
離乳食初期でエプロンに苦戦しています。おススメのエプロンやコツを教えてください。
離乳食始めて、野菜を食べるようになり人参から始めています。
ニトリで買ったベビーエプロン(レインコートみたいな素材でポケット付)を使っていますが、指しゃぶりするクセと、エプロンをなめなめしようとする為、毎回死闘です笑
おかゆはカピカピになるだけだけど、人参は色が移っちゃって∑(-x-;)
今の時期はこんなものなのかもしれないですが、離乳食初期の段階でおススメのエプロンやコツがあったら教えてください💦
- さとみん(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも同じですよー💦
ペラペラしてるとすぐ食べようとします😂
なのでベビービョルンのシリコン素材の形がしっかりしたやつにしました!
最近は引っ張って取っちゃうくらい力がついてきたので着るタイプ?に変えようかなって思ってますが、かなり使えましたよ☺️✨

おまめ
IKEAのエプロンおすすめです!
かわいいし、かっぽう着みたいに着せるタイプで袖がついてて、ポケットもついてます!
もちろん防水です。
800円くらいだったと思います。
たくさん食べてくれるんですね😍
自分で食べるようになるともっとぐちゃぐちゃですよー!笑
-
さとみん
IKEAにエプロンあったのですね!
我が家は店舗まで遠いので通販見てみます!
まさかこんなにベロベロになるとは思ってなくて∑(-x-;)
そうなのですね!
まだまだ大変なのかぁ💦
今日もまたたくさんウエットティッシュを使いながら頑張ろうと思います笑
ありがとうございます😊- 4月17日
-
おまめ
うちは二枚買いましたが、もっと買ってもよかったなーっていうくらい愛用してます!
お出かけ用にはコストコで使い捨てのエルモのスタイが安く売ってますよ😄
床に食べ物落とすようになったら新聞やレジャーシート敷いて頑張ってくださいね✊笑- 4月17日
-
さとみん
IKEAの見ました!
袖タイプは高いのおおいですが、お値段も優しいですね!
検討してみます(●´∀`●)
使い捨ての方はまだ一回食なのもあり出番は少なそうですが、評判もいいので今度コストコ行ったら買ってみようと思います(●´ー`●)- 4月17日

ひよこ
シリコンのエプロンもガーゼのエプロンもハムハムして気になってか なかなか食べてくれず😭思い切って汚れてもいい服で食べさせたら 集中して食べてくれるようになり今じゃエプロンしなくても全く汚さなくなりました(笑)
-
さとみん
集中してくれませんね💦
私は今日フェイスタオルを軽く巻いた上からエプロンしてやりましたが、なかなか進まず…。
エプロンなしでも汚さないのすごいですね!
結局汚れるので、汚してもいい服でやってもいいかもしれないですね!
ありがとうございます😊- 4月17日

はんぶんお月さま
家ではディズニーの硬いエプロン使ってます🙌
柔らかいのだと舐めようとしたりしてくしゃくしゃにされちゃって💦
硬いのだと食器と一緒に洗剤で洗って乾かすだけなので手入れも楽です😊
外出時は折りたためる紙やビニールのものが便利ですが😄
-
さとみん
そのエプロンかわいいなぁと思ってました!
今のエプロンはもうくしゃくしゃした横から服について…💦
まだ硬いのか、袖のものか迷ってるんですよね∑(-x-;)
外出時は荷物も多いので、使い捨てがいいなぁと思っています!
ありがとうございます😊- 4月17日

いつ&たつ
家ではシリコンのエプロンメインで使ってますが、外出時とかにペラペラのタイプ、あと手掴み始めてから暫く使ってた袖付き、裾が長くて吸盤がついてるのも使ってました。(吸盤を机にセット出来て食べ物キャッチできるやつ。)
時期によってもおすすめが変わります。
正直ペラペラタイプは初めは赤ちゃん本舗や西松屋で買ってましたが、もう消耗品なので、途中から100均になりました。
正直どこのでももちとかは大して変わらないです。
100均でもディズニー柄とか可愛いの沢山ありますよ。
-
さとみん
時期によるのですね!
どうしても口周りベロベロからの指しゃぶり、袖につく、広がるという悪循環で笑💦
専門店のはやっぱり高いですよね!
100均もお買い物ついでに見てみます(●´ー`●)
ありがとうございます😊- 4月17日
さとみん
最初のうちは…と思って甘く見てました💦
しっかりしたやつだと口には持って行けないですよね!
ベビービョルンのエプロン調べて検討してみます!
ありがとうございます😊