※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

ミルク缶でオススメ教えてください!!!いまはぐくみのスティックタイプつかってます!!

ミルク缶でオススメ教えてください!!!
いまはぐくみのスティックタイプ
つかってます!!

コメント

deleted user

どういう目的でミルクを使用するかでおすすめは変わりますよ。

完母だけど、外出だけミルクなのか
日中ずっと混合なのか
寝るときだけミルクなのか
完ミなのか。
あと、予算なども。

  • ゆり

    ゆり

    完母だったんですが、徐々に完ミにしようと思ってます。いまは混合でたまに母乳て感じです。出かける時ももちろんミルクにしたいので、完ミでみなさん使ってるのが知りたいです。予算はあんまり考えてないというか、平均が分からないのでなんともってかんじです。。。。

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は産院がほほえみを使っていて、母乳が最初からあまり出なかったので、早々完ミになり、ほほえみを使っていました。
    缶は、あけたら使用期限は1ヶ月、キューブはあけたら一週間なんで、
    今は混合であまり使わないならキューブか500の缶で様子見て、完全ミルクになったら800gの缶プラス外出先ではキューブでいいかと。
    ほほえみは、薬局によって値段違いました。
    私の近所の薬局がたまたまほほえみ800gが1800円ぐらいで安く売ってたので、ほほえみを使い続けた感じです。
    便秘になった時は、調べて便秘にきくらしい?ちょっと高いけどアイクレオも買ったことあります!!

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに9ヶ月からはフォローアップミルクぐんぐんに切り替えました😋

    • 4月16日
aym

私は安いのではいはい使ってます!

こちょ

私は病院がほほえみキューブタイプ使っていたので、そのままほほえみキューブタイプ使っていましたが、ミルクが増えてきたので、大缶に変えました。他のミルクにすると味が違うのかあまり飲んでくれなかったので、ほほえみ大缶を使っています。

ユーザーねーむ

完ミなら、はいはいがいいと思います。
私の子供は、アイクレオ→すこやか?→はいはいと行き着きましたが
ミルクの種類に寄っては便通が悪くなってひどい便秘状態になる事もあるので赤ちゃんの体質で決めた方が良いですよ✨
はいはいは、さらっと溶けて、西松屋で2缶+スティックタイプが2箱だっけな それがついて5000円しなかったです。
私がすんでいた地域では西松屋が一番安く感じました(ネット含む)
アイクレオは、高かったです(-ω-;)
まずは、お試しで試供品請求すると良いかもですね(ホームページなどで貰えたりしますよ😃