

ぴっぴい
私は産まれてすぐ買いました^ ^
はじめは興味示さなくても
どんどん興味しめしていく成長が
わかりますよ(*^◯^*)

meno
はじめまして❤︎
お腹の中にいるときから絵本は読んでいました☺︎୨୧⑅*1、2ヶ月でも耳や目で感じることができそうな音が鳴るおもちゃ(かしゃかしゃ絵本やカラカラ音が鳴るおもちゃ)を買っていましたよ♩絵本も早くから読み聞かせてあげると集中力が高まったり、いろんなことに興味を持てるようになるようでいいみていです♥

まい
最初は顔の前におもちゃを持ってきたりすると一生懸命見ようとする程度でした!
音が鳴るおもちゃだとそっちを向いたり☺
3ヶ月くらいになると少しは自分で握れるようになったりしますよ🎶

たろちゃん
はじめまして♪
私は出産祝いでプレイジムと言われるものや絵本などをいただきました。
音楽が鳴ったり、くるくる回ったりするプレイジムは手や首を動かせるようになる、2〜3ヶ月頃からじーっと見つめたり、手を動かして反応をしたりしていましたよ(*´ω`*)
赤ちゃんのオモチャで頭に浮かぶのがガラガラなどですが、それらは握ることはできても、持てるようになったり実際に遊び始めるというのは5〜6ヶ月位だと思います。
絵本に関しては小さい頃から理解はしなくとも読み聞かせるといいと聞いていたので毎日読んでいました。
うちの子は今、4歳ですが幼稚園でも絵本を読んだりお友達や家族に絵本を読んでくれたりと、とても絵本が身近にある環境です♪
まずは、プレイジムを買ってみてはいかがでしょうか?
0ヶ月から寝かせて使えるものなので家事をしている間も、2〜3ヶ月で寝返りをするようになったり動くようになっても意外と安心できると思います♡

hana
2ヶ月くらいから色や明暗は分かってくるので、低月齢向けのカラフルな絵本など見せてもいいと思いますよ(´ω`)
あと個人的には産まれてからゆっくり選ぶ時間がないので、産まれる前からもっと準備しておいても良かったなーと思いました!
コメント