
コメント

lemon
カボチャの皮はとってあげた方がいいと思います😉
コーン、さつまいも、バナナは食いつきよかったです☺️
ほうれん草やブロッコリーなど、苦手なものと混ぜたりしてます✨

nana
かぼちゃ、さつまいも、バナナ、りんごなど甘いものがやっぱり好きでした(*´꒳`*)うちは結構進みが早かったので、2週間目ぐらいであげちゃってました‼︎
-
n∞n
ご回答ありがとうございます☺️
早いですね😳羨ましい!
バナナがいちばん手軽そうなので試してみます!- 4月17日

退会ユーザー
かぼちゃの皮はとってます!
さつまいも、人参、ブロッコリー、トマト、じゃがいも、大根、小松菜、ほうれん草…
カブ以外は食べてくれます(笑)
カブはどうやら癖が強いようで😓
しらすご飯はものすごい食いつきです(笑)
あと娘が好きなのはヨーグルトですね!
バナナを入れたりイチゴを入れたり、プレーンだったりしますが、離乳食拒否でもヨーグルトだけはしっかり完食しますwwww
-
n∞n
ご回答ありがとうございます☺️
このまま皮なしであげたいと思います☺️
しらすごはん試してみます!
ヨーグルトはベビー用?ですか?
あとヨーグルトなどデザート類は1度目の離乳食後にあげていいのでしょうか?- 4月17日
-
退会ユーザー
ヨーグルトはベビー用はただ子ども好みの甘々にされているだけの話なので、あげてません!
ヨーグルト自体には大人用も子ども用もありませんので、普通のプレーンのものあげてます☺️
うちは酸味があっても平気なのでブルガリアです☺️
うちの娘は便秘なので、軟飯の1.5倍の量を毎食食べてます😓
特にそういう悩みがなければ、毎食少しだけあげるでもいいし、1食だけにしてもいいと思います☺️
最初はもちろんアレルギーの確認もあるので午前中です!- 4月17日
-
n∞n
そうなんですね😳!
明日にでもヨーグルトあげてみます!
うちも便秘気味なので勉強になります🙏🏻
ありがとうございます!- 4月17日
-
退会ユーザー
便秘なのでしたら、バナナヨーグルトにするのが一番いいかな〜?と思います!
バナナもヨーグルトも便秘にいいので☺️
りんごやサツマイモは、便秘になるので注意です⚠️
食物繊維には2種類あるのですが、
便秘の時には「水溶性食物繊維」を食べさせてあげてください☺️
さつまいもなどは「不溶性食物繊維」なので、ウンチをまとめる働きがあります!
なので便秘の時に不溶性食物繊維をとると、もっとカッチリしてしまいます😓💦💦- 4月17日
-
n∞n
まだ固形のうんちに慣れてなくてなのか便秘気味なので情報嬉しいです☺️
バナナヨーグルトですね、ありがとうございます!
水溶性食物繊維、調べてみます🤱🏻!
治ってからさつまいもチャレンジします!- 4月17日
-
退会ユーザー
うちの娘もそんな感じです😓固形はお尻的にまだ早いようで、切れちゃって血が出ます😭
- 4月17日
-
n∞n
切れちゃうの怖いですね😳
ヨーグルト効果で便秘解消頑張ります☺️- 4月17日

しょーぐん
うちの子はにんじんとサツマイモをパクパク食べてくれました!
葉物野菜は苦手そうな顔をしてましたね(笑)
かぼちゃは皮をむいて茹でてからブレンダーで潰してあげてました(^-^)
-
n∞n
ご回答ありがとうございます☺️
皮向いた状態でそのままあげていきたいとおもいます!
さつまいもあげてみます!- 4月17日

ありさ
サツマイモ、カボチャ、リンゴ、みかんは好きみたいでよく食べます(^^)
カボチャの皮は硬いのでとって潰してあげてました!
うちの子は豆腐は嫌いみたいでベーっと出してきます(笑)
-
n∞n
ご回答ありがとうございます☺️
さつまいも人気ですね🤔チャレンジしてみます!
お豆腐嫌いだと何をあげてましたか?- 4月17日
-
ありさ
白身魚とかレバーは食べたのでそれでタンパク質をとってます(^^)
なぜか最近高野豆腐なら食べます(笑)- 4月17日
-
n∞n
お豆腐の種類にもよるんですね😂
まだあげ始めたばかりなので好き嫌いも楽しみです😂- 4月17日
n∞n
ご回答ありがとうございます☺️
取ってあげたままにしてみます!
コーンも潰して皮入った状態であげるのですか?
lemon
コーンも茹でて潰してからうらごしして、モサモサしてたら茹で汁で伸ばしてトロトロにしたほうがいいかもです!
と言ってもわたしは面倒くさがりなので、生協で離乳食用の冷凍うらごしコーン買っちゃってますが😅💦
n∞n
そんな便利なものがあるんですね😳!
調べてみます、ありがとうございます!