
コメント

ほっしー
出産おめでとうございます!
お疲れ様でした😊
なかなか私も寝れずに、プラス実家なのに両親まだ働いてるんで日中は2人きり。ストレスたまってたなーと今ならわかります💦 その時親にあたりまくってたんで💦
ストレス発散は、私は一人の時間でした!親がお風呂入れてくれたんで、自分のお風呂時間取れました!アパート戻ってからは、お風呂はどたばたでゆっくり入れませんが😭😭友達が会いに来てくれて大人と話すことも随分発散になりました!
今はたまに旦那に見てもらってお出かけの日を設けてもらってます!

m♡
ご出産、おめでとうございます(*^_^*)
お気持ちわかります。
こんな体ボロボロで育児できる自信ない!なんて思っていました。
同じくおっぱいも出ず、2ヶ月くらいまで混合でした。
お家に帰った後は、頼れる方はいらっしゃいますか?
体も回復していないのに、寝不足で辛かった記憶があります(^_^;)
-
ままま
ありがとうございます😊
おっぱいあげてミルクあげてって感じですかね?
なかなか赤ちゃんて寝てくれないもので…
入院中ですが1人なので心細いです、
退院したら実家に帰る予定ですが、不安です- 4月17日

nammy
まずは、お疲れ様でした。
おめでとうございます☺
病院スパルタですか?
わたしは母乳育児に力を入れてるとこで、出産後2時間後からスパルタ特訓がはじまって、退院時には、屍みたいになっていました。結局母乳は少ししか出なかったので入院時から混合になったんですけどね。
ストレスたまりまくりですよ。
ストレス発散法は、シャワーはいったり、少しでも寝る!につきる気がします😅
-
ままま
ありがとうございます😊
ナースさんによってはスパルタな方がいます、
退院したら1人で全部しないといけないのはわかるんですけど、こっちの不安とか少しは汲み取ってくれても…て思って。甘いですかね、?- 4月17日

退会ユーザー
私は病院にいた時が一番ストレスたまりました!
母子同室ではなかったので、3時間ごと起きて授乳室いったり、寝てても泣いてたら起こされたりで全然休めませんでした
実家に1ヶ月お世話になったのですが、ちょこちょこ1人でコンビニ行ったり、西松屋行ったりさせてもらってました😊
実家に帰られるなら、寝かしつけをお母さんに手伝ってもらったり!
そんな感じでストレス発散してました😄
-
ままま
病院でストレス溜まってます。
それはキツいですね…
あたしのところは産後2日までは夜中ナースさんがミルクあげてくれたんですが3日目いきなり母子同室で朝までといわれ、結構戸惑ってます。
泣くこと多いのでねれずに
キツいです。- 4月17日
-
退会ユーザー
病院だと色々めんどくさいですよね😭
母子同室でも家と病院では違いますもんね😵
ねれる時に寝るしかないですね😂- 4月17日
-
ままま
環境が違うせいでなかなか寝れないです😑
- 4月18日
-
退会ユーザー
私も1時間まとめて寝れた日はほとんどなかったです😭
産後2日くらい熱があって、それでも授乳頑張れそう❓って聞かれて、えぇーってなりました(笑)
あと数日我慢して、実家に行ったらお母さんに甘えて寝て下さい!!
体壊しちゃいますよ😭- 4月18日
-
ままま
スパルタですね😅
あたしも寝れてないです。
産後12時間後にはもう授乳の練習で… 身体はバキバキだし
キズは痛いしで大変でした- 4月18日
-
退会ユーザー
うちの子は飲むのが下手で授乳に1時間以上かかってしまってて結構辛かったです😭
お母さんになったので仕方ないと思う半分少し休ませてと思ってしまってました😱- 4月18日
-
ままま
あたしの子もまだまだです😅
休ませてって思う気持ち分かります- 4月18日
-
退会ユーザー
1ヶ月くらい経つと飲むのも上手になったので時間もかからなくなりました!
出産で体ボロボロになりますもんね😱- 4月18日

退会ユーザー
私は入院中が1番ツラく
しんどかったです😭💦
3時間おきに授乳、オムツ替えや
ミルク足した量や体重測定…
諸々を紙に書いて助産師さんに
チェックしてもらうのが
もー面倒で面倒で…😫
退院してからの方が
同じ寝不足の生活でも
気持ちを楽に過ごせました😊
ストレス発散としては
産後1ヶ月まではとにかく隙間隙間で
寝るのみでした😅
あとは赤ちゃん抱っこしながら
DVD観たりしてましたね👍🌟
-
ままま
あたしのところもそんな感じです。
でもナースさんによって対応が違うのでどうしていいのやらて感じです。
退院後の方が案外気持ち楽になりそうです、まだわかりませんが…
頑張ろうと思います。- 4月17日
ままま
あたしも実家に帰ることになってますが…やっぱり不安です。
今日は夜中も赤ちゃんと一緒に朝まで過ごすことになって
入院中ですが1人なのでねれずに困ってます、
ほっしー
わかります!初めてのことだし、泣いたり寝てても気になったりして私も寝れませんでした💦
私は、朝方ナースステーションに預けるときは1〜2時間は離れられたんで、その時にご飯よりもまず寝てました!15分20分でも邪魔されずぐっすり寝れたときが最高でした。
うちのところはできたのですが、きついときは夜中はナースステーションに預ける、とかはできないですか?
私は張り切りすぎてて、一度も預けませんでしたが、もし次の子出産したときには、入院中だけでも寝ようと思ってます😅退院したらずっと一緒なんで、、。
実家なら親に頼るのが一番です!私も寝かしつけがなかなかわからず、ほぼ毎日親に頼りました笑笑 夜が怖かったですが💦
寝れるときに寝てくださいね☺️
長文すみません!
ままま
最初の2日は預けれたんですが…3日目から朝まで同室になりました…いきなり。
夜勤のナースさんが1人みたいでそろそろ1人でして!ってされたみたいでちょっとムっとしました笑
ほっしー
えー、それって向こうの都合じゃん😨って思っちゃいました💦
少しは寝れましたか?
ままま
そんなにはねれなかったです、
ねれなすぎて逆に目が冴えてます笑
ほっしー
もう早く退院したいですね😭
5日目に退院ですかね?