※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koniharu
ココロ・悩み

子供の存在が負担で、毎日のお世話に疲れています。一緒に外出や食事もしんどく感じ、1人の時間も効果がない。絶望的で、周りの目も気になります。

いつもお世話になっています。
今日本当はカウンセリングを受ける予定だったのに、いろいろあって受けられなかったのでココで吐き出させてください。



子供の存在が負担で負担でしょうがない。
毎日なんとかがんばって笑顔作ってお世話したり相手したりするけど、本当はもうしんどくてたまらない。子供に罪がないのはわかってるし、愛情注いであげないといけないのもわかってるけど、それ以上に負担。不機嫌な泣き声を聞かされ続けると一気に無表情に戻ってしまう。我慢ができなくなる。

子供と一緒にお出掛けしたり外でご飯したりするのも、楽しさよりもしんどさの方が大きい。周りの親子連れが楽しそうにしてるのを見ると、同じことしてるのになんで自分はしんどい思いばっかりしているのかと余計にしんどくなる。楽しんでいるふりをするのもしんどい。

一週間に一回、数時間でも1人の時間を作ればイライラしなくなるよとよく言われるけど、それは当たり前に子供を愛せていることが前提であって、私には全く効き目がなかった。逆にまだまだもっと離れたいと思ってしまう。

産んでしまった以上、途中で投げ出すことはできない。これからも私の本音を子供にぶつけないようにがんばり続けないといけない。終わりがないと思うと絶望的。

よくお店とか病院とかいろんな場所で「こんなかわいい子供を虐待する人の気が知れない」と話しかけられる。笑顔の裏の私の本音を見透かされていて釘をさされているのかと思ってしまう。



ダラダラとごめんなさい、キリがないので全くまとまりがないけど引き上げます。

コメント

H

虐待するくらいなら育てるのやめて下さいね。辛くてもあなたの子どもなんだから仕方ないでしょう。

  • koniharu

    koniharu

    気分を害されたようでしたら申し訳ありませんでした。子育てをやめるなんて、思いつきもしませんでした。

    • 10月21日
3人目ままん

お子さんの年齢が分からないですが、一緒にいるのが辛いなら3日ほど離れてみてもいいかもしれないですよ。
実家なり施設なり状況を話して少しでも負担がないほうが、主さんもお子さんもいい気がします。
お子さんも少なからず気づいてるかもしれないです。
けど、お子さんはどんな状況でも母親のことは大好きなんで、そのことだけ忘れないであげてほしいです。

  • koniharu

    koniharu

    子供は今一歳一ヶ月です。子供が母親を求める気持ちがわかるだけに、なんで心から応えてあげられないのかと自分を責める日々です。

    • 10月21日
  • 3人目ままん

    3人目ままん

    まだ自分を責めたり、反省してるだけマシですよ!
    変わりたいとは思いますか?
    子供を愛したい気持ちはありますか?
    カウンセリング受けて少しでも楽になるなら、受けたほうがいいと思います!
    私は1人目のとき、凄くヒステリックな子育てしてました(^^;;
    凄い疲れてました。
    けど、私は医者とかそーゆー人たちを信用できないんで相談とかも一切できませんでした(^^;;
    母親である以前に1人の人間です。
    そんな全部が全部応えれません(笑)
    ご両親や頼れる人はいますか?
    一時保育だって、使えれるものは使っていいんですよ!
    溜め込む必要ないです(^-^)
    ボチボチやりましょう!

    • 10月21日
  • koniharu

    koniharu

    少し調子がよかったのでmamariから離れておりました。お返事が遅くなってしまいすみません。

    変わりたいと思います。
    無条件に愛してあげたいと思います。本来なら当たり前のことなんでしょうけど、、、。

    臨床心理士さんに話を聞いてもらうことができたのですが、場当たり的な解決策を提案されるだけで治療という感じではなかったので、自分でなんとか折り合いつけていくしかないのかもしれません。コメントありがとうございました。

    • 10月26日
ちっち

ここまで自己分析されて、反省されてるのだから、主さんは虐待なんかしないと思いますよ(^^)♡

私も子どもとお出かけ楽しくないです*\(^o^)/*
しんどいだけです。笑
周りの親子連れ見て、街中で号泣したこともあります。笑

いまお子さんは何歳ですか?
私は0歳代のときは、すごーーく神経ピリピリしてて、泣き声聞こえると、笑顔の裏で、それはひどい感情を持っていました。
一歳代のときは、子どももイヤイヤで、やることなすことイライラしてました。

今、2歳です。
私には母性がないのか、子育て向いてないんじゃないかと思ってましたが、やっと一緒にいてかわいいな、楽しいな、と思う余裕が出てきました(^^)
話が通じるようになって、私が遊んでやらなくても、息子1人ですごく毎日楽しそうにしてて、ちょっと手が離れたと感じたからです。
お出かけは、今が一番楽しくないですが、まぁしょうがないです。
幼稚園行ったりしたら、子どものいない時間に1人でお出かけするのを楽しみにしてます(^^)

子ども産んだら母親になるというけど、1日でそんな変わるかと言われたらそうではなく、父親と一緒で子どもと接する中で徐々に母親になっていくと思います。
そのペースは人によって違って、私はすごく遅い方だと思ってます。
主さんもそうかもです。
今の状態がずっと続くわけじゃないので、お互い頑張りましょう*\(^o^)/*

  • koniharu

    koniharu

    ありがとうございます。
    子供は現在一歳一ヶ月です。
    愛情ベースでなく義務感ベースだから、自分が不調だと一気に全てを負担に感じるようになってしまうのですが、母親として成長したらこの義務感ベースは変わるのでしょうか。。。

    • 10月21日
  • ちっち

    ちっち

    めっちゃ気持ちがわかってしまいます。(>_<)

    私、出産前は子どもを相手にする仕事をしていたんですが、自分の子を相手してても、かわいい我が子の育児をしてるっていうより、24時間仕事してるって感じがどうしても抜けませんでした。
    あんなによその子をかわいいと思って働いてたのに、何で自分の子を相手にするのがこんなにしんどいんだろう。と、かなり悩みました。
    多分それと似たような感じですよね。

    母親として成長したら、っていうより、子どもが自分でできることが増えたら、義務感も減ってくると思いますよ(^^)
    いま1歳一カ月なら、ごはんも、オムツも、ねんねも、着替えも、遊んでやるのも、何もかも親がしやるのがある意味義務ですもんね。
    なのでその義務が減ってきたら、心に余裕が出てくると思います。
    そしたら今、責任感の裏に隠れがちな愛情が表に出て来始めると思いますよ。
    私はそうでした(^^)
    それでもまだ毎日イラっとする瞬間はありますけどね。笑

    私たち、責任感が強すぎるんですよ*\(^o^)/*
    子どもをほったらかせるときは死なない程度に放ったらかして、楽にいきましょ!
    それが難しいんですけどね〜w

    • 10月21日
  • koniharu

    koniharu

    少し調子がよかったのでmamariから離れておりました。お返事が遅くなってしまいすみません。

    保育士さんをされてたんですね!尊敬します。保育士さんはさぞかし自分の子育ても上手なんだろうなーと思ってましたが、仕事してる感じになってしまうんですね。

    子供がいろいろ自分でできるようになったら義務感減ってくるかも、と考えたら少し希望が持てます。それまでこっちの気力が続けばいいのですが、、、。
    コメントありがとうございました。

    • 10月26日
M02

お子さんが何歳かわかりませんがだったら施設に預けたらどうですか?
このままだと精神的におかしくなって虐待してしまうかもしれないと。


子供は小さいうちから親に見放された事は理解できますよ。
将来子供にどんなふうに思われてもいい、そこまでしても今の状況から逃げたいって言うなら子供のためにもそうしたらいいと思います

そのままだといつか絶対本音を子供にぶちまけて傷つける日が来ると思いますよ

負担じゃない子育てなんてないんですよ。その辺のおかあさんみんなが皆何不自由ない暮らししてる訳じゃないです。

  • koniharu

    koniharu

    負担じゃない子育てなんてない、その通りだと思います。周りのお母さんたちはそれでも子供を当たり前に愛して当たり前に子育てをがんばっているのを知っています。なのに自分はできない。同じ負担をなぜ自分はこんなにも重く感じるのか、、、自分のことばかりですね。
    一時保育を利用することさえ罪悪感でおかしくなりそうなので、施設なんて考えられないです。

    • 10月21日
祈里mama

吐いても吐いてもスッキリしないかもしれないですが、たくさんはける所に吐きましょう♡
イライラするのに虐待されていないのは当たり前のようだけど、立派だと思いますよ!♡
昔とは違って今の時代、少し叩くだけでも周りから冷たく見られてしまうので余計ピリピリなるかと思います(´・ω・`)♡
カウンセリング、早めに受けられる機会がまたあるといいですね(⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝)♡︎♡︎

  • koniharu

    koniharu

    ありがとうございます。いつもいつもこんな感情でいるわけではないのですが、最近はちょっとしたことですぐ振り切れてしまいます。。。
    穏やかでいたいです。カウンセリング、積極的に受けに行こうと思います。

    • 10月21日
deleted user

私は、今二人目妊娠してますが、一人目は親が育ててます。
まぁ、親からは捨てたと言われますが。
でも、自分が辛いなら相談するといいですよ。
離れる事はいいですよ。
虐待して、亡くなるよりは少し離れてカウンセリング受けるのも大事です。

  • koniharu

    koniharu

    いったん離れてカウンセリングを受ける、今の私にはどうしても必要だと感じます。
    1人目のお子さんを親御さんが育ててらっしゃるということですが、2人目を妊娠されたからというわけでもなく、ですか?私は一人目でこんな状態なので二人目が考えられないです。。

    • 10月21日
りありあ

子育てはそれはそれは
大変だし泣きたくなること
沢山ありますよね(^ω^)むしろ、沢山ありますし!わたしは外食はあまりいかないようにしてます(^ω^)まだ下は1歳児です(^ω^)動き回りたい動き回りたいで、ゆっくりなんて食べれませんしね笑
ですが、うちは一歳三ヶ月なんですが(^○^)思いどおりにいかたいとひっくり返って足をバダンバタンして意思表示します。そんな姿を笑いに変えるんです!こちらも笑うと息子も泣いてたはずが笑うんですよね(^ω^)❤️
私が落ち込んだりイライラしてしまうとなぜかぐずったりします。
赤ちゃんだからわかってないんぢゃなく、わかってるからこそ
お母さんのことちゃんと理解してくれていると思うので!泣きたい時泣いて笑いたい時は笑ってください。しんどくてたまらないのはみんなもきっとあります。koniharuさんも1年めのお母さんなので。本当よくここまで育てきたことを思い返してみてください(^ω^)わたしは産後うつになりかけたこともありますよ。病院に行きすぐに完治し、いまは毎日が笑顔が沢山あります(^ω^)

  • koniharu

    koniharu

    ありがとうございます。
    子供の激しい意思表示を笑いに変えるなんて、素敵です。できるかな。。。ほんとに、子供は私の感情の起伏をすごく敏感に察知します。作り笑いはなかなか通用しません。ひどくなる前に普通の精神状態に戻って穏やかに子育てしたいです。

    • 10月21日
  • りありあ

    りありあ

    できる日が来ると思います。私は旦那が単身赴任で二人目が生まれたとき誰にも頼ることができない孤独さに負けてしまい…食事すら笑える日ができないぐらいの悲しさ辛さに耐えたときがありました。保健師さんに話にきてもらいましたが、結果病院に行ったほうがいいの一言でした。だけど、友達や旦那家族の支えの言葉で病院に行き(^ω^)すべてをいい話産後うつだと言われて。病院の先生に施設に預ける手もあると言われたときに…そんなこと望んでいない…ただ、いまの自分がわからない。そんな日々と戦っていて…
    笑える日なんてくるのかなぁって思ってた毎日でした。まさか私がこんな風になるなんてって。でも、私は今自信持って笑って(^○^)過ごせてるのでkoniharuさんもきっと笑える日が来ると私は思います(^ω^)わたしはいまだから話せる経験談ですが…育児は楽しくしてる人、きつい人さまざまだとおもいます。きっとここで相談してくれたってことはきっと沢山戦って辛さを訴えてくれて吐き出してる。きっと買われる日がきますよ。大丈夫です。私でよければ話ききます(^ω^)ちなみに、今2人の息子を寝かせて一人の時間中です(^ω^)母乳は離れて晩酌開始です(^ω^)だいぶ寝てくれるようになり♪───O(≧∇≦)O────♪いまは働いてるのでストレス解消してます(^ω^)‼︎明日も頑張るぞーと意気込みです(^ω^)

    • 10月21日
deleted user

私もカウンセリングを受けようと思っている物です。
私も少し違いますが似た様な感じでとても共感してしまいました。
私は大好きで可愛くて仕方ないのに、泣かれ続けたりすると発狂しそうになったり無表情になってしまいます。
カウンセリング早く受けられるといいですね。
私もカウンセリング受けて少しでも改善策が見つかれば…と切に願います。

  • koniharu

    koniharu

    共感していただけるとは思いませんでした。
    可愛くて仕方ない、というお気持ちがあれば、絶対間違ったことにはならないと思います!
    私はその根本の部分に自信が持てないでいます。
    まだカウンセリング受けたことがないので、受けさえすればどうにかなるのではないかと藁にもすがる思いです。

    • 10月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    可愛くて仕方ないですし、夫がかなりブレーキになってくれてるので何とか持ちこたえていますが…いつかニュースに出るような親と同じ事にならないかと不安でたまりませんよ。
    でも、私もカウンセリングで何とかなるのではと、期待しています。
    お互い頑張りましょう。

    • 10月21日