
最近旦那に対して多々イライラします😢息子がぐずってて、私が自分のこと…
最近旦那に対して多々イライラします😢
息子がぐずってて、私が自分のことをしたいとき、旦那に抱っこしててもらいます。
立って抱っこしてあやせばだいたい泣きやみます。
なのに、俺は立ちたくないからと言って、膝の上に乗せてゆらゆらしてます。
でも、泣き止むわけなくて。
早くちゃんと抱っこしなよ💢💢ってなります。
夜中息子が泣いた時は、全く起きません。毎日一緒に寝てますが、3回くらいしか起きたことありません。
よく洗濯を干してくれるのですが、元々干してあったものを半分だけとって濡れているものを干します。
やってくれるのは嬉しいのですが、中途半端すぎてイライラします。
イライラしてる自分にもイライラします😢
皆さんは旦那さんどこまで許せますか😢😢😢
- ゆん(7歳)
コメント

ひひ
わかります(>_<)
ぐずぐず泣いてても立って抱っこすれば息子は泣き止みます。旦那もそれは知っています。
なのに私が夕飯の準備で手が離せない時にぐずぐずしてるのに、旦那は横に寝てで胸をトントンとか、頭をなでなでしかしないで起き上がろうとしない。。
そんなんで泣き止むわけないだろ!!!!!!!!

☆aya☆
産後2ヶ月で体もしんどいと思いますが、家事育児は全部自分がやる!ぐらいに思ってやった方が私は気が楽です😅
子供3人夜泣きとかしても、一度も起きた事ないし、逆に仕事も忙しくて疲れてるので子供の泣き声で起きる事が無い方が有り難いです😂
-
ゆん
やはりその方が楽ですよね😣
私もそんなふうに思えるようになりたいです😱- 4月19日

みかん
洗濯物を半分だけとるの、うちの旦那もやります!!😭あと食器を洗ってくれるけど、乾かした物をしまわずに濡れた物を上から重ねるとか…。
でも言ったらもうやってくれなくなる気がして言えません💦イライラしながら私が片付けてます…。
-
ゆん
どーせ取り込むなら全部やってよー😑ってなりますm(_ _)m
私もそんな気がして未だに言えません😣- 4月19日

りん
分かります!!! 座って抱っこして「やっぱりママでないと泣き止まない〜〜」とかゆわれたらブチッと切れる音がします。「そんなもん 私でも立たないと泣きやむかいな!!」っていって息子とりあげます笑。
料理とかしてくれますが洗い物してなかったりですが、そこは怒らないようにしてますよ☺️☺️ 家事はしてくれるだけ、有難い♥️育児は二人でするもの!!
-
ゆん
うちもゆわれます😂
おっぱいだよ!とか笑
違うわ!ってなりますね😂😂
やってもらえるだけ感謝ですね😣- 4月19日

ちょめりんこ
同じです!
男の人の方が体力あるし、子供と接する時間も限られてるから立って抱っこするくらいしてほしいのに、嫌がりますよね😰家事の手伝いも中途半端だったり、すぐやってくれなかったりで、結局私が急いでやって、抱っこするパターンで諦めてます😣あとは、そのうち息子がママの方が好き!と言ってくれるだろうと期待して頑張ってます(笑)
-
ゆん
だっこして5分で腰痛い、背中痛い、腕痛いって始まります😑
化粧水塗る時くらい我慢して抱っこしてて欲しいのに、それすら早くしろと言われて悲しくなります😅
なんで嫌なのか疑問です😅- 4月19日

81
私は旦那は何もしてくれないものって考えです笑
抱いてくれるだけでもありがとうって思ってやってます😂
考え方でイライラせずにすんでますよ😂😂😂
-
ゆん
やはりその方が楽ですね😱😱😱
- 4月19日

アトム子
男の人は 子の泣き声で起きないみたいですよ。ママはすぐ飛び起きますよね(^^)
そうできてるみたいです。男の方は。なので ある種仕方ないです^^;
あと洗濯物とかも気持ちはわかるので、イライラしてしまうなら やらせない方がいいと思います。言って直るんでしたら、ここまでやってくれたら すっごく嬉しいとゆう旨を伝えるといいと思います。
やってもらわないとなると物理的に物事は進まないかもしれませんが、メンタル面はその方が楽だと思うので ママが楽な選択をした方がおススメです。
子がまだ小さいから ママもまだガウガウ期なんだと思いますよ(^^)(子を守ろうと母性が強くでていて 神経質になってる時期です)
-
ゆん
起きないようにできてるのはある意味羨ましいですね、笑
やってくれた時、ありがとうってゆったら、プレッシャーかけられてるって、ゆわれました😅
考え方変えてみます🌼- 4月19日
-
アトム子
ありがとうでプレッシャー感じちゃったんですか😅なかなかですね🤔
旦那さんの性格もありますからね、ママはいつだって大変ですよね😅- 4月19日

あや
期待しません(笑)
なので、自分でやってしまいます!
期待するとイライラしてしまうので…やってもらえたら「ありがとうー」ってお礼の言葉を伝えます♪
-
ゆん
やっぱり期待するのはイライラしますよね😱
わたしも考え方変えてみるようにします😣- 4月19日

ままみ
夜起きないのは腹が立ちますね。
後はご主人にはご主人のやり方があると思って見守る。
子どもと同じでご主人も育てないとね
手がかかる。笑
-
ゆん
たまに、うちは子供が二人いるのだろうかと思います笑
頑張って育ててみます😅- 4月19日

m∞m
非常に良く分かります!
お風呂以外何もしないので『家事も育児も自分がやる、やってくれたらラッキー』くらいに留めてます(笑)
それでもイライラすることたまにありますけどね(笑)
ゆん
いつまでも泣いてる息子が可愛そうになって、あーーーってなります😣