※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がじゅま
お出かけ

大分県別府市の市営温泉限定で赤ちゃん連れての入湯するのに便利なとこ…

大分県別府市の市営温泉限定で赤ちゃん連れての入湯するのに便利なとこ、不便利だったとこがあれば教えて下さい!

コメント

なおママ

堀田温泉はバリアフリー対応でシャワーもベビーベッドもあるので便利だと思います😊不老泉も新しくてバリアフリーですけど、湯船から汲み取りなのでお子さんの洗髪は難しいかもしれません💦
浜脇温泉は昔からある市営温泉で、脱衣所から温泉にまで階段があって、熱めなのでお子さんには不向きです😅出るとずーっとポカポカしてますけどね♨️💕

  • がじゅま

    がじゅま

    情報ありがとうございます!
    市営は行ったことが無かったので助かります。寝返りもはじまったので広い温泉に入ろうかと思ってまして😄
    堀田と不老泉にまず行ってみたいと思います。座れる様になったら範囲も広がるかな?(^o^)

    • 4月20日
Anna.

やまなみの湯によく行きます(^ω^)
バスチェアーを貸し出していて、娘がまだ小さい頃は使っていたので便利でした!
お湯の温度もちょうど良いいです。
ベビーベッドも完備しているので助かります。
不便な点は見当たらないですね(><)

ひょうたん温泉も行きますが、冬場は寒いので洗う時すごく寒いのでオススメできませんが、今からの時期はいいと思います(*^^*)

夢たまて筥は施設は綺麗なんですが、温泉の温度が毎回違うので困ってます…。先日行った時は熱すぎて娘も私も「あちい、あちい」と連呼してましたヽ(´o`;笑
ただ、熱さの好みには個人差があるとは思いますが…💦💦

  • がじゅま

    がじゅま

    情報ありがとうございます!
    やまなみの湯は家族風呂で利用してますが大浴場では入ったことがありません。バスチェア便利ですよねぇ(^^♪
    ベビーベットもあるならゆっくり私も着換えられそうです。
    ひょうたんは以前行った時はサークルのベビーベッドがあったんですがたしか今はおむつを替える台に変わってたような…?だし、確かに洗い場も岩なので怖いですね^_^;
    夢たまて箱は独身時代だから10年以上行ってないなぁ。
    ちょっと料金が高いから頻回には生けないですね💦
    でもTVあって浅い湯船がまだあるなら
    つかまり立ちが出来る頃に行ってみたいなぁと思います

    • 4月20日