでいくと抱っこ紐ですよね^ - ^‼︎