コメント
退会ユーザー
うちもそうでしたよ😅
大体半年過ぎくらいから夜通しで寝てくれるようになって楽になるよ〜なんてよく聞きましたが全く…😅
人それぞれですよ。
うちは本当に1歳近くなるまでは夜通し寝てくれなかったです😅
最近は夜通し寝てくれることが多くなった!くらいで必ずではありませんしみんながそうって訳ではないです😂
話聞くと期待しちゃいますよね😅
めろん
ベビーベッドで寝ていますか?
添い寝ですか?
うちは、比較的寝てくれる子でしたが、逆に5ヶ月頃から夜泣きが出て、起きて授乳でしたが辛くなり添い乳ばかりしていました。また、ある時から寝てくれるようになりました。同じ悩みは1ヶ月も続かないと聞きます。翌月には別の悩みが出てきて悩んでいないかもしれません。いまは、欲しがるだけあげて、無理のない範囲で付き合ってあげてください♡離乳食が始まってくれば落ち着くかも。
-
きぃ☺︎
添い乳はしたことないのですが、ずっと添い寝で寝かせてます!
離乳食始まれば変わってくれることを願います😭
ありがとうございます✨- 4月17日
あさみす
うちも同じです!
もうすぐ4ヶ月なんですが、2時間〜3時間おきにだいたい起こされます。
最近は1時間で起きることも(/ _ ; )
周りの同じ月齢の子は朝まで起きないよ〜という子が何人もいて、何でなんだー(´;ω;`)と日々悩んでます💦
しかも曲線よりおデブさんなので、こんなに起きて授乳してるから余計太るのではないかと(/ _ ; )
-
きぃ☺︎
同じです😭なんで寝てくれないの!?ですよね💦
1歳くらいになるまで寝てくれない気がします😓
うちも4ヶ月まで成長曲線ギリギリでしたが今は緩やかになってきましたよ✨- 4月17日
ゆたり
うちももうすぐ4ヶ月で毎日20時から21時の間には寝始めますが、添い寝してないと1時間くらいで起きます😥
完母ですが、まとまって寝てほしくて寝る前だけミルクをあげても効果なし。
この頃から4,5時間は寝るようになるって聞いてたので何でうちの子は…って悩んでます(´⊙ω⊙`)💦
その子によりけりなんですね😭
-
きぃ☺︎
全く一緒です😭ミルク足しても効果ないんですよね💧
夜通し寝る子と何が違うんだろう…
寝てくれる日まで先が長そうです😭- 4月17日
まりゆひ
上の子がそうでした。1歳くらいまで朝まで寝てくれなかったけど、手かかった分後が楽でした。
寝ぐずりや夜泣き、入眠の癖などもなくスッと寝てくれるようになりましたよ〜☺️
-
きぃ☺︎
そうなんですね💦
1歳くらいになったらうちも寝てくれるようになる かな😣
その日を楽しみします💦
ありがとうございます✨- 4月17日
希望
うちの子もそうです😓
今9ヶ月になり、離乳食も3回しっかり食べてるのに未だに。。。
なのでそろそろ断乳考えてます。
長女はとにかくよく寝る子だったので、姉妹でも正反対⤵︎
やっぱり性格なんだと思います^^;
-
きぃ☺︎
口寂しくなって起きちゃうんですかね💦
うちも1歳くらいまで寝てくれない気がします😭
姉妹でもやはり全然違うんですね😳- 4月17日
りんりん
今月2歳4ヶ月になった長男。
1歳3ヶ月で断乳するまで、夜中3時間〜4時間おきに起きておっぱい飲んでました😅でも、1歳前後からは、夜中起きたら服をめくってあげれば、あとは勝手におっぱいに食いついて飲んで(添い乳で)また寝てくれてたので、私はほぼ寝てるような状態でした(笑)
-
きぃ☺︎
やっぱり断乳するまでは起きてしまうんですね😭
セルフで飲んでくれるようになったらこちらも助かりますね笑😆
うちもそうなってくれればいいのに笑- 4月17日
ゆき
うちもですー!
朝まで寝たことなんて一回しかありませんよー!しかも5時くらいまでだし。
上の子も卒乳した後からでした、朝まで寝るのは…。
モリモリ食べるし、おっぱいもミルクもたくさん飲んでてもおきます!
朝まで寝る子の方が少ないのでは⁇と思ってます!
頑張りましょう!
-
きぃ☺︎
お子さん2人共なんですね💦
朝まで寝れるようになるのはやっぱり卒乳してからなんですね😓
頑張りましょう!!ありがとうございます😊- 4月18日
きぃ☺︎
そうなんです💦期待しちゃうんですが、うちも1歳くらいまで夜通し寝てくれない気がします😭
まだ先ですが卒乳したら寝てくれるようになるのか…
先が長いです😭