
食費と雑費の予算について、年収400万前後のご家庭の方に聞きたいです。我が家はミルクとオムツ代で1万5000円、米と発泡酒でさらに1万円かかり、合計6万円の予算が厳しい状況です。皆さんはどのくらいの予算で生活していますか?
みなさん教えて下さい。
食費と雑費で毎月予算いくらですか?
あまり我が家との生活に差があるご家庭の方だとなるほど❗️とならないので年収400万前後のご家庭の方に聞きたいです。
我が家はどーしてもミルク代とオムツ代がケチれないのでミルクだけで約5缶、オムツは3.5パックくらい買ってますがその2つで15000円くらいかかります💦
それに米と発泡酒入れたらさらにプラス1万…
後は通常の食費やら洗剤やらなんやの雑費買うんですがカツカツ通り過ぎてやばくなってきました😭
激安スーパーとかないし、食費頑張るのも限度が…
予算はすべて混みで毎月6万だったんですが出来ないです。
みなさんは予算はいくらで毎月ちゃんと出来てますか?
- ゆず
コメント

さよ
赤ちゃんのミルクとオムツ代は省けないですよね…。布オムツとかは大変ですよね…妊活中の私が出しゃばってすみません…。
うちはまだ夫婦二人ですが…
米は30キロを楽天で買います。
洗剤やら日用品は1万円分をマツキヨの通販で買います。そうすると4カ月に1回程の通販での買い物で済みますよ☻
食費は生協で1週間分頼んで週5千円×1カ月で必ず25000円以内にとどめています。
お互い節約頑張りましょう♡

ひなの
年収430万円ほどです。
食費は外食費込みで4万円
一週間7、8千円で計算して外食は残りでやってます!
旦那は朝ごはん、昼ごはんは要らないので余るときもあります!
ミルク代と酒代はないので雑費は1万円あれば足ります(¨̮)
うちもオムツは3パック買ってます(¨̮)
-
ゆず
コメントありがとうございます。
オムツってやっぱり3パックくらいは買いますよね。
ウチはウンチが多かったりしてると4パック目を買うハメになります(笑)
雑費1万て凄いです✨
やはり夫婦で酒呑むとダメですね⤵︎💦
ありがとうございます。- 10月19日

💛MTK💛
うちも激安スーパーないので月3万とかになりません💦
洗剤などはドラッグストアじゃ高いのでAmazonで買ってます!送料タダだし助かってます(*´罒`*)ニヒヒ♡
オムツも安売りのとき、メリーズパンツが1000円のときがあるので溜め買い。
ミルクは、はぐくみ使ってましたが、息子ははいはいも飲んだので、はいはいに変更。いまは離乳食ガツガツ食べるので、ミルクの消費が減りました٩(*´︶`*)۶҉
雑費入れて、毎月4万でやってます⑅◡̈*
-
ゆず
コメントありがとうございます。
ウチも今はぐくみです。
E赤ちゃん使ってましたが高過ぎてさすがにキツイのではぐくみにしました。
私は、はいはいでも飲むからいいじゃんって主人に言うんですが、主人がそこまでミルク代ケチりたくないとか言って許可おりません💦(笑)
何のこだわりだよ…って思います。(。-_-。)- 10月20日

あおぴー
うちも同じ位の年収で食費雑費で8万でやりくりです!子供の予防接種とかあるともう少し高くなりますが、だいたいこんなもんですね〜(*_*)
離乳食が始まり無添加の出汁やコンソメなどを揃えていたり、加工食品なども高くても添加物の少ないものを選んだりするし、季節のものを食べさせたいと思い割と高価な食品なども購入するので食費が4万ほどかかっちゃいます(*_*)
他にも子供の服は揃えないといけないので泣く泣く定価で買ったりもするので多めに設定してます!
なんかなんのアドバイスにもなってないですがうちはこんな感じです>_<
-
ゆず
離乳食も意外にお金かかりますよね…
ウチは洋服はお下がりあるんで赤ちゃんは大丈夫ですが上の子にかかるんで同じです…
予防接種も高いですよね⤵︎💦
ロタ?なんて高過ぎてやりませんでしたよ。
上の子たちの時はなかったからいっかみたいな(^◇^;)- 10月20日
-
ゆず
あっコメントありがとうございました。
忘れてました、すみません💧- 10月20日

マイメロディ
うちはギリギリ400ぐらいです!
まだ産まれてないですが、
食費、雑費などなど合わせて5万程です!
この中に週2回程の外食やガソリン代も含まれてます⸜(⌓̈)⸝
産まれたら外食やめてその分をオムツやミルクに当てる予定です(⍢)
田舎で物価が安いからかもしれないです⸜(⌓̈)⸝
買い物は毎週1回安い日に2〜3000円分で済みます!
米もうちあまり食べないので5キロかって1カ月以上もちます(⍢)
後は、周りからのお恵みが多いので助かってます⑅◡̈*
-
ゆず
コメントありがとうございます。
お米5キロが1ヶ月とか素敵✨です。\(//∇//)\
無理です…(笑)
やはり改めて呑んベエ夫婦なのがダメだと思いました。(笑)
あと、大食い(笑)
お恵みいいですね〜😍- 10月20日

ファン
年収400万ではなく、年収500万で手取り400万の家庭です。
しかし、私が貯金好きで、ここから220万貯金をしてますので実質、支出は180万、月で割ると、15万で生活水準をとってます。(賃貸暮らしです)
転勤族なので、両家とも遠方で支援は一切ありません。今は埼玉の食品物価が高いところで、なんとか予算内で生活してます。
固定費はおいといて、食と日用品などの支出は
食費日用品=30000円
オムツミルク=7000円
です。
楽天で、日持ちする品物はまとめ買いして、ポイントつきますのでミルクや子供の洋服はポイント消費して安く手に入れてます。オムツはコープで注文が安いので、2パックをなくなりそうになる前に注文してます。
-
ゆず
コメントありがとうございます。
貯金好きとかかなり素敵✨です。てか、凄いです。
ポイント大事ですよね〜、私もポイント付くとこでかならず買います。
ちなみに私も埼玉です✨
いやぁ〜しかし15万で生活は尊敬します。- 10月20日

退会ユーザー
年収400万ギリギリいくかな〜って感じです。
それなのに2500万のローン組んで毎月赤字です₍₍( ‾᷄꒫‾᷅ )₎₎
うちは母乳なのでミルク代はかからず助かってますが…
オムツにお尻拭きに母乳パッドに予防接種に、と子供関係で月に3万近くかかります(T_T)
他に食費・雑費は4万と決めていますが足りてません⤵︎
貯金できてなくて、自分たちの将来はどうでもいいけど子供の学費が心配で心配で(´~`)
ちなみにうちも埼玉です٩(ᐛ)
近所のスーパー、生鮮食品が高くて辛いです(T_T)笑
-
ゆず
コメントありがとうございます。
ウチも同じくらいのローンですよぉ〜何か似ててしかも埼玉で親近感湧きます♥︎
近所だったらいいなぁ✨
やはり毎月赤字ですよね…
もう我が家は家計が火の車です⤵︎
貯金なんて家買う時にすべてさよならしましたよ。
だから貯金ないです😭
カードカードの生活です。
キツイですよね。
頑張りましょうね。- 10月21日
-
退会ユーザー
ローン自体は毎月7万いかないくらいなんですけど、マンションなのでさらに管理費などが2万かかり…さらにさらに駐車場が7千円で、手取りの半分くらい出ていきます(;´д`)
2人子供欲しいけどなんか無理な気がしてきましたよ(´~`)
はあ〜、お金って大事。(笑)
子供がもう少し大きくなったらパートに出る予定です⤵︎
近所だと嬉しいですね(¨̮)
ちなみに私はイオンレイクタウンとかそっちの方です♡
近いですか\(ˆoˆ)/??- 10月21日
-
ゆず
マンションかぁ〜高いですよね、オマケの物が…
私もパートにいずれは行かなきゃ💧
下の子生まれる前は夜旦那が帰宅してから仕事行ってました。
時給いいし、何よりどっかに預けなくていいし、風邪ひいても旦那に見せてました。
焼肉屋さんだったから臭くて帰ってきてからのシャワーが面倒かったですが…
後、朝起きるのがキツイです…
レイクタウンたまに行きます。
でも遠いかな。
私は三井アウトレット入間の近くですよ〜- 10月21日
-
退会ユーザー
お子さん2人いらっしゃるんですね〜(´•ω•`)
夜は時給いいけど、昼間育児して夜働いてまたすぐに朝が来て…なんて無理です(>_<)途中で倒れちゃいそうです(;´д`)
ほんとは専業主婦になりたかった…(笑)
入間の方なんですね\(¨̮)/ちょっと遠いですね(˘ーωー˘)残念⤵︎- 10月21日
-
ゆず
いやぁ〜実は4人目なんです💧
って言っても上の子は中学生で前の主人が引き取って育ててるんで一緒に生活してるのは2人ですけどね。
私が勤めてた焼肉屋さんは同じような主婦の方が3人いましたぁ。
みんな同じ理由で、子供を旦那に預けて働けるから気にせず働けるってとこですね。
家買うのに頑張ってた時だったので内職もしてました。
その3年は本当に体がキツかったですよ。(^◇^;)
正直今考えると倒れない自分が不思議なくらい(笑)
強いって事で(笑)- 10月21日
-
退会ユーザー
ええ〜!(°_°)4人目!!
すごいですね\(‘ω’)/年収400万でも4人育てられるっていうのを聞いて何だかすごく心強いです(T_T)♡
うちは旦那が帰り遅いので昼間に働くしかなさそうです⤵︎
幼稚園に入れようと思うとパート代はほぼ幼稚園代で消えますよね(˘ーωー˘)
少子化対策お願いします!って感じです。。(笑)
母は強しですね(;´д`)
尊敬します₍₍( ‾᷄꒫‾᷅ )♡- 10月21日
ゆず
さっそくコメントありがとうございます。
わかってはいたもののミルク代とオムツ代はかなりキツイです💦
布オムツは友達に聞いたら洗濯がかなり大変らしく逆に洗剤やら水道代やらかかるよーって言われました(>人<;)
でもミルクに関しては後7ヶ月くらいの辛抱なんで何とか頑張ります。
ありがとうございます。