
コメント

ルーパンママ
鼻吸い機で吸っても変わりませんか?

ぺぇ
うちの子もそんな感じでした😣
聞いてて見てて可哀想ですよね💦
うちは吐き戻しの中に痰とか
鼻水みたいな黄色いものが混ざって出るようになったので
病院行きました‼️
が、喉も赤くないし
まだ新生児は気道が狭いからね~
粘液も元々多いから...とゆうことで
様子見になりました😂
病院によっては痰切りのお薬とか出すとこもあるみたいですが
一時的に治るだけなので
まだ小さいしなるべく使いたくない
と、うちの先生は言ってました。
痰苦しそうで気になりますよね😣
そんなもの~となるかもしれませんが
一度診てもらっても良いかもしれないですね😊
-
こはママ
薬は出来れば避けたいですね、、まだ💦💦
5/2日に1ヶ月検診あるのでその時まで様子見でも大丈夫ですかね?😣と- 4月19日
-
ぺぇ
ですよね💦薬は私も嫌でした😣
検診2日ですか😃💡
他に変わった事出てこないか気にしながら
様子見ても良いかもしれませんね😊- 4月19日
-
こはママ
こんなちっちゃいのに薬飲ませておかしくなったら…って思っちゃいます😣
はい!わかりました!
ありがとうございます😊- 4月19日

ちひちゃん
授乳中以外でも同じですか?!
我が子も、ミルクを飲んでるときにヒューヒューゼコゼコ、まさに大人で痰が絡んでるような音がしてました。心配してたんですが、変わらず飲むし、ぐったりしてないし。ミルク中以外はなかったので1ヶ月健診で小児科の先生に聞いてみたら、まだまだ未熟で気管も細いから良くあること〜って言われました。健診で聴診してどうもなかったって言うのもあるんですけどね。
授乳中のみなら、同じような感じかな?と思ってコメントさせてもらいました。あまりに心配だったら、産婦人科の助産師さんや看護師さんに相談してみても良いかもしれないです(^^)
-
こはママ
授乳中が特にひどいです!
ゼコゼコ、ヒューヒュー、痰絡みみたいで苦しそうに飲んでます。
混合ですが母乳もミルクも変わらず飲みますしおしっこもうんちもよく出ます!
寝てる時は大丈夫ですが起きてる時もたまに…って感じです。
1ヶ月検診で聞いてみます!- 4月19日

maple
クループやRSウイルスでもゼコゼコ言います😖うちの下の子はどちらにもかかって、RSでは入院しました💦
苦しそうなのは普通ではないと思うので病院連れて行った方がいいです😖
-
こはママ
1ヶ月検診まであと約2週間なんですが早急に病院行った方がいいですかね?😭
- 4月19日
-
maple
おどかす訳ではないですがもし仮に新生児でRSだった場合、即入院ですし新生児は呼吸が止まったりする事があるから即入院になるんですよ💦そこはママさんの判断ですが、診てもらって何も無ければ安心できませんか?
- 4月19日
-
こはママ
無知なのですみません、、
RSの症状って他なにかありますか?😣- 4月19日

ぽろねーぜ
授乳中に痰が絡んでるような音は、「母乳は水より粘度が高いから喉に絡みつくことがあるから、絡みついてる時はそんな音がするよ」って小児科の先生に言われました!
時間が経っても同じ感じですか?飲んでしばらくしたらなくなるようなら、母乳かもしれません!
-
こはママ
飲んだあとは痰絡みみたいな感じはよくあります💦
混合なので母乳でもミルクでも同じ感じです。。- 4月19日
-
ぽろねーぜ
母乳だけなのでミルクのことは聞いてなくて...申し訳ないです💦でももしかしたら、ミルクは母乳に近いというので粘度も同じくらいなのでしょうか...
うちの子も飲んでいっときはガラガラ?言わせてますが、気がついたら無くなってます!
病院行くか迷っているなら、産院に電話して症状を聞いてみてはどうでしょう?😃- 4月19日
-
こはママ
いえいえ💦
そうですよね😣ミルクも母乳も成分は同じですよね😣大きくなるにつれなくなっていくんですかね…
助産師が近々来るのでそこで一度聞いてみます!- 4月19日
こはママ
何も吸えないんです😞
ルーパンママ
何も吸えなくても、その後は呼吸が楽になってそう…とかありませんか?
うちの子も新生児期はよくのどの奥がゴロゴロしていて、鼻吸い機で吸ったあとは、何も吸えなくてもその音がなくなっていました。
こはママ
少し楽そうになりました!
頻繁に鼻水吸い機やった方がいいですかね?😣
ルーパンママ
授乳中がひどいようなら、授乳前に軽く吸ってあげるといいかもしれません😊
ゴロゴロ、ヒューヒューしてると心配になりますよね😱
私も1ヶ月検診の時に相談しましたが、赤ちゃんのうちは気管が未発達だからしょうがないのよ、って言われました😅
こはママ
わかりました!ありがとうございます😭
気管が未発達なのはわかりますが、、心配ですー。😭