

miumama
中期に入ったら
多少は戻ると思いますけど、
完璧に戻ったのは、私は、
出産してからでした笑

もか
私は妊娠中期あたりになると
味覚も撮りましたよ☺️
それまでは大好きなものが
無理だったりしてました😂

ちゃんちゃん
私は味覚というよりにおいで食べられるものが限られました(^^;)
においづわりがいちばんひどい時は、素材のにおいがNGで、野菜は生しか食べれなかったり、、。
未だに肉は無理です...(lll-ω-)チーン
魚は美味しく食べられるので、DHAとれるし赤ちゃんの為にも食べよう♪と積極的に食べてます(笑)

ママリ
私は安定期入ってからでした!
気持ち悪くなるものばかりで辛いですよね😭

花ちゃんまま
同じでした(<_<)味覚は産後にようやく戻りました。それまではずっと味覚変わったままです😥

A✩.*˚
妊娠初期は味覚めちゃくちゃでした≧(´▽`)≦アハハハ
何食べても辛く感じて食べれなかったり、急に天丼食べたくなったり(笑)とにかくワガママでした(笑)
お腹の赤ちゃんが今は色々食べたいのかな?とか、勝手にそんな事思って旦那振り回してました(笑)

カフェオレ
こんにちは。私は、大好きなコーヒーが飲めなくなりました。カフェイン控えるには良かったかも。
安定期に入り美味しく感じるようになりました😬

そうママ
後期に入ってからは少しずつ味覚が戻ってきましたが、
出産するまで完璧には戻らなかったです😭

にじのいろ
6ヶ月位までは戻りませんでした~でも代わりに妊娠前まで食べられなかった物が平気になりました!

ai
私も魚無理になりました(ノ・ω・`)

ゆう
安定期に入ってもダメなものはダメで今もダメです💧💧💧
わたしはネギ系の匂いがだめになり、料理しててもし終わった部屋も苦手です💧食べれますがにおいがNGで、、
産んだらなおることを祈ってます(^^)

ここちゃん
今だに、魚はあんまり食べたいと思いません。
そういう気にならないというか、これが味覚が変わったということですかね?
コメント