
コメント

ma
うちの子は産後退院する時からあれ?と思っていました。結局1ヶ月の頃に鼻涙管閉塞と診断され、目薬を処方されて1ヶ月後にまたみせてくださいと言われましたがそれまでに治っていました😅

わお
下の子が鼻涙管閉塞で経過観察中です!
95%が自然治癒するとは言われましたが、1歳なっても治ってなかったら全身麻酔で針を刺して開通すると言われてます。
-
kou
そうなのですね!ちなみに健診等で診断されたのですか?それとも眼科に行きましたか?☺️
- 4月17日
-
わお
産後退院してから涙と目ヤニが気になってすぐ病院行きました。(退院後すぐだったので保険証も無かったので出産した病院の小児科に行きました)そこではとりあえず目薬をもらいました。
目薬をしたら目ヤニは良くなったけど涙は多いままだったので生後2ヶ月の時に眼科に行って診てもらいました(^^)眼科の方がしっかり診てもらえるので小児科とかよりは全然いいです✩°。
次は生後6ヶ月の時に経過観察で病院に行く予定です!- 4月17日
-
kou
やはり小児科より眼科の方がいいですよね!!✨
私も眼科に行ってみようと思います!ありがとうございます😊- 4月17日

ひな
上の子が生まれてからずっと片目の目やにが出続けて可能性が高いと言われました
結局1ヶ月経つころには治ってましたね
-
kou
1ヶ月で治ったなら良かったですね✨うちも早く治って欲しいです💦
- 4月17日

きた
うちは1ヶ月健診後に眼科を紹介され、診断受けました。一年自然治癒待つか、小さいうちに治すか、自然治癒しなかったら全身麻酔で手術か、の選択肢で、早めに治してもらうことにしました。1ヶ月半でブジー1回で治りました😊自然治癒待ってる間に膿んだり他の症状になるのも心配で、うちはこうしました💡
-
kou
ブジーを通すというのは、麻酔をして行うものですか?無知ですみません💦私の場合、眼科は紹介されず様子見といてーくらいで終わったので心配です😞
- 4月17日
-
きた
ブジーは麻酔なしだと思います。眼科でまず詰まってるかの通水検査をするのですが、この検査自体がブジーと同じような事らしく、検査が出来たのだから、もう治してもらおうと。検査したときにすでに少し膿がでてきたらしく💦処置は5分もかからないうちに終わりました😊
ずっと涙目で目やにの状態の赤ちゃんも心配で可愛そうですよね😰眼科に行って、専門の先生の意見きいてみられても良いかもしれません😊- 4月17日
-
kou
麻酔なしなんですね😭💦痛くないんでしょうか?💦でも処置は5分程度とのことで、早くて驚きです😊
自然治癒待つより、まずは眼科に行ってみようと思います!ありがとうございます✨- 4月17日

はる
うちも鼻涙管閉塞で、目やにがひどく、目の周りがただれてしまったので、先週眼科に行ってきました☺️
診察の結果、まだ鼻涙管が通っていないと言われました。半年経っても鼻涙管が通っていなかったら、その後のことも考えましょうと言われました。
目薬をもらい、さしています。3週間後に診察です。
病院に行ってから、目やにが良くなりました☺️自然に治ると言われていたので、それまでは目頭のマッサージをしたり、目やに出るたびにふいたりしていましたが、やはり自己流でやるより、お医者さんに診てもらってよかったなと思っています☺️
-
kou
では6ヶ月になるまで様子見なのですね!😌
病院に行って目やにが良くなったというのは、目薬を処方されたからですか?😊- 4月17日
-
はる
眼科に行った時、目の掃除?をしてもらったようで、目やにが少なくなりました🌟処置中は、わたしは待合室にいたので、どんな処置だったかはわからないのですが💦目薬は炎症止めだと思います☺️
わたしも、1ヶ月健診では様子を見て、としか言われなかったのですが、その後1ヶ月半経っても良くならず、むしろ目やにがひどくなって痛々しい様子だったので、眼科に行きました🌟
もし、心配なようでしたら、受診をお勧めします☺️安心もしますし💗- 4月17日
-
kou
目の掃除してくれるのですね!😌
処置中はお母さんは中にいなくてもいいことに驚きです!😳
私もただただ時間が経つのを待っていましたが、一度眼科に行ってみようと思います!ありがとうございます✨- 4月17日
-
はる
処置はあんまり見ていて気持ちのいいものではないので、外にいてくださいと、お医者さんに言われました💦案の定、子どもはギャン泣きでした💦かわいそうでしたが、それで少しでもよくなるなら、と思って☺️
mkさんのお子さんもきっと、良くなります☺️安心して行ってきてくださいね💗- 4月17日
-
kou
そうなのですね😳それはギャン泣きですよね😭💦どんな処置だったのか気になります😂😂
でもそれで良くなったなら良かったですね✨
ありがとうございます😊行ってきます💓- 4月17日

悠ママ
眼科スタッフです!
鼻涙管閉塞は自然に治ることが多いです。
一歳までに治らなければ手術、と言われてます。
昔は生後半年で治らなかったら手術だったのですが、手術中に菌が体に回っちゃった事があったので一歳まで様子見るようになったそうです。
それまでの治療としては目薬で目ヤニを抑えるぐらいです(^ ^)
目頭のマッサージもあるそうですが、あくまでも気休めみたいです(^ ^)
目ヤニは、ぬるま湯で濡らしたガーゼで取ってあげて下さい。
あまり熱心にすると肌を傷つけてしまいます😂
通水検査は何処の眼科でもしてもらえると思います。
下まぶたの目頭側にプチっと小さい穴があるのですがそこに針を刺して穴を広げてから生食を注射器で流し込みます。
麻酔なしで治療するので、小さい子には痛くて可愛そうです😭
大人でやる事が多いですが、大人でも痛い!!と言う人がいる程です!
-
kou
詳しくありがとうございます!✨
手術中に体に菌が回るなんて怖いですね💦
ブジーと手術はまた違うものなのでしょうか??
また通水検査もブジーも同じようなことですか?
麻酔なしなんて絶対痛いですよね😭💦💦大人なら分かりますが、赤ちゃんや子どもがじっとしていられないはずなのに麻酔なしでできるんですね😳😳- 4月18日
kou
1ヶ月で治ったんですね✨目薬で良くなったんでしょうか?☺️
ma
目薬で直接治療というわけではないので、目薬のおかげというわけではないみたいです😅目と目の間のあたりを軽くマッサージするように押すといいと言われたので嫌がらない程度にやってましたよ!!
kou
そうなのですね!私も意識してマッサージしてみようと思います✨