
旦那の姉が遊びに来たいが、非常に嫌いで断りたい。赤ちゃん返り中で疲れており、泊まるのは無理。どう断ればいいか悩んでいる。
GWに、旦那の姉(独身、遠方からわざわざ来てくれる)がこちらに遊びに来たいと言っているそうです。
うちには生後3週間の男の子と、赤ちゃん返り真っ最中の2歳の女の子がいます。
旦那から、「姉が来たがっている、お祝いを渡したらすぐに帰るからと言ってるよ。」といわれ、その場のノリで適当に「そんなすぐに帰らなくても!遠くから来てくれるしゆっくりしてってもらったらいいのに」と答えました。
ここからが本題ですが、
わたしはこの姉が非常に嫌いです。
ひどい言い方かも知れませんが、独身で価値観が合わず、酒飲みで、酒が入ると泣上戸、私から見れば常識がなく、出来れば関わりたくありません。
旦那は、私が快くオッケーしたと思ったみたいで、姉に泊まっていけばと勧めているみたいです。姉も、泊まる気満々になってるらしく。
正直、まだまだ新生児をかかえ、寝不足で、人の相手すらしたくないし、なにより夜中の授乳やら、上の子の夜泣き対応で、夜中もとても気を使うと思うんです。
一度私から、ゆっくりしてもらうことを提案してしまった手前、どんどん姉と旦那で話が進んでいる中、どのように断ればいいのか悩みます。
てかむしろ、遠慮しろよ!!というのが本音です。
みなさんなら、もう我慢しますか?それともどうにか断りますか?
うまい断り方など思いつく方いましたらぜひ教えてください。こんな内容ですみません。
- きめ(7歳)

エイヤ
新生児いるしゆっくりしてってたはいったけど泊まるのはなしだよ😭って伝えればいいと思います!
嫌いなのにそこちゃんと快く話できたのは素晴らしいです✨

ゆまん⍤⃝
産後まもないのに、大変ですね(;;)
私だったら来る日の前日あたりに
子どもが体調くずしまして…と嘘つきます。笑

😊
ゆっくりしていい=泊まってもいいという考えになった旦那さんにびっくりです🙄
義姉が例えいい人であろうと私ならブチギレます…
上のお姉ちゃんが赤ちゃん返りして夜泣きがかなりうるさいからやっぱりどこかで泊まった方がいいと思う、というのはどうでしょうか?
夜泣きするのは事実ですしね😅

るか
旦那さんに
寝かしつけたあとは静かにしてもらうこと(つまりお酒なし)
をお姉さんに伝えてもらいましょう💦
そしたらわざわざ泊まりたいとは思わないと思います(><)
遠方からとの事なのでそれでも泊まりたいと言うならば妥協するしかないかもしれません😢

退会ユーザー
私なら旦那に夜泣きとか迷惑なるから
泊まりだけはやめてほしいな
夜泣きがきにならないならいいけど
子供は泣くものだし寝不足なったら困るだろうしゆっくりできないと思うよってはっきり言いますね
もし泊まりに来てももちろん普段通りに気にしないですね!
親戚に嫌いな人いるのわかります笑
ゆっくりすれって言われても小さい子供がいるならさっさと帰るべきですよね笑

ぱむ
ゆっくりしてもいいけど、新生児がいるから泊まりはダメだとハッキリ言うべきですよ!!!!
独身で感情的な方、後で、赤ちゃんが泣きすぎてうるさかった、頭の悪い子、親が常識がないとか、かわいそうだとかネチネチあることない事言われかねないので。

はる
うちは義姉が生後2週間のとき、普通に泊まりにきましたよ... 💔
旦那が気が利かなくてすっごく気を使ったし、夜は母乳出なくて辛い中、泣いたらすぐあやしてなんとかおっぱい吸わせたり... 身支度もいつもはテキトーで大丈夫なのに義姉いるからちょっと気を付けたり。
ほんとに泊まりだけは断った方がいいです、すごく迷惑でした(;´Д`)

しーまま
ゆっくりする=泊まる???って感じですね💦
泊まるのはホテルとってもらいたいです😭
お家に部屋数ある程度あるなら、子どもが〜って感じで早めに退散して旦那さんに全てお任せってのもありかなと思いますが💦
でもゆっくりは昼間のつもりだったんです😖夜は夜泣きが酷いのと、新生児の相手もあって迷惑かけると思うので、ホテルでゆっくり休まれてください✨紛らわしくてすいません〜💦って下からな感じで言いますかね🤔

もこママ
大変💦💦
私なら…旦那とお義姉さん2人を、近くのホテルや温泉に行かせちゃうかも知れません😅
社交辞令で言った言葉で、そこまで盛り上がってしまう旦那さんなので、今さら断ったりするの難しそうです…
どこか観光させたりしながら、家には短時間しか居させないようにして、全て旦那さんに対応させるように仕向けちゃいましょう😆

きめ
皆さま、ありがとうございます。ほぼ愚痴でしたね、すみません( ・᷄-・᷅ )
どうしても嫌で、主人に泊まりは嫌だなって伝えたら、
もう本人は泊まる気になってると思うから、こっちで宿を探してあげようということになりました。でもGWで、今から宿なんて無いですよね( ´~`)ちらっと探したけど無さそうで、結局うちに泊めることになりそうです泣
皆さまにアドバイス頂いたのにすみません( ・᷄-・᷅ )頑張るしか無さそうです。
しかし!こっからはただの、愚痴ですが!
普通新生児のいる家に泊まります?非常識だと思いません?!本当常識ない!旦那も、アホすぎて呆れます。あーめんどくさ!笑
すみませんでした!

ぱむ
普通なら泊まらないですよ…。
新婚ホヤホヤのご家庭や赤ちゃんいれば、身内、親友限らず分かるかと。。
里帰りせずに、母親などが手伝いに来てくれているなら泊まるのは理解出来ますが、普通考えたら分かるかと思いますよ、、
-
きめ
本当ですよね。普通に考えて、あり得ないと思うんですが…
外にテントでも張ってやろうかな笑
あー今からめんどくっさ!!
あとで何言われようと、私は私のペースで生活しようと思います。産後なのにー!!腹立つ( ・᷄-・᷅ )でも仕方なさそうなので…社会勉強とします泣- 4月19日
コメント