※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にん🍆
子育て・グッズ

お子さんには「ぐりとぐら」「いちばんしあわせなおくりもの」がお気に入りですか?もっとカラフルな絵本がおすすめです。

みなさんお子さんにどんな本を
読んであげていますか?

うちの子はカラフルな
ものがいいのか読んであげると
おしゃべりしてます!

オススメの絵本教えてください( ^ω^ )

ぐりとぐら
いちばんしあわせなおくりもの

この二冊だけ持っています!

コメント

deleted user

ぐるんぱのようちえん
うちの子はお気に入りです!

ひなママ

TVで紹介してたので買ってみました!
「もいもい」「うるしー」です

ママス

いないいないばあはずっと好きみたいです(╹◡╹)
その他は感心ない感じでしたが、2歳前から14匹のねずみのシリーズにハマって
今は毎日何回もそのシリーズ読んでいますヽ(;▽;)ノ
文字が少なめで絵が大きく描かれているのがいいみたいです🤔

はなさかにゃんこ

ぶんぶんきいろ
あかあかくろくろ
付録ですが、先月のひよこクラブのペネロペ絵本が一番のお気に入りです。
ドアをあけるとキャラクターがいるのですが、自分で開けます。
その後布絵本のペネロペも買いました。

箕郷はは

うちの子は

じゃあじゃあびりびり

が一番好きです♪

あとは、↑みほさんと同じく、
ぶんぶんきいろ
あかあかくろくろ
しましまぐるぐる
です。

deleted user

だるまさんシリーズおすすめです!

あとは
「おやすみやさい」という野菜の本は入眠儀式にもなるし、野菜のお話なので食育にもなります☺️

「おふとんかけたら」はだるまさんシリーズと同じ人です!こちらも入眠儀式にいいです☺️リズムもいいです☺️

あとはエリックカールの
「はらぺこあおむし」
「できるかな?あたまからつまさきまで」
「げつようびはなにたべる?」
です!
この3冊は歌があり、それに合わせて読んであげることができます☺️
あとは作者はわかりませんが
「おーいかばくん」という絵本も歌があります☺️かばくんの絵本は私が今探しているものです(笑)

歌に合わせて読めるものは保育園でも人気です💕

あお

カラフルなものだと、腹ペコあおむしとかよさそうですね\(^o^)/
まだ月齢的には早いですが(>_<)
うちのこも腹ペコあおむしもってますが、よく読んで~って持ってきます😊!

月齢に合ったものだと、ぱかっというえほんもカラフルですよ~✨

もー

sassyシリーズ気に入ってます(^^)
カラフルなので低月齢からも楽しめると思います!
あとは、「いないいないばあ」も喜びます😊

レゴ

腹ペコあおむし
しましまぐるぐる
いないいないばぁは、結構好きでした!

にん🍆

みなさんありがとうございます!
参考にします👶🏻