※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
austin
妊娠・出産

バルーンとラミナリアの違いって何ですか?(TT)

バルーンとラミナリアの違いって何ですか?(TT)

コメント

deleted user

バルーンは水風船みたいなので、ラミナリアは海綿?スポンジ?みたいな感じ..ですかね

中々産まれず、ラミセル(ラミナリアみたいな)を一回入れて、その後バルーンを三回入れました😅

  • austin

    austin

    詳しくありがとうございます♡😆
    やっぱり入れる時は痛かったですか?(´⊙ω⊙`)

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人によるみたいですが、、、
    、私はとてつもなく痛かったです😭泣きました😢
    子宮口ががっちり閉まってるとこにムリくり入れるので💧
    でも痛くて体を緊張させると、先生も力入れないといけなくなるし、「力抜いて~深呼吸して~力入れると余計痛いよ~」
    って言われました..

    今から控えてる方にすみません😢⤵️⤵️

    でもほんと人によるみたいです‼️
    痛い時は、深呼吸です‼️

    • 4月18日
  • austin

    austin

    怖いです〜(T_T)いや本当の事を教えてもらえたので覚悟しとけれるので、
    教えてもらってありがとうございます😊💗
    臨月になったら運動頑張ろう😢

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊婦の皆さんが皆するわけではないですし、自然に陣痛起きるのが一番ですよね!!
    もしも誘発が必要になった時には、思い出してください😅
    覚悟決めとくと、あれ意外に大丈夫じゃん?ってこともあるかもです😌

    • 4月20日
ぱんだ

バルーンしぼんだ状態のバルーンを子宮の入り口にセットし、中に滅菌水を入れて徐々に膨らませていきます。風船が膨らむことでだんだんと子宮口が広がっていき、子宮口が十分に開くと自然と外れ、その流れで出産を促します。

ラミナリアは、天然の昆布の根元の部分を加工して作られたもので、太さ約3~5㎜、長さ6~8㎝の堅い棒のようになっています。

ラミナリアを子宮頚管の中に挿入すると、ラミナリアが周辺組織の水分を吸収し、徐々に膨張してきます。すると子宮頚管も徐々に広がってくるというわけです。

  • austin

    austin

    詳しくありがとうございます😊

    入れる時はやっぱり痛いですか?😢

    • 4月18日
愛菜ママ

私もバルーン入れました!めっちゃ痛かったですし、助産師さんに何度も大丈夫?って聞かれました😫先生には力抜いて~って言われましたが、無理です(笑)痛すぎて気を失う方も稀におられるようです…😭

  • austin

    austin

    やっぱり痛いもんなんですね😵
    幸せな痛み!って思うようにして頑張ります♡

    • 4月19日
ふたふた

ラミナリアに比べたらバルーンはたいして痛くなかったです!ラミナリア5本くらい入れられたときは冷や汗でました。翌日バルーンいれた時は、よかったちょっとは楽だわ➰って思ってましたねー。

  • austin

    austin

    バルーンやラミナリアは必ずする処置なんですか?💦
    無知ですみません!

    • 4月19日
  • ふたふた

    ふたふた

    私はなかなか子宮口が開いてこず、予定日一週間すぎて入院になりました。促進剤うつまえにまずは子宮口開かなきゃならなかったのでそういった処置をされましたよー。その甲斐あって4センチくらいになってようやく促進剤うたれ、3日後に陣痛きました。かなりのんびりやさんだったんで😅

    • 4月19日