![ノンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進め方や食材の調理方法について質問があります。
離乳食について教えてください🙇♀️
離乳食スタートして一週間経ちました😊
最初は言われる通り10倍粥小さじ一から始めて、
2匙、3匙と増やし、四日目にかぼちゃを同じ様に
小さじ一からあげました!
今のところ嫌がらず良く食べてくれてます!
むしろスプーン離して終わりにしようとすると
もっとくれって泣きます😂
そのあとは母乳をあげてるんですが、
どのくらいになれば離乳食をあげる量を増やしても
いーのでしょうか?
もういらないって言うまであげるのはどのくらいになってからですか?
一通りの野菜とかをクリアできてからって感じなのでしょうか?
例えば10倍粥は食べれるだけ、新しい食材は小さじ一から同じ様にって感じでも大丈夫なのでしょうか?
あと、野菜とか茹でて裏ごししてペーストにする時は
だし汁とかでやってますか?
一応赤ちゃん用の和光堂の和風だしを買ってみたんですが、素材の味のままの方がいーのか…
離乳食の本にはだし汁でって書いてあるのもあるし使ってないのもあるしよく分からなくて😂😂😂
小松菜とかほうれん草とかそのままだと苦そうですけどどーなのかな~と思いまして😅
あと、水溶き片栗粉でとろみをつけるとかも食材によってはした方がいーのでしょうか?
その場合片栗粉も赤ちゃん用とかのがいーですか?
赤ちゃん用のとろみ粉売ってるの見たけどまだ買ってません🤔
質問ばかりですいません🙇♀️🙇♀️🙇♀️
頭こんがらがってるので笑
分かりやすく説明して頂けると助かります🤣
- ノンちゃん(7歳)
コメント
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
離乳食始めて1ヶ月はまだ食べる練習期間で、量よりゴックンの練習がメインです!なのである程度量を食べさせるのは離乳食始めて1ヶ月後の2回食になってからですよ😊✨
食べれるだけあげるのはまだまだですよ😅💦
まだ始めて1週間なら子供が欲しがってもあげてはダメです!徐々に量を増やしていき離乳食に慣れさせる、胃に負担をかけない為に小さじ1ずつ増やしていきます!
まだ白湯で伸ばせばいいと思います!
食べにくそうなら水溶き片栗粉でもベビー用のでも構いませんよ!
水溶き片栗粉使うならまずじゃがいもクリアした方がいいですよ!
ノンちゃん
とっても分かりやすくありがとうございます🙇♀️
焦らずに少量ずつやっていきます😊
まず慣れないと赤ちゃんにも負担になってしまいますもんね!
やっぱり白湯でいーんですね!
とりあえずは少しずつ野菜をクリアしてゆっくりやっていきます😊
本当に分かりやすく教えて頂きありがとうございました✨