
入院中にお化粧をするか悩んでいます。退院時の写真のためだけに必要か、義父母や知人が来る可能性も考えて入れておくべきか迷っています。
みなさま、出産時の入院の間に、お化粧ってされましたか??
入院の荷物の中に化粧ポーチを入れようかどうしようか悩んでいます💦
普段あまりお化粧はしませんが、退院の時の写真ではお化粧をしたいと思っています。
しかしその時だけでいいなら入院の荷物として準備しなくても、後から旦那さんに持ってきて貰えばいいのかな?と考えていました。
しかし入院の間をシミュレーションしてみたところ、義父母の面会や、もしかしたら他の知り合いがくるかもしれないことを考えると、退院の前に必要?荷物が多くなっても入れておいた方がいい??と悩み始めてしまいました😓
大変な時期だし、お化粧しないのが当たり前ならしない方が楽だなーなんて考えているのですが、皆さんやその時周りはどのような感じだったのか、教えていただけると助かります!
- はちみつ(6歳)
コメント

退会ユーザー
あたしは後日旦那さんに持ってきて
もらいました😎笑笑
疲れすぎて結局化粧とかしてるひま
なかったです😢

ねむりねこ
入院中はスキンケアのみで!と産院から指示されました(^^;;
-
はちみつ
ありがとうございます!
産院から指示されることもあるんですね😓
病院からもらった入院の冊子を読み返してみます💕- 4月16日

Yun.
たぶん産後は化粧してる
時間なんてないくらいに
忙しいですよ(笑)
-
はちみつ
ありがとうございます!
そんなに忙しいんですね😱
お化粧しなくてホッとしたような、忙しいと知ってドキドキするような、複雑な気分です😅- 4月16日

ぽむ
入院中はしてません💦
退院のときはしましたよ😊✨
友達や義家族来ましたが、髪の毛ボサボサ、お化粧もなし、めがねでした(笑)
-
はちみつ
ありがとうございます!
私もそうしようと思います☺️- 4月16日

らび
産んでから、病院にいる間一度も化粧をしませんでした!!
でも、退院時に写真を撮るということなら体調と相談してしたらいいと思います☺️
-
はちみつ
ありがとうございます!
そうですね、たしかに退院の時の体調にもよりますよね😓
無理せず、その時決めたいと思います!- 4月16日

クラリス
私がお世話になったクリニックは、入院中は顔色や爪の色もみるので、化粧やネイルはしないでくださいと書いてありました!!
結構みなさんすっぴんだと思いますし、産後はお化粧する時間ないかもです(>_<)
-
はちみつ
ありがとうございます!
なるほど、そういう理由もあるんですね。。
みなさんすっぴんと聞いてホッとしました☺️- 4月16日
-
クラリス
母子同室であれば尚更、お化粧する時間があったら寝たい!と思うと思います(⌒-⌒; )
産後、病院にいるうちが一番休めるので、周りにどう見られるかなんて気にせずゆっくりした方がいいですよ☆面会に来てくれる方々も、みなさんわかってくれると思います!!
元気な赤ちゃん産んでくださいね(✻´ν`✻)♡- 4月16日
-
はちみつ
母子同室の予定なので、とっても参考になりました!
そうですね、ゆっくり休める時に休みたいと思います☺️
ありがとうございます!頑張ります💕- 4月16日

ぴぴ
わたしはしてませんでした!
みんな入院中はしてないと思いますよ!
退院の時に旦那さんに持ってきてもらうので大丈夫かと思います(*^O^*)
-
はちみつ
ありがとうございます!
みなさん入院中されてないと思うとのこと、ほっとしました☺️
はい、退院の時に持ってきてもらおうと思います💕- 4月16日

tomo
しないのが当たり前みたいな感じですよ
退院の時だけしましたね😁
-
はちみつ
ありがとうございます!
しないのが当たり前とのこと、ほっとしました☺️
私もそうしたいと思います💕- 4月16日

千香
同じことを考えて化粧道具持って行きましたが,化粧する暇なんてなかったです(笑)
退院のときだけ化粧しました!
周りの人も化粧はしてなかったです!
-
はちみつ
ありがとうございます!
同じことを考えた方がいらっしゃって嬉しいです💕😆笑
お化粧する暇がないのはドキドキですが、みなさんお化粧してないとのこと、ほっとしました☺️- 4月16日

もも
私は持って行ったけど、全然使わなかったです😅
入院中も色々指導入ったりで、化粧する暇ないし、化粧してる人も居ませんでした!
退院の時さっと眉毛書いたくらいです。笑
-
はちみつ
ありがとうございます!
やっぱり入院中、忙しいんですね😓
でもお化粧している人がいなかったとのこと、ほっとしました☺️- 4月16日

まま
私の時は周りの人も私も入院中はすっぴんでした!
退院の時は化粧されてる方もいました。
私も主人にあとから持ってきてもらおうと思って、退院の前日に化粧道具を持ってきてと言うと、どこにあるのか、どれを持ってきたらいいのか分からなくて、諦めました!笑
なので、事前に準備をしといた方がいいと思います!
-
はちみつ
ありがとうございます!
たしかに!旦那さんにわかりやすくしとかないとですね😱💦
持ってきてもらうための準備をしておきたいと思います💕- 4月16日

ken
眉毛くらいは書きません??
-
はちみつ
回答ありがとうございます!
眉毛、大事ですよね💦
あまりふだんからお化粧をしないのですごく薄いわけではないのですが、眉毛書かなくても人に見せられる顔かどうか旦那さんに聞いてみようと思います😱笑- 4月16日

りん
退院時のみ化粧をしました!
セレモニードレスを着てる娘と写真を撮りたかったので☺️
義父母に産まれるって連絡したらその日のうちに知らない間に病院に来てたし、友達も次々と来てくれたのですが、汗びしょびしょでお風呂にも入れてなかったので、もういいや!ってのと意外と忙しくて、入院中はすっぴんでしたよ😌
-
はちみつ
ありがとうございます!
私も可愛い服を着た子どもと写真を撮りたいなぁと思っています☺️
たしかにその日のうちになんて無理そうですよね💦
そしてずっと忙しいんですね😓
でもすっぴんだったとのお話、ほっとしました☺️- 4月16日

はーちゃん
私はほぼすっぴんでした笑
ただ、義理両親が来る時だけ眉毛とファンデーションのナチュラルメイクにしましたよ😊友達が来る時は私の顔は写真撮らないでー笑、と言った感じでマスク等してました😁私の友達は入院前にマツエクしてました笑
周りのお母さんたちも、がっつり化粧してる方はおらず、ほとんどの方がすっぴんかナチュラルな感じでしたよ(^^)
病院なのでナチュラルでもすっぴんでも全然浮かないと思います😊
-
はちみつ
ありがとうございます!
入院前にマツエク!そんな方法もあるんですね😃
私も友達には顔は撮らないでもらおうと思います!笑
浮かないと思うとのこと、ほっとしました☺️- 4月16日

退会ユーザー
義家族が来た時のみ
軽く化粧しましたね🤔
CCクリーム、眉、チーク、薄くリップ
くらいで産後寝不足でボロボロの顔を
なんとか見られるレベルまで😅笑
逆に退院の時は家に帰るだけだったのですっぴんで写真も撮ってました笑
-
はちみつ
ありがとうございます!
義家族だと、失礼のないようにした方がいいのかな、と悩みますよね😓💦
退院時、すっぴんでも大事な記念になりそうです💕
私も退院時、お化粧無理はしないようにしたいと思います!- 4月16日

みみ
私のマタニティは
けっこうぎっしり計画がはいっていたので
する時間すらなかったです!
他のママさん方も
化粧されている方はいませんでした!
出産は体力も使うので
かなり疲れてしまうとおもいます!
家に帰ったら
なかなか休める時ばかりではないと思うので
入院中時間をみつけて
息抜きしてくださいね😊
-
はちみつ
ありがとうございます!
そんな計画がギッシリなんですね…。
入院中、隙を見つけて息抜きできるよう心がけたいと思います☺️💕
そのためにはお化粧は無しにしたいと思いますー!- 4月16日

はじめてのママリ🔰
私がお世話になる産院は、何回か写真撮影をして下さるみたいで、助産師さんから化粧ポーチ持って来てくださいね♪って言われました(笑)
実際化粧出来る力が残ってるのかわかりませんが、簡単に持って行こうかなーと思います!
ナチュラルに整えておこうとは考えてます💓
-
はちみつ
産院によって違うんですね!
私も病院の入院の冊子をまた読み返しておきたいと思います!
でも病院で写真撮影してもらえるのは素敵ですね☺️💕- 4月16日

ぽっちゃまん★
私の入院していた病院はメイク禁止でした。また、荷物も最小限にと釘を刺されていました😅
病院に確認してみた方がいいかもしれません。
退院時のお写真のためだけならば、あとから子供の退院時服とかと一緒に持ってきてもらえばいいかと思います。
-
はちみつ
病院によって違うんですね💦
ありがとうございます!入院の冊子があるので、読み返してみて、わからなければ聞いておきたいと思います☺️- 4月16日
はちみつ
ありがとうございます!
そうだったんですね💦
私も後で持ってきてもらうことにします☺️