
コメント

💋
満腹中枢がまだ未熟なのでお腹減ったんけではないかと。
3時間おきにあげる、それ以外は泣いてもあげないようにするとリズムつきますよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

さくか
はじめまして。
私は3カ月まで混合でした🧡
搾乳もしてましたよー
どっちでもいいと思います。
私は乳首が痛いときは搾乳機で貯めたのに頼ってました笑っ
-
どぅ
回答ありがとうございます!
母乳とミルク何回くらいあげてましたか??- 4月20日
-
さくか
母乳8回にミルク1-2回でした!
- 4月20日

( ¯꒳¯ )
おなかいっぱいになったら必ず寝るわけではないので、眠れなくて愚図ってるお腹が苦しくてぐずってるオムツが濡れててぐずってるなどほかに理由がありそうです☺️0ヶ月で140は結構飲んでるので💦新生児の頃は難しいですよね( ;∀;)

m🍏
まだお腹いっぱいが分からない時なのであげたらあげるだけ飲むかもです…
赤ちゃんの胃腸に負担がかかるのでミルクなら3時間あけたほうがいいです♩

kmm☆
うちも混合でミルク飲んでも寝なくて困ってましたが、添い乳で寝てくれるようになりましたよ!
でもミルクの後でそんなにお腹はすいてないはずなので
添い乳で飲むとゆーより ハムハムしてそのまま寝落ちって感じです☆
夜寝てくれなくてママが大変なようなら、試してみてもいいと思います!

アヤックマ
完ミでも1回量がそれくらいです。
ミルクを3時間おき120位を固定してその合間に母乳で良いと思います。
母乳メインならもっとミルクの量を減らしたほうが良いですね。
満腹中枢が出来るまではあげるだけ飲んでしまうので大人が調整してあげないとです。
空腹以外にも泣く理由はたくさんあるので一つずつ確認したほうが良いですよ。
たくさん吸わせたほうが母乳の出が良くなるので吸わせられる時は吸わせたほうが良いかもです。
もちろん搾乳でも大丈夫ですが。
どぅ
回答ありがとうございます!
3時間以内にまた泣いて愚図っても、あげないで待った方がいんですかね??
💋
泣くたびすぐ飲ませてるといつまでも泣きますよ!
泣いたらまずオムツ、着替え、抱っこ、いろんな音(うちの子は掃除機の音ドライヤーの音が好きでした)それを繰り返して、2~4時間は必ず開けてました!