
完母で育てている3か月の男の子が、お風呂後に40mlのミルクを哺乳瓶で与えていたが、最近哺乳瓶を拒否するようになった。搾乳した母乳は哺乳瓶で飲む。お風呂後の水分補給方法や、母乳があげられない場合の対応について相談しています。
3か月の男の子のママです◡̈⃝♬*゜
完母で育てており、お風呂あがりのみミルク40mlほど与えていました。
一応何かあった時の為にと思い、ミルクと哺乳瓶で慣れさせています。
ですが、最近哺乳瓶拒否がはじまり飲んでくれません。
今までは母乳実感を使っていました。ビーンスタークやドクターヘッダーは試したのですがダメです。
ですが、搾乳したものは哺乳瓶で飲みました!
これは、味が嫌ってことなんですかね?
皆さん、お風呂あがりはどのように水分補給させていますか?
完母の方は、もしも母乳をあげれなくなった時どのように対応しているんでしょうか?
- あーちゃん
コメント

ひぃたんmama
1歳半の完母で息子を育てました!
寝てる間などに母乳を絞って冷凍させそれを哺乳瓶で飲ませていました!
息子もミルクはあまり飲んでくれませんでした。
お風呂上がりはお白湯を飲ませていましたよ!
赤ちゃんもお風呂上がりは喉が渇くのでミルクでなくお白湯を上げてみてはどうですか?

ひぃたんmama
是非試してみて下さい!!
西松屋などに母乳を保存するパックが売っているので使ってたほうがいいですよ!
密封しますので衛生的かと思いますよ(*ฅ´ω`ฅ*)
-
あーちゃん
保存パックですね!
今度見てみようとおもいます♪- 10月21日
あーちゃん
やはり母乳を絞って冷凍ですね!
ちょうどミルクがなくなるので買い足そうか悩んでいたんですが、、
冷凍やってみます!
お風呂あがりは白湯ですかぁ☆*°
それもやってみようと思います‼︎
ありがとうございます()♪