※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メグメ
子育て・グッズ

育児日記やアプリを使用していますか?生後4日目で、退院後に使うか悩んでいます。

育児日記やアプリなど使っていますか?
生後4日目なんですが、退院してから使った方が分かりやすいかなと思って迷ってます!

コメント

ゆうママ

あたしもアプリかなと
思ったんだけど
手書きのが見やすいから
病院に置いてある育児日誌を使い
あとは退院時にもらった粉ミルク会社のおまけの育児日誌つかってます
(⌒▽⌒)

  • メグメ

    メグメ


    コメントありがとうございます♪
    アプリより日記の方が使いやすそうですね(^-^)

    • 10月20日
ロズワール邸のメイド(妹)

アプリは使ってません(>_<)
やはり紙に書いて残したいので、育児日記をネットで買いました☆
生まれてからずっとつけています!

アプリだと機種変更とかしたときにデータが消えるのも嫌ですしね(´;o;`)

早く始めるに越したことないですよ!
二人目の時とか、新生児期にミルクとかどうしてたか参考になると思います\(¨̮)/

  • メグメ

    メグメ


    コメントありがとうございます♪
    日記の方が確かに残りますよね〜☆
    私も残したいのでやっぱり日記ですね(^-^)

    • 10月20日
ザト

私の場合は基本的にアプリで登録しておいて、時間ができたときに手書きの育児日記に清書のような形で残してました♪

  • メグメ

    メグメ


    コメントありがとうございます♪
    アプリで付けておいて後から日記に書くのありですね(^-^)

    • 10月20日
けい

初めのころはミルクや母乳の感覚が短いので手書きの方が分かりやすかったです。
でも5ヶ月頃から赤ちゃんの生活リズムもそんなにずれなったのと外出することが出来るようになったためいちいち書いてノートをいちいち見るのが面倒になってしまいアプリを使い始めました!
育ログってアプリを使っています(*^^*)

  • メグメ

    メグメ


    コメントありがとうございます♪
    日記だと手間があるんですね(>_<)
    アプリは確かにすぐ見れますよね!

    • 10月20日
SAYU♬

育ログと言うアプリを使っています。アプリだと出先とかでもすぐにオムツやミルクなど登録できるので楽チンです(^ω^)
それに加えて、記録をずっと残しておきたいなぁと思ったのでベルメゾンで貰える育児日記にアプリのを書き写してます。
二度手間かもしれないですが、アプリは下書きで育児日記にきちんと書き込む、みたいな感じです。

ちなみにアプリは授乳の回数、時間、ミルクの量など勝手に計算されたりしてとっても便利だと私は思います!

  • メグメ

    メグメ


    コメントありがとうございます♪
    アプリも便利ですよね!
    私もアプリとりました(^-^)
    まだ慣れないので忘れたりしちゃいますが活用出来るようにしてみます(^-^)

    • 10月20日
みなママ₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎

私は赤ちゃんノートというアプリを使っています‼︎
前にもおっしゃっている方がいらっしゃいますが、出先でもすぐ打てるのが便利だと思います。

  • メグメ

    メグメ


    コメントありがとうございます♪
    出かけた時に記録しておけるのは便利ですよね(^-^)

    • 10月20日
けみあいな

私は育ログというアプリを使って、溜まってきたら手書きの育児ノートに写す様にしています
普段は日記とか続かないのですが、やはり子育て、楽しくて一年続きました*\(^o^)/*

  • メグメ

    メグメ


    コメントありがとうございます♪
    私も育ログとってみました!
    日記と両方使ってる方が多かったので両方使ってみたいと思います(^-^)

    • 10月20日
モコちゃんママ

4ヶ月くらいまでは手書きしてました。
一目でわかるし助産師さんの所へ行く時とか病院に行った時とか手書きのノートの方が伝えやすかったです。
行き詰まってた育児も落ち着いて悩む事もほとんどなくなってきたのでしばらく育児日記つけてなかったけど6ヶ月頃からアプリに入れています。
育ログを使ってます。

  • メグメ

    メグメ


    コメントありがとうございます♪
    最初は分からない事だらけなのでメモしておくのにも便利ですもんね!
    何かの変化にもすぐ気がつけそうですよね(^-^)

    • 10月20日