
安産祈願の際、祈祷は不要かもしれません。お守りを貰い、お祈りだけして帰ろうと考えています。戌の日以外の土日に行こうと思っています。祈祷をせず、お守りだけ貰いに行った方いますか?
質問よろしくお願いします。
もうすぐ5ヶ月になるので、安産祈願に神社にお参りに行こうとおもってるのですが、祈祷までしなくていいかと私自身が思っており、お守りだけ貰い、お祈りだけして帰ろうかとおもっており、
また、戌の日は前日に実家の田んぼの手伝いがあるので、次の日は流石に旦那の体力面でも大変だと思うので、戌の日以外の土日に行こうと思ってるのですが、
祈祷をせずお守りだけ貰い、戌の日以外に神社にお参りに行かれた方いますか?
- 虎(9歳)
コメント

さおりまま★
行けるときに行けばいいと
思いますよ。
犬の日って平日が多いので
うちは旦那が日曜日休みなので
犬の日には行ってません。
体調とか天気見て行こうかなって
思ってます。

退会ユーザー
戌の日に行きましたが、お守りだけ買って、お参りだけで帰ってきましたよ🙋💓
-
虎
同じ方がおられて安心しました。ありがとうございます
- 10月20日

kao
犬の日キンペンの土曜に行きました。お祓いもしてないです。
確か3,000円の御守りと腹帯が入ったのをもらいました。

さやささささ
当日には行けないですよー。働いてる妊婦さんもいますし(笑)
土曜日に行きました
-
虎
そうですよね!
よかったです!
改めて調べていると、きちんとされている方が多くて不安になりました!
ありがとうございます!- 10月20日

退会ユーザー
私は8カ月に入ってから行ったし、祈祷もしてもらわずお参りだけして終わりにしましたよ!
気の持ちようだと思います
-
虎
返事が遅くなり、すいません!!
そうですよね!
皆さん結構きちんと行事されてるようで不安になりました!
ありがとうございます!- 10月22日
虎
そうなんですね!
あまりにも基本から離れた安産祈願になるので、どうなのかなぁ?と不安になり(-_-;)
ありがとうございました