※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

保育園の申し込みで勤務証明書を提出したら、勤務形態が違うと指摘されました。保育園からの通知について心配です。

4月から仕事復帰しました!

保育園の申し込みの時に会社から正社員で勤務証明を書いてもらったのですが今回、就労状況確認書を役所に出さないとダメで書いてもらったのはいいんですが……
パート・アルバイトのところにマルがしてあって……

確かに、時間も減らしてるし週6が週5になったのんですが……

仕事復帰前には
一応社員であるとは言われてたんですが…

今回パート・アルバイトで申し込みの時とは勤務形態が違うのですがこの場合保育園は退園通知とかくるでしょか?

就労状況確認書のしたには申込内容と異なることが判明しめら退園になると場合があります。
と書かれています……

コメント

みぃぃゃ

保育園入園するには点数制なのでうちの地域では労働時間160時間以上50点、120時間以上45点というように労働時間で5点もの差があります

すでに入園されて働かれているので即座に退園にはならないとは思いますが激戦区ならわからないですね💦市の対応によると思います💦

  • はる

    はる

    やっぱりそうですよね……
    一応、第1希望のとこに入れたので点数は高かったんだと思います💦

    パート・アルバイトでも140時間位は働くんですけどね💦
    呼び出しや急な休みがなければ……
    ただ申し込み時点と今の勤務形態が違うので気になって……

    • 4月18日
すんすん★

そういうことであればまずは
会社の方に一度
確認してはいかがですか?
退園通知は多分来ないと思いますが、
やはり勤務形態が違うのは
問題になってしまうとおもうので。

  • はる

    はる

    そうですよね🎵
    一応、会社の担当の人には聞いたんですがLINEってこともあって明日話しようといわれました😵😵

    • 4月18日
ぽよ

そもそも雇用形態がパートになること会社から聞いてますか?
私のところは時短でも社員扱いしてくれます。

会社にパートにされるとランクが落ちて保育園入れない。復帰出来ない。と伝えてみてはどうでしょう?
辞められて困る会社さんなら書き換えてくれる気がしますよ(о´∀`о)

  • はる

    はる

    復帰する前に出勤する曜日、時間は決めました。そして、公休以外で休むと有給や皆勤がつかないって言うのも言うてくれたのでその時に
    社員ではなくパートですか?と聞いたら社員は社員やでって言われたんですが……
    とりあえず書面上だけでも正規雇用にしてくれると嬉しいんですが……
    明日話しようと言われたんですが緊張します😱

    • 4月18日