
コメント

フェリシティ
うちも同じでした!
ただ甘えたい時は離れるとすごい泣きます😅

ティンク
これからが勝負ですよ😂
2日目、3日目になるとだんだん状況を理解してきてギャン泣きします...
うちの子はそうでした💦
でも平気な子もいたから、その子にもよると思いますが✨
ケロッとされると拍子抜けしますよね!w
-
yKI◡̈♥︎
これからなんですね💦
明日明後日、ギャン泣き覚悟しときます!!
ほんと、ケロッとされて拍子抜けしました😂- 4月17日

ぽちたま
もうすぐ10ヶ月の娘が今日からフル預かりになりました!
初日〜3日目まで 何が起きてるのかわからず全く泣かず、お迎えの時に嬉し泣き?(笑)
4〜5日目 預けられるのがわかったらしく預ける瞬間から大泣き でした🤣
でも5日目のお迎えの時にはニッコニコで
『おかあさん!ここは楽しいところだよ!』と言わんばかりの笑顔でした🤣
そして今朝は初めて夫が同行したのですがニコニコバイバイされました🤣🤣🤣
-
yKI◡̈♥︎
うちも、お迎えの時に泣かれそうです😅
5日で慣れてくれるなんて、娘さんステキですー💕
保育園楽しんでくれてると嬉しいですよね😆- 4月17日
-
yKI◡̈♥︎
ニコニコバイバイ想像して嬉しいような切ないような気持ちになりました🤣笑
- 4月17日

にじいろぱんだ
私も 来週から職場復帰です☆
1番下の息子、上の子たちと同じ保育園へ 4月初旬から 慣らしをしてて、
ようやく やっと!!
泣かずに バイバイ出来るようになりました。。(๑´ㅂ`๑)笑笑
お仕事 お互い 頑張りましょう ٩( ´ω` )و
-
yKI◡̈♥︎
私も5月からは仕事なので、それまでに保育園に少しは慣れて、たのしんでくれるようになるといいなーと思います💕
泣きながら置いて行くの心が痛いですよね😭
泣かずにバイバイできて、すこし安心しますね☺️- 4月17日

(^∇^)
わたしの息子も慣らしで1週間ぐらいは平気だったんですけど最近は保育園行って教室にも入りたがらなくなります😂!!入ってもずっと大泣きです😂
迎えにいった時はニコニコしてますけどね😬💕
-
yKI◡̈♥︎
だんだん状況を理解できてくると泣いちゃう子が多いんですね!!
うちもそのタイプかもですね😅
最初泣いてても、日中たのしんでくれてるといいんですが💕
お迎えが楽しみになりますね😍❤️- 4月17日

ことら
うちの子は、最初の1週間くらいは私や旦那の姿が見えただけでギャン泣きでしたが、居ないとケロッとしてたみたいです😅
最近は抱っこから下ろすと泣きますが、気付くと遊んでます笑
-
yKI◡̈♥︎
いないとケロッとはなんとなくうちも想像つきます😂
同じくらいの子にとても興味があるみたいで、入園式の時もちょっかい出して遊んでたので、うちも今頃大ハッスルしてそうです😅笑- 4月17日
-
ことら
他の子はめちゃくちゃギャン泣きしてたけど…って先生に言われたときは「肝座り過ぎやろ」って子どもに言っちゃいました🤣笑
一緒ですねぇ✨入園式の時はバイバイしたり襲いに行ってました🤣🤣- 4月17日
-
yKI◡̈♥︎
やっぱりギャン泣きする子の方が多いんですね😅
今日回答してもらった方を見てると、女の子の方が肝座ってる子が多いのかな?とか思っちゃいました😂💕
同じく襲いに行ってて静止させるのが大変でした😭笑- 4月17日
-
ことら
多いと思います😅
通い始めは送迎で行くと泣きの大合唱が聞こえました😅
ホントですね🤣さすが女の子!?笑
大変でしたよね😅
止めると泣くし😂
ずっと抱っこも久々で腕がやばかったです🤣🤣- 4月17日
-
yKI◡̈♥︎
お迎えに行ってきたんですが、こちらに見向きもせずテラスのボールプールでハッスルしてました😂笑
最初ちょっと泣いたみたいなんですが、お外に出たらケロッと遊び始めたそうで、オヤツまでしっかり食べてました🤣👏🏻笑
ほんとですよね、ずっと抱っこなんて、最近することもないし、抱っこも気にくわないのか、暴れるのでめちゃめちゃ大変でした😭😱- 4月17日
-
ことら
楽しんでて良かったですね✨
そうですよね😱
あっちいきたい、襲いたいでもーすごい泣きました😅- 4月17日
-
yKI◡̈♥︎
良かったです😊ありがとうございます!!
ほんと、小さい頃とは違う、新しい大変なことが出てきますね💦
お互い頑張りましょうね!!❤️- 4月17日
yKI◡̈♥︎
同じですかー😂
ギャン泣き覚悟してたので、ケロッとしすぎててなんだか拍子抜けしました😅