
コメント

yu☆
生後半年頃に東京から北海道へ旅行行きました!
1歳過ぎてからも飛行機乗りましたが、飛行機は月齢が小さい方が楽だと思いますよ\( ˆoˆ )/

JU♡mama
私も地元沖縄で里帰り出産をして生後4ヶ月で飛行機乗って愛知県にもどりました!
上の方も言う通り、飛行機は月齢低い方が寝てる時間が長いので楽だと思います(^^)
-
にこ☆
うちの子あんまり寝てくれないんです💦
でもたしかに月齢が低い方がよくわかってないから不安にならないかも!- 4月19日

sky_mama
ちょうど7ヶ月でこの間沖縄行きましたよー
授乳のタイミングとか離乳食のこと考えなきゃいけなかったり、荷物も多いし…もちろん大変ですけど何とかなります!大丈夫!!
もし抱っこでもグズグズする感じのお子さんだと逃げ場がないのでママは辛いかもしれないですけど…沖縄行き飛行機はファミリーも多いし、あたたかい雰囲気でしたよ^ ^
-
にこ☆
お出かけはすごい荷物ですよね💕
海も行かれたんですかー??赤ちゃんっていつから入れるんだろ🙄- 4月19日
-
sky_mama
まだちょっと寒かったので、海は足だけちょこっと触るくらいにして、ホテルのプールに入りました!
首がしっかり座って、腰もある程度しっかりしてくれば入れそうな気がしますけどね。- 4月20日

ぷっぴちゃん
2ヶ月の頃北海道の実家へ、6ヶ月で宮崎の主人の実家へ、そして9ヶ月の時にまた北海道の実家へ、飛行機乗って行きましたよー!
(東京から)
小さい時の方が逆に寝てくれたりして、楽だと思いますよー!
寝てくれるとラクですが、後ろの方の席を取って、抱っこしてユラユラしたり、おもちゃやお菓子で、過ごしました!
-
にこ☆
北海道から宮崎まですごいですね😃❤️ベビタンもお利口さんですね!
- 4月19日

☆
先週生後4ヶ月で飛行機デビューしました。
鹿児島から東京です。
途中途中泣きました。耳抜きができなくて泣く子もいるそうです。
窓側に座り、授乳ケープを持って行ってたので、泣いた時は授乳したりして、無事乗り越えられました。
日中の飛行機はさほど周りは気になりませんでしたが
夜は、寝てる人も居てものすごく気を使いました。。
おしゃぶり慣れしてる子はおしゃぶりでも良いかもですね。
-
にこ☆
耳抜き!そうですよね💦
教えて頂きありがとうございます!- 4月19日

えー
私も里帰り出産だったので、1ヶ月健診がおわってから医師に聞いて飛行機に乗せました✈️
他の方が言うように、小さいうちの方が楽です!
優先搭乗があったり、授乳のお手伝いもしてらえたり飛行機の中では快適でした^ ^
-
にこ☆
1ヶ月検診後初飛行機!✈️
すごいですね😍- 4月19日

すーちゃんまま
飛行機よりも麻疹が怖くないですか?
うちも今4ヶ月で、7月に沖縄行く予定でしたが終息に半年から一年かかるかもときいて行くの辞めます😭
ママリみてもキャンセルされてる方が多いですし、赤ちゃんがかかったらやばいみたいですよ💦
終息してからにしてはどうでしょうか😭
-
にこ☆
そうですよね💦
しほさんの投稿を見てからいろいろ麻疹調べたら怖くて、わたしと息子は行かなくても主人は麻疹のこといっても予防接種を受けてるから大丈夫と行くつもりなんです😢- 4月19日
-
すーちゃんまま
予防接種受けても抗体ない場合もありますから怖いですね💦
私だったら、旦那さんが抗体があるか検査する、もしくは帰ってきて潜伏期間終わるまで実家帰ります😭- 4月19日
-
にこ☆
予防接種受けても抗体がない場合があるんですか!?
そうですよね💧
同居してる義理母も、一緒に行く予定で麻疹の件伝えてもピンときてないみたいで😅
実家に帰るのが一番ですね‼️しほさんにいわれるまで全く知らなかった🤭💦ありがとうございます!- 4月19日

退会ユーザー
沖縄県民です。
麻疹の大流行が終わってから来てください。現在、感染者63名です。
警戒レベルは最高の3です。
宜しくお願いします。
-
にこ☆
そんなにいるんですね😱‼️
そしてミラクルさんも不安ですよね💧
教えてくださってありがとうございます!
ミラクルさんも麻疹気をつけてください!!- 4月19日
-
退会ユーザー
はい。ありがとうございます。
東京とかと違って、島国なので、感染の広がりかたがすごいのです。
さらに沖縄は予防接種率ワ~ストなのでかかりやすい人が多いのです。
助けて~また増えたぁ~
65人です。- 4月19日
-
にこ☆
感染力も強いって聞きますし、潜伏期間も長いから本当に怖いですよね😱💦
あともう少しで安定期ですかね?
どこに出かけるにも不安になっちゃいますよね😢💧- 4月19日
-
退会ユーザー
出掛けられない日々を3月中旬から送っています(笑)不妊治療5年、
移植11回目、流産3回しており、
絶対に麻疹になりたくないんです。
23日に抗体チェックしてきますが、
出たくない(笑)
あと少しで安定期です。
なぜに今年?っていうタイミング(笑)
も~!って感じです。- 4月19日
-
にこ☆
3月から!?😱でも危険を犯したくないし…こわいっ‼️‼️
身近なところで感染あるんですか?😰
大切な赤ちゃん👶安定期ももう少しだし、腹部エコーの診察ってそろそろですかね😊💕
楽しみな診察とかも、そんなに流行ってると行きたくないですね😢
抗体ありますように🙏- 4月19日
-
退会ユーザー
沖縄本島に満遍なく感染者がいるので参っています。県から発表される感染者リストを毎日みていますが、感染者がとまりません。
23日は妊婦検診です。腹部エコーあります。楽しみ半分、出たくない半分です(笑)- 4月19日
-
にこ☆
気持ちのいい春なのに、本当に残念ですね💧
自分も出歩きたくないけど、ご家族の方も不安ですよね😭💦
麻疹の薬もないみたいだし…
早く終息してくれることを願うしかないです😭
でも腹部エコーって、赤ちゃんに会える気がしてワクワクドキドキでした💓お腹の中にいるんだからいつも一緒なんですけどね!笑
4週間に一度の検診って遠くて不安だし…- 4月20日
-
退会ユーザー
終息と判断されるのが、一人も追加の感染者がでなくなって、4週間たたないと終息とみなされません。
毎日のように出てるので、今日から感染者がでなくなったとしても、1ヶ月後です。けど、今からGWなので....
前回の沖縄麻疹大流行は終息に2年~3年かかっています。乳児が9名亡くなっていますしね。
赤ちゃんに会えるのは楽しみです🙆
確かに毎日一緒ですけどね(笑)- 4月20日
-
にこ☆
2年から3年😱‼️
生まれてからもこわいですね💦
乳児が9人も…
気をつけてとしかいえませんが💧
どこか地方に親戚とか入ればいいんですけどね😢- 4月20日
-
退会ユーザー
元々、東京出身です( *´艸)
GWあとはどこにいても同じかな....
と思っています。GWをいかに感染者を少なくするか!にかかっていると思うので、ママリでも沖縄旅行の予定のある方にコメントを残しています。
それが沖縄を守ることにも繋がるので...沖縄の現状を知っていただくことが大事かなと。ほんと、早く終息しとほしいです😭- 4月20日
にこ☆
そうなんですか!
ありがとうございます😊