※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ずっと気になっていたことが 今日のひとこと に載っていました。4ヶ月に…

ずっと気になっていたことが 今日のひとこと に載っていました。
4ヶ月になる娘はまだおもちゃに興味を持っていません。
触らせると10秒くらいなら掴んで見つめますが、自ら手を伸ばさないし楽しそうに遊びません…😞
おもちゃが合わないのか、そういう性格なのか…🤔

みなさんのお子さんはいつぐらいからおもちゃで遊び始めましたか?
初めて楽しそうに遊んだおもちゃや、4ヶ月位におすすめのおもちゃも教えていただけると嬉しいです✨

コメント

ママリ

うちも4ヶ月です😊
うちはもう寝返りするので、自分でおもちゃ取りに行きます。オーボール、ガラガラ、鏡が好きみたいです。ダイナミック体操っていうカシャカシャ布、いいですよ✨

Y

4ヶ月半です。
3ヶ月の末ごろからベビージムの人形に手を伸ばして掴むようになりました。
オーボールは掴みやすくて、両手でも掴むようになりましたよ✨
音のなるおもちゃはやっぱり興味をひきやすいと思います😊

さあこ

うちの息子もそんな感じでしたよ-(^^)/
4ヶ月の終わり頃からバンボに座らせて、
近くにおもちゃ箱を置いてたら自分で
取って遊ぶ??というよりは口にくわえて
モグモグするようになりました😊💕

歯固めのおもちゃがその頃は
一番好きでしたよ🙆✨✨

  • さあこ

    さあこ

    ちなみに寝転がした状態では
    ほとんど自分手を伸ばしておもちゃを取る
    とかはしてなかったです‼✨

    • 4月17日
ママリコママリ

質問の回答と違いますが💦
私もママリのひとこと毎日読むのですが…
正直、あまりうちの子とはあってないことが多いです😅
なので、気にしていません😅

ちなみに、見つめたりするのも興味を持ってるという行動らしいです❣️
なので、きっとichigoさんの娘さんじっと観察したりするのが好きなお子さんなのかもですね😊

むっちん

うちはもう6ヶ月なんですけど自分からおもちゃで遊ばないですよ😅
私が手に握らせればしばらく握って遊んでますが自分からは全く遊ばないです💧
上の方と同じように『今日のひとこと』の内容に当てはまらないことの方が多いです😂
その子その子の個性や個人差もありますから目安程度にしてあまり気にしないようにしてます😊

5ヶ月の集団健診の時に歯固めやオーボールで遊んでる子が多かったんですけどうちの子はどちらも興味なしで、唯一お気に入りなのはガラガラです😁✨

あむあむ

4ヶ月の頃はうちの子もそうでした!
最近になってやっと
おもちゃに手を伸ばすようになりました!

かろうじてその頃に
好きだったおもちゃは
ビニールみたいな音がなる人形でした!
ビニール袋見せてみて
興味持つようなら検討してみては??