![エカチェリーナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かじゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かじゅ
うちもリッチェルのストローマグで練習しましたがダラダラ溢れること1ヶ月😂💦
紙パックのままあげたらすぐに上手になって、今はストローマグでも紙パックでも大丈夫になりました💓💓
紙パックで練習するのオススメです!
![ポニョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポニョ
うちの子はベビー用の紙パックのジュースを先に使用しました。
「吸ってよー」って言いながら、少しだけパックを押して、吸ったら出てくる感覚を覚えてもらいました。
-
エカチェリーナ
紙パックの方が多くてビックリです🤔
吸うものだと思ってないんですよね💦
わたしも吸ってよーっ言いながら、紙パック試してみます😊- 4月18日
![てんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんこ
回答になってないかもしれませんが、うちは練習してません😂いつのまにかできるようになってました。1歳くらいです*\(・x・)/*
パックやマグを押してあげてお茶が出てくる事を知ることからだと思います!咥えないかもですが、お口のところで押してあげるとお茶だ!っとなって咥えてくれるようになったりですかね?✨床や服は濡れてしまいますが😅
-
エカチェリーナ
練習せずいつのまにかできるの理想です笑
6ヶ月くらいから始め、全くできないのでそのうちできるかなーと思い10ヶ月…口のところで押し続けて気長に頑張ってみます💪- 4月18日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
うちもストロー使えるようになるの遅かったです💦
水分は母乳と外でお茶飲むのはコップで飲んでました。ストローは指で押さえてスポイトのように飲ませて見たり練習してみましたがあまり気にしていなかったらそのうちできるようになってました。ですが未だにうまいとも言えずペットボトルやコップ使ってます。
-
エカチェリーナ
コップが先の子もいるそうですね!
私もコップの方が好反応でしたので、ストローより飲みやすいのかもしれません。そのうちできるようになってほしいです⭐- 4月18日
![そらまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらまめ
紙パックは試されましたか?
麦茶や野菜ジュースなどストローをくわえさせて
少し紙パックを押出してみると
吸い付いたりしてきますよ!
まわりはすぐにストロー使えてるなか
うちの息子は何を試しても無理で
そのうち飲めるようになるだろうと
あまり練習させませんでした。
ストローマグや紙パック渡しても
噛んで遊ぶか嫌がってたので。
ストロー使えるようになったのも
1歳2ヵ月でしたよ😅
ストロー使えなくても
スパウトなど違うかたちで飲めれば
全然大丈夫だと思います!
-
エカチェリーナ
スパウトもダメだめでした。嫌がり一口も飲みません💦💦どんなものでもいいので、哺乳瓶以外で飲めるようになってほしいんですが😭
紙パックは試したことがなかったので、さっそくやってみたいと思います✨わたしも周りが上手にストロー使えるのに、うちの子は飲む気配なしです😓- 4月18日
![るるー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるー
リッチェルのストロークマグを使っています!
練習方法はストロマグのストロー部分にさらにストローをさして、空気を入れると
中のお茶が逆流してきます。
その原理を利用して、逆流しかけたお茶をストローをつまみ止めておき、子供の口に、入れて離すと自然に口の中にお茶が入るので、《これはお茶を飲むのもだ》という認識を持たせ、毎日練習しました。
始めは逆流したお茶を飲めずに口からダラダラ出ますが、そのうち飲めるようなりました!
説明が下手ですみません💦
うちの子は大体10日ほどで完全に飲めるようになりました。
今は逆に出すのが面白いらしく、、、、
吸っては出し、吸っては出し、、、
-
エカチェリーナ
そんな練習方があるんですね‼️
咥えるところからのスタートですが、色々試して練習したいのでやってみます💪
10日ほど‼︎やっぱり練習あるのみですね…ありがとうございます⭐- 4月18日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
リッチェルのコップでマグ(ストロータイプ)は試されましたか?
今使っているのがそれだったらすみません💦
うちの娘はコップでマグを6ヶ月から使い始めました✨
蓋を押すと出てくるので最初は蓋を押してあげていましたが、そのうちに自分で吸えるようになりましたよ👍
結構早い段階で自分で飲めるようになり、驚きました😊
-
エカチェリーナ
たぶん同じ物だと思います。蓋を押すと出てくるんですよね‼︎
自分で吸うどころか、わたしが押しても口に入れようともしない状態で苦戦しております💦早い段階でできるの羨ましいです😊- 4月18日
エカチェリーナ
そーなんです笑
咥えないのでダラダラ流れるのみ…
1ヶ月も頑張られたんですね✨きっとその成果もあって紙パック上手になったんでしょうか😊
私も紙パック試してみます‼︎