※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやみや02
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の男の子と0歳児の双子を育てています。双子が生まれてから食事の様子が変化し、悩んでいます。赤ちゃん返りなのか、どう接して良いか悩んでいます。

1歳8ヶ月の食事の様子について

1歳8ヶ月の男の子と、0歳児の双子を育てています。
もともと双子が生まれる前は、食欲旺盛、食事の時は椅子にきちんと座って、フォークもスプーンも上手に使って自分で食べれていました。
でも双子が生まれて、保育園〔産後2ヶ月のみ〕に行き出してから椅子に座って食べれない、食事をほとんど食べない、遊び食べをするようになる、食事中も動き回る、不機嫌になって癇癪起こす、手づかみか食べさせないと食べなくなってしまいました。
食事時以外は、今までと変わらない様に思います。

双子の世話にかかりきりにならないように気をつけてはいますが、どうしても我慢させてしまってるとは思います。
この行動が赤ちゃん返りなのかなーと思いながらあまり怒らないようにしてますが、食事時の対応が大変で、どのように接していったら良いのか毎日悩んでいます。
・°°・(>_<)・°°・。

コメント

deleted user

赤ちゃん返りかもしれませんね(^^;
もしくは保育園で他のお友達の様子を見て刺激を受けて、今までお母さんに教わったやり方とは別のことをしたい!という思いが芽生えてきたのかもしれません。
大人の目にはマイナスの行動に見えますがいいことだと思うので、時期的なものと思って受け止めてあげるのがベストかと。。
手づかみ食べはやりたいと思ってやっているようなら是非させてあげてください(*^^*)
ただ、大人の反応を楽しんでわざとぐちゃぐちゃにしたり、遊んでばかりで食べなかったり癇癪を起こすようなら、途中で食事を切り上げてもいいと思います!
1食くらい抜いても死ぬようなことにはならないですからね(笑)

  • みやみや02

    みやみや02


    お返事ありがとうございます(^^)
    保育園の先生からは家でどういう風に食べてるんですか?って心配されてて、私も急にこういう状況になってどうしたものか…と戸惑ってるところで。
    赤ちゃん返りなら仕方ないですよね(´ー`)この状態がずっと続く訳じゃないしって諦めて、受け止めてあげようと思います。
    ありがとうございました!

    • 4月18日