※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アカネ
お出かけ

今週末11ヶ月の息子が飛行機デビューします✈️飛行中ぐずっちゃわないか…

今週末11ヶ月の息子が飛行機デビューします✈️
飛行中ぐずっちゃわないかとか、耳抜きはどうすればいいのかなど初めてなことなので分からないことがたくさんで…😵
赤ちゃんと飛行機乗る時の対策や経験談を教えてください🙇

コメント

りん

耳抜きはジュース持って行きましたよ!離陸後ランプが消えて飲ませて、着陸後も出るの最後にして飲ませました💖💖
ぐずりは乗ってる時間にもよると思いますが、生後半年で娘を飛行機に乗せた時、旦那が抱っこ紐でウロウロしていました。戻って来て話を聞いてみると、他にもウロウロしてる親御さんが居て、少しお喋りも出来たって言ってました🌟

後はおすすめはシールブックですかね💕ダイソーにも何個かありました💕💕

  • アカネ

    アカネ

    返信ありがとうございます😊
    耳抜きには飲み物飲ませるといいんですね♫
    飲み物は搭乗前の荷物検査で引っかかりますか?
    私自身久しぶりの飛行機なもので記憶が…😅
    席を立てるようになったらウロウロするのも気分転換になっていいですね😍

    シールブック!
    まだ息子が興味持つか分かりませんが、行く前に試して興味もったら持っていきます❤️

    • 4月19日
  • りん

    りん

    国内線ですよね?粉末の水に溶かすジュースを持っていったので引っかかりませんでしたが、引っかかっても検査したら持ち込めますよ☺️💕

    • 4月19日
母娘でキティラー

離陸と着陸の時に耳抜きが必要になるので、完母もしくは混合で育てておられるならそのタイミングで授乳、完ミならミルクをあげるといいと思います(^-^)

あと、空港には出発時間の2時間以上前に可能でしたら到着されてるのが望ましいですかね。

  • アカネ

    アカネ

    返信ありがとうございます✨
    もう卒乳しているんです😅
    早めに着いて時間に余裕があるのは大事ですね😊

    • 4月19日
  • 母娘でキティラー

    母娘でキティラー


    それでしたらお茶とかでいいと思います(^-^)

    席はお子さんの分も取られてますか?

    • 4月19日
ななな

生後2ヶ月と7ヶ月の時に飛行機に乗りました(片道2時間)✈️耳抜きするためケープをしながら授乳したので、座席は一番後ろの窓側を指定しました。生後2ヶ月の時は授乳してそのまま寝てくれたんですが、7ヶ月の時は飽きて少しぐずぐず💦外の景色を見せたり、お気に入りの絵本やおもちゃ、赤ちゃんせんべいを持って行って紛らわせました😅

乗務員さんも慣れているので、気にかけてくれて声を掛けてくれたり、絵本を貸してくれたりしますよ✨
乗るときに周りの方に「子どもが小さいので泣いてご迷惑おかけしたらすみません」と一言伝えると丁寧かも👏

飛行機デビュー緊張しますよね😖楽しい旅になりますように😍

  • アカネ

    アカネ

    返信ありがとうございます😊
    お気に入りのおもちゃとおやつは必須ですね!

    • 4月19日