 
      
      離乳食の進み具合や10倍がゆの食べ方に悩みがあります。味付けや食材の工夫、冷凍方法についてアドバイスを求めています。
こんにちは(^O^)!
またまた離乳食について質問です(;∀;)
6ヶ月になってからSTARTして今日で19日目、10倍がゆを小さじ3の半分食べるか食べないかです(´°_°`)
野菜は人参、かぼちゃ、小松菜、さつまいも、じゃがいも、コーンとあげてきましたが小松菜以外は完食してます!!
10倍がゆをあまりに食べないので10倍がゆは小さじ3のままで、野菜の種類だけ色々増やしてる状況です…
とりあえずたんぱく質は来月からにしようかな??、と思ってるので今月は色々な野菜をあげようと思ってるのですが10倍がゆはどうやったら食べてくれるんでしょうか(╥ω╥`)
今の所味付けは無しです。
キューピーの瓶のおかゆを買ってみたので(だし仕立て、かつお節入り)明日からこれをあげてみようかなと思ったんですが、これで食べるようなら今後ずっと味付けしなきゃいけないですよね??
素材の味だけでしばらく食べてもらおうと思ってたんですが、そろそろ味付けした方が良いんでしょうか(´・_・`)
10倍がゆはお米から作ってます。
米大さじ2、水300mlで浸水をさせてから中火にかけ、沸騰したら弱火にして30分ほど煮て10分ほど蒸らして作ってます。
裏ごししてますがちょっとモチッとなってる気もします(´・_・`)
小分けにして冷凍し、解凍する時は水を少し足してレンジでチンしてます。
なので口に入れる時は水分多めです。
やっぱり味が無いのが嫌なんでしょうか(;∀;)
アドバイスよろしくお願いします(ó﹏ò。)
- YKmama♥(7歳, 10歳)
コメント
 
            a--co
野菜食べてくれるなら、ご飯に野菜を混ぜてみたらどうですか?
もちろん、出汁などの味付けはせずで!
うちはご飯食べてくれない時は好きな野菜を混ぜたり、逆に苦手に野菜もご飯に混ぜて誤魔化して食べさせたりしましたよ。
今では、好き嫌いもなく、白いご飯もよく食べます(^^)
 
            rin&koto&chihaママ
野菜がそれくらい食べられるのであればそろそろほうれん草粥やトマト粥などにしてあげてもいいですね♥昆布だし、かつおだし、野菜スープなど少しずつつかっても大丈夫ですよ。
- 
                                    YKmama♥ 
 ありがとうございます!!
 やはりご飯と混ぜて野菜の粥にしてあげた方が食べやすいですかね??💦
 素材の味を!!にこだわり過ぎてるのかもしれません(´・_・`)
 ちょうど10倍がゆのストック無くなったので明日からは野菜の粥に挑戦してみようかなと思います\(^ω^)/- 10月20日
 
- 
                                    rin&koto&chihaママ 野菜もストックしてますか?お粥を解凍するときにストックの野菜も一緒にチンすればいろんな野菜粥できますので便利でした(。・ω・。)野菜スープ(玉葱、きゃべつ、人参などを煮たものの残り汁)も野菜を煮て作るので素材の味ですよ♥ - 10月20日
 
- 
                                    YKmama♥ 
 ありがとうございます!!
 今日初めてのコーンをあげたのでとりあえずコーンのストックはあります(^O^)!
 なるほど、一緒のお皿でチンして混ぜれば良いんですね(*´罒`*)
 野菜スープ、作ってみようと思います!!
 水に野菜を入れて煮るだけでしょうか!?- 10月20日
 
- 
                                    rin&koto&chihaママ 最初から混ぜてしまうと水分出過ぎたり、一種類のお粥ばかりになってしまうので解凍するときに一緒にがいいと思います**あくのない野菜を水から煮るだけです(*・ω・)ノ煮えた野菜も裏ごしして使えるし、スープは製氷皿に凍らせて固まったらジップロックなどにあけて1カケずつ離乳食に使えます☆ - 10月20日
 
- 
                                    YKmama♥ 
 ありがとうございます!!
 なるほどなるほど(*´ω`*)
 凍らせたスープはどうやって離乳食に使うんでしょう!?
 スープも小さじ1ずつ凍らせたら良いんでしょうか??
 重ね重ね質問してすみません(╥ω╥`)- 10月20日
 
- 
                                    rin&koto&chihaママ 野菜スープは量関係ないです。野菜スープはパン粥にするときにミルクと半々にして使ったり、もう少しして白身魚など食べるようになったら野菜スープでのばしてあげたり、とうもろこしやカボチャを野菜スープとミルクでチンしてポタージュにしたり(*´▽`*) - 10月20日
 
- 
                                    YKmama♥ 
 ありがとうございます!!
 野菜スープ、使い道色々なんですね\(^ω^)/
 一度作ってみて色々使ってみたいと思います♡
 
 とりあえず明日からは野菜とお粥を混ぜてあげてみようと思います٩(ˊᗜˋ*)- 10月20日
 
 
            ∞まぁみん∞
お粥が嫌そうなら好きな野菜を混ぜてあげるといいですよ。
それなら食べてくれるかもしれませんね。
まだ味付けに抵抗があるのなら好きな野菜の味でごまかしちゃえば大丈夫ですよ。
それでも食べなければほんの少し風味程度で出しもいいとは思いますよ。
- 
                                    YKmama♥ 
 ありがとうございます!!
 やはり野菜を混ぜてあげるのが良いんですね☆*゚
 野菜と粥は別々に作って混ぜて、さらに違う野菜もあげる感じですか??- 10月20日
 
- 
                                    ∞まぁみん∞ 野菜の規定量があるのでそれを守れば別の野菜あげてもいいとおもいますよ。 
 19日なら慣れてる野菜なら小さじ2まで大丈夫なので全部お粥に混ぜて終わりでいいと思いますよ。- 10月20日
 
- 
                                    YKmama♥ 
 ありがとうございます!!
 全部お粥に混ぜであげることにします٩(ˊᗜˋ*)
 ちなみに今日初めてのコーンだったんですが、問題なさそうなら明日はコーンを混ぜであげて良いんでしょうか??
 質問ばかりすみません(;∀;)- 10月20日
 
- 
                                    ∞まぁみん∞ 初めての食材が一品なら混ぜても大丈夫ですよ。 - 10月20日
 
- 
                                    YKmama♥ 
 ありがとうございます!!
 キューピーの瓶のコーンをあげて、残りは冷凍してるので明日お粥に混ぜて使ってみます!!- 10月20日
 
 
   
  
YKmama♥
ありがとうございます!!
先に野菜を食べさせて、余りをおかゆに混ぜてあげたりとかしてみたんですが駄目で…
ちゃんとあまりを混ぜるとかじゃなくて最初から混ぜたものを作った方が良いんですかね(;∀;)