
なりもとレディースホスピタルでの出産経験者に、大部屋と個室どちらが良いか教えてください。大部屋の設備や居心地、個室の利点などを知りたいです。
枚方市のなりもとレディースホスピタルで出産された方にお聞きしたいです。
大部屋と個室どちらにしようか迷っています。
大部屋に入院された方いらっしゃいますか?
大部屋の設備や居心地はどうでしたか?
ベッドの仕切りや広さ、面会時の対応、赤ちゃんが泣いた時や物音に気を使って落ち着けないと聞くこともあるので、なりもとさんではどうだったのかなんでもいいので教えていただきたいです。
また個室で入院された方でもここがよかったなどあればアドバイスお願いします。
- はな(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
大部屋でした♡
設備は整ってだと思います!
ベッドの仕切りもちゃんとされてました!でも狭さはありますね!
面会時は大人2人くらいは入れる広さありましたよ!別に面会スペースもありました♡
確かに泣き声や物音、テレビの音などは部屋の人たちで配慮はしないといけない感じです!あと消灯の電気も誰かが消しまーすって感じで消さないといけない感じでちょっと気は使います。。でもタダやしやっぱり大部屋でなんとかなったし今はよかったと思ってます!赤ちゃんの泣き声はみんなママなんやし気にしんときって助産師さんに言われました♡文句言う人もいませんでした♡それを承知で大部屋にしてはると思うので!
聞きたいこと他にあったらまた言ってください♡

鮎🐟
なりもとで出産し、私は個室でした。
やはり自分だけの空間が確保されてる安心感は大きかったです😊
他人と同じ空間で過ごすのは私にはかなり負担になるので、最初から個室希望でした。
食事や赤ちゃんとの時間、面会や着替えなど、周りを気にしなくていいのは良かったです。
赤ちゃんの泣き声はお互い様とは言いますが、周りが気にしなくても自分は気にして気を遣ってしまうので、そういうのも踏まえると個室でよかったと思ってます😌
後、私は授乳で呼ばれてもすぐ起きれるようにテレビと電気は夜中でもつけたままでしたので、個室でしかできないことだったなと今でも思ってます😅
-
はな
虹あゆさんありがとうございます✨
やっぱりテレビや電気など自分の時間で使えるのはいいですね😣夜中の授乳の過ごし方は頭になかったので参考になります💦
最初は個室希望だったのですが、大部屋でも問題なければと思って迷い始めていたのですが個室でのいいところも改めて聞けてよかったです☺️
参考にさせてもらいます✨✨- 4月16日

あか
私の姉がなりもとで個室だったんですけど、個室の方がいいと思います!
1人の方が周りを気にせずいれるし、子供が泣いても気を遣わないで済みますしね!!
ご飯とおやつは
すごい豪華でしたよ ٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و
-
はな
あかさんありがとうございます✨
やはり個室の方がストレスなく過ごせますよね😣
食事豪華なんですね💕皆さんいいとおっしゃるので今からすごく楽しみです😊- 4月17日

かっち
去年11月に出産しましたが、個室にしました🤗
シャワーなし個室が希望でしたが満室だったため、1日7000円のシャワーあり個室になりましたが、結果、大正解でした✨
あと私の場合、緊急帝王切開だったので、術後シャワールームまで歩くのもキツかった日もあったので😫
何より気兼ねなく過ごせたのが一番でしたよ😍
-
はな
かっちさんありがとうございます✨
帝王切開だとそうゆう面でもメリットがあるのですね😊
帝王切開と普通分娩とでは金額変わるとは思いますが、よければ負担金がいくらくらいになったか教えていただいてもいいですか?- 4月19日
-
かっち
普通分娩が一番ですが、お産はどうなるか分かんないですからね😢
8日間入院し、退院時に13万支払いましたが、私の勤務先からお見舞い金が10万出た為、実質3万プラスで済みました😊
シャワー無しのトイレのみ付いている個室(1日5,000円)も部屋数は少ないそうですがあるので、そこならもう少し安く済むと思います❣️- 4月20日
-
はな
ありがとうございます!
参考になります😊
だいたいの負担金も分かりましたし、その時の分娩方法によってもシャワー付きも視野に入れて決定しようと思います☺️- 4月20日
はな
アルパカ(˙ᴗ˙)さんありがとうございます✨
たしかに皆さん同じ環境ですもんね💦
ベッドの仕切りもちゃんとしてあるということなので、追加料金のことも考えるといいのかもしれないですね😊
あと入院中はカーテンは常に閉めてある状態ですか?
他の方との交流はありましたか?😌
♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
カーテンは常に閉めてましたよー(∗ˊ꒵ˋ∗)私はそれで良かったなーって感じでした♡
他の方とは、沐浴練習とか産後の説明会とかで一緒のことがあって話したりありましたよ◟̆◞̆ ❁
はな
閉めてあるのですね✨
私も自分のスペースは確保したいので安心しました😊
産後の説明会などもあるんですね✨
入院中の過ごし方がまったく分からなかったので事前に分かり参考になります☺️
出産までによく検討したいと思います!
ありがとうございます💕
♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
不安ですよね😩💓私も産んでからの事心配でした💦💦
あと何したかなー、、、ミルクの作り方の講座とか産後ヨガとかもしましたよ😍時間があえば整骨とかもしてくれましたよ〜〜!
出産頑張ってくださいね💓💓💓
産後は美味しいご飯たくさん食べてください!
入院食もおやつも最高ですよ💓💓💓
はな
ヨガとか整体もあるんですね😍
食事が美味しそうで楽しみにしてるんですが、その他も盛りだくさんで入院生活も楽しみになってきました💕
ありがとうございます😊
出産頑張ります!!